※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおま
子育て・グッズ

3歳児健診の尿検査で朝イチのおしっこを持って行かなければならないが、息子は朝トイレに行きたがらず。取れなかった場合の対処方法が分からず、先に質問させていただきました。

3歳児健診の尿検査で朝イチのおしっこを持って行かなくてはならないんですが、おむつはずれてない息子はまだ朝トイレに行きたがらず、たぶん無理です!
最悪朝イチでなくても持っては行こうと思いますが、もしうまく取れなかった場合はどうしたらいいんでしょうか。
案内の紙には「もし取れなかった場合は…」なんて記載は無くて😅
こちらで先に質問させていただきました!

コメント

deleted user

答えになってないですが
検尿をうまくとる方法として
もし参考になれば😥

夜のあいだにおしっこをしてくれる
前提ですが写真のような採尿パックを使うのも手です。小児科で買えるらしいです…

保育園の検尿の時に使った方法は
オムツにラップを敷いてその上に
脱脂綿をしいて寝てる間にそのオムツに履き替えさせる。朝一その脱脂綿を紙コップに絞ってとりました😅

  • なおま

    なおま

    ご丁寧にありがとうございます!!
    保育園の検尿、過去2回脱脂綿絞る方法でやりましたがうまく取れませんでした😅
    でも、寝てる間おしっこは確実にするので仕込んでみようかな…笑
    先に3歳児健診受けたママさんにも聞いてみます!
    ありがとうございました✨

    • 7月12日
タブレットゆみ

役所に問い合わせたらオムツの子用に検尿キットもらえませんかね?
私の地区では、まだオムツの子はキットをもらえます。事前に取りに行かないといけませんが^^;

  • なおま

    なおま

    そうなんですか!
    聞いてみようと思います。
    ありがとうございました(*^o^*)

    • 7月18日