※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

生後39日の赤ちゃんが起きている時に微笑まないのは普通ですか?笑顔を見せるタイミングやあやし方を教えてください。

生後39日です。
インスタなどで見ていたらいろんな子がよく笑ってくれるなど書いています!
しかし、私の子どもは寝てる時にニヤッとするぐらいで起きてる時に微笑になりません…
これって普通なんですか??

どのぐらいからあやしたら笑ってくれるようになりましたか??
あやし方も教えてくださいー

コメント

あ

2ヶ月くらいから、ニコっとするようになりました。3ヶ月頃からニコニコと笑ってます。高い声で名前を呼んであげるだけでも笑ってくれます!
1ヶ月だと笑わないのが普通ではないでしょうか

  • もも

    もも

    そうなんですね!よかったぁ☺️
    やはりまだ早いですよね!
    少し焦っちゃいました…

    • 7月14日
  • あ

    2ヶ月前くらいだと、ただの『笑ってるようにみえる顔』だと思いますよ!
    こうやって人にアドバイスしてますが、私も同じ月齢の子がケラケラ笑っててうちの子は声だして笑わないなーなんて焦ってます😂
    気持ちはよく分かります。

    • 7月14日
  • もも

    もも

    そうですよね笑
    その子その子によって変わってくるんですね😭
    ありがとうございます安心しました💕

    • 7月14日
deleted user

友達の子とかは1ヶ月でも笑ってる写真撮れたーとか、良く笑うって投稿がありましたが、うちの子は全く笑いませんでした😭
同じく寝てる時にたまにニヤっとすることがあるくらいです😅
月齢低いうちは何しても笑ってくれませんでした😭
3ヶ月過ぎたくらいからうちの子は少しずつ笑ってくれるようになりましたよ☺️

  • もも

    もも

    そうですよね!すごく不思議ですなんで他人の子は笑ってるんだろう…って👉👈
    安心しました💕

    • 7月14日
deleted user

うちの子が笑い出したのは3ヶ月入ってからだったと思います🤔
それまでは寝てる時に頭なでなでしてあげると、口角上げてニコッみたいな感じになるだけでした!今もそれはありますが…
まだ1ヶ月だし、ニコッとしなくても焦らなくて大丈夫ですよ😊
それくらいの時期に笑ってるように見えるのって、顔の筋肉がどーのとかで、笑ってるわけじゃないらしいです…

3ヶ月過ぎてくると、視力も割とハッキリしてくるそうなので、それからですかね😀
うちの子は、docomoのCMの高畑充希ちゃんの真似をして紅を歌うと笑ってくれます😂😂

  • もも

    もも

    それ聞いて安心しました😋

    まだ早いですよね!笑

    え、楽しそう笑笑
    自分が紅を歌ってるところを想像してしまいました笑笑

    • 7月14日
おったまげ

2ヶ月入ってからでした!笑
大丈夫ですそんなもんです笑
上の子は神経質な私のせいか、それこそニコニコな子ではなかったですね〜
下の子は私に余裕あるからか、ニコニコな子です笑

  • もも

    もも

    よかったー!!
    私も神経質なのでちょっとドキドキです笑
    安心しましたありがとうございます💕

    • 7月14日
nono

新生児微笑は1ヶ月頃と言われていますが、うちの子はあまり出ませんでした。
代わりに、2ヶ月以降から出る社会的微笑は頻繁でした。
このくらいの頃から、あやす声等にも反応が見られるようになったと思います。
そのうち必ず可愛い笑顔に出会えますから、今から不安に思うことはないと思いますよ✨

あやし方には特に決まりはないので、思うように接してあげたら良いと思います。
息子が1ヶ月から2ヶ月くらいの頃は、話しかけたり歌ってあげる程度でした。
3ヶ月以降に地域のベビーサロンに参加したら、色々教えて貰えたので、そういったところに足を伸ばすのはオススメです!

  • もも

    もも

    その子によって違うんですね!

    それが楽しみです♪♪早く笑った顔に出会いたい💕

    歌をまだ歌ってないので歌ってみようと思います!
    調べてみます!
    ありがとうございます

    • 7月14日
  • nono

    nono

    人間だもの。ってやつなのかも💡
    これから楽しみですね✨

    • 7月14日
ままりん

新生児微笑は笑ってるように見えるだけです😅
自分の意思で笑っているわけではないです!
顔の筋肉のけいれんみたいなものですよ😅

3ヶ月くらいからあやしたら笑ってくれるようになりました✨

  • もも

    もも

    インスタとかでは顎触ってちゃんと笑ってたのでなんでーと思って…

    あと2ヶ月ほど楽しみです💕

    • 7月14日
  • ままりん

    ままりん

    他の子と比べると色々疲れちゃいますよ😅
    これからもっともっと成長に個人差出てくるので親は焦らずゆっくり見守ってあげましょ❤

    • 7月14日
mom

3ヶ月くらいじゃないかなあ、、、
笑いのツボは人それぞれです。

  • もも

    もも

    レパートリーを増やしたいから聞いてるのに…

    • 7月14日
  • mom

    mom

    顎したくすぐる、腰をくすぐる

    • 7月14日
  • もも

    もも

    腰!やってみまーす!

    • 7月14日
haa*

笑って欲しいですよねーーー!!!わかりますよー😭だって特に可愛いですもんね!
うちは2ヶ月なるくらいか前くらいにはジーッとこちらが笑顔で名前を呼びかけると(笑顔のまんま何度も)ニヤニヤーってしてくれてました🤗
コレコレーー!って笑。
焦らず、ももさんがいろーんな表情見せてあげてください🤣
変顔してみたり、笑顔のバリエーション見せてあげたり笑
「顔って動くんだー、へー(冷)」みたいに見られますが笑
やっぱり童謡というだけあって、新生児から歌ってましたが、ジーッと声がする方気にしてましたよー!今は「大きな栗の木の下で」を手や足を動かしながら歌うとニカニカしてます🤗
手遊びがある童謡は楽しいですよー!

  • もも

    もも

    めちゃくちゃ可愛いです笑
    2ヶ月ぐらいでみれたんですね!楽しみだ♪

    変顔!楽しそうですね😂

    YouTubeで同様流したらおばさんが歌っててなんていうか、ビブラートが激しかだたのでやめたんです笑笑
    自分が歌えばいいって今気づきました😂やってみます♪
    ありがとうございます💕

    • 7月14日