※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっつん
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子がベッドで寝返りでうるさい。大人のベッドで寝るが、落ちる心配。対策が必要か相談。ベッドガードは使えず、どうすればいいでしょうか?

ベッドで一緒に寝ている方、教えてください!
もうすぐ8ヶ月になる男の子がいます。今はまだベビーベッドで寝ているのですが、ミニサイズなので寝返りや寝相の悪さで柵にガッシャガッシャ当たってうるさいです(笑)本人は起きる時と起きない時とあるんですが…。
そのうち大人のベッドで一緒に寝るつもりなのですが、ダブルベッドなので私と息子がベッド、旦那は床に布団を敷いて寝る予定です。
そこでご相談なのですが、寝かしつけてから私が寝るまでの間、ゴロゴロ移動して落ちることが目に見えています😱ベッドは壁側に付けて、足元の床にはベビーベッドで使っていたマットレスを敷いて、壁側じゃない方の下には旦那が寝る布団を敷くのですが、対策はそれだと不十分でしょうか…。ベッドガードを使いたいのですが、ベッドマットレスの厚みが5センチしかなく、ベッドガードを使うには12センチ以上ないとダメなようで💦
どうしたら良いと思いますか??

コメント

lemon

必ずと言っていいほど、落ちると思います笑
うちは脚付きマットレスの脚を取って低くして使ってます。それでも15センチくらいは高さありますが。。
気づくといつのまにかずり落ちてて、床で寝てます。笑
思い切って家族3人布団に切り替えて見てはどうですか?

  • あっつん

    あっつん

    やはり落ちますよね😓
    ベッドが無理そうだったら、マットレスだけ床に敷いてベッドは解体して数年後に使うかなぁとも考えてるんですが、なんせ面倒で😱💦

    • 7月14日
おとうふ

旦那さんの布団で寝かしつけて、あっつんさんが寝るタイミングでベッドにあげたらどうでしょう⁉️

ベッドの高さにもよるかもしれませんがやっぱり1人で大人ベッドは怖すぎて…😅💦

  • あっつん

    あっつん

    それ良いですね!最初は布団で寝かせて、後でこっそりベッドに運んでみます😊

    • 7月14日
モンブラン

私はベビーベッドを柵をあげた状態でベッドにくっつけて、ベッドガードの代わりにしてます🤔
反対側と頭側は壁にくっつけて、足元も本棚を裏向けてくっつけてます☺️
ベビーベット側は下側数十センチはどうしようもないので、マット敷いてあります。

ベッドガードは一歳半までつけられないので、うちもしばらくはこんな感じです😅
セミダブルですが、川の字で寝てます☺️

あと、ベビーベッドの柵につけるクッションは試しましたか❓
多少衝撃と音は和らぐかと思います💦

  • あっつん

    あっつん

    なるほど!ベビーベッドをくっつけるという手もありますね!
    柵に付けるクッションは試してないんですけど、風通しが悪くなって暑いかなと思って💦

    • 7月14日
マリ

うちもそんな感じにしてます。
知り合いの家はベビーベッドの柵を大人ベッドにくくりつけてたそうです。

  • あっつん

    あっつん

    やはりベビーベッドをくっつけるのもありですね🤔

    • 7月14日
はむはむ

上の方とおなじで必ず落ちると思います(笑)
自分の所は自分と旦那がダブルベッド、子供3人は床で布団引いて寝てますよー\( *´•ω•`*)/

  • あっつん

    あっつん

    やっぱり落ちますよね😓
    お子さんはみんな床なんですね!一人で布団で寝かせても、絶対布団から落ちてどっか行きそうです(笑)

    • 7月14日
deleted user

うちは布団で娘と私が寝て、ベッドに息子と旦那が寝てますよ👍布団から転がる位ならまだ危なくないと思うのでベッドよりは安全かな?と思います🍀

  • あっつん

    あっつん

    そうですよね、布団から落ちるぐらいならほとんど衝撃ないですよね。
    いざとなったらマットレスだけ床に敷いて寝ることも考えてます🤔

    • 7月14日
ちゅけまま

うちはシングルベット(下に引き出しのついてるもの)2つをつけて、まわりにベットガードつけてましたが、ガードの隙間から落ちました。幸い大事には至らなかったのですが、それ以来引き出し部分は捨ててマットレスのみにしています。
現在3歳も半ばですがかなり寝相が悪く今もマットレスから落ちながら寝てます。笑

  • あっつん

    あっつん

    ベッドガードの隙間からも落ちるんですか😱大事に至らなくて良かったですね💦
    ウチも引き出しが付いてるベッドです!収納で助かってるので、できればそのまま使いたいんですが、場合によっては難しいですよね…。

    • 7月14日