※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさひ
子育て・グッズ

児童館デビューはいつがいいでしょうか?何ヶ月から行けるか教えてください。

一般的に児童館はどのような感じなんでしょうか?

生後4か月になったばかりですが児童館など行った方がいいかなと思いつつどんな感じかわからないので行けずにいます
おもちゃはあまり興味を示さず私の顔を見て笑ったり納得の行くまで寝返りをして方向転換、前進を繰り返すだけの娘ですが児童館に行くには早すぎでしょうか?
(勝手な印象ですがおもちゃなどがあり座ったり歩けるような子たちが遊ぶ場なのかなって思ってるので..)

児童館デビューは何ヶ月か同じぐらいの月例の場合はどのようなことをして遊ぶのか教えてもらえれば嬉しいです(*´◒`*)
(ちなみに稲城市ですがどこの児童館のことでも構いません!)

コメント

たん

私の近くの児童館では、午前午後や曜日によって0〜6ヶ月までのコロコロ時期の赤ちゃんの日、午後は2.3歳の大きい子もOKの日と分けてる児童館もあれば、0〜3歳までの子ならどうぞっという所があります!

うちの子たちはもう大きいので後者なのですが、数ヶ月の子ももちろんいますが、やはり歩ける子も多いのでヒヤヒヤすることも多々あります💦子供はわざとではないですが、まだ周りに気を配りはことは出来ないので仕方ないのですが…私は月齢の低い赤ちゃんがおられる時は子供達から特に目を離さないように気をつけます(´・ω・`)

前者のような場所なら安心して連れて行けるし、同じくらいの子を持つお母さん同士で話も弾むんじゃないかと思いますよ☆

ちなみにうち子たちは上の子が2歳なりたて、下の子は10ヶ月頃に児童館デビューしました!

み

3ヶ月くらいでデビューしました!
転がってるか、抱っこしてるか、授乳してるかなので、遊ぶって感じではないですが、目でいろんなものみていい刺激になると思います!
1.2歳の子もいるので、赤ちゃんの会みたいなの行くと同級生がいるのでいいかもしれないです!

どちらかと言うと、その頃は引きこもりがちだったので、自分のストレス発散で、ママさん達といろいろ話しにいってる目的の方が大きかったですw

アリー

生後4ヶ月に児童館デビュー、それからずっと週3で通っています。
初日は、おもちゃはうまく持てないしそもそもうつ伏せすら長時間出来ないし行く意味あるのかな?と思いましたがその日の夜まとめて寝てくれました🙄
沢山子供がいて刺激があったんだと勝手に思っています。
それからは周りの子の動きをよく見て真似するようになり、成長が早くなりましたよ!
私の通っている児童館では定期的にイベントもあって親子で楽しんでいます。
手型をとったり写真立てを作ったり水遊びがあったり✨
まずは数日行ってみてはいかがですか?(*^_^*)