※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ初心者
子育て・グッズ

里帰り中に桶谷式ちくびを使っているが、Sサイズに変えた方がいいか悩んでいる。現状は問題ないが、母乳量が増えるか心配。

ちくびについての質問です‼️
完母希望の混合です。

里帰り先で桶谷式母乳外来に行ったとき、母乳実感の哺乳瓶を使っていることを伝えると、SSの桶谷式ちくびを購入する様に言われ、その後から使用しています。

明日で3ヶ月になる娘に使用していますが、このままでいいと思いますか❓
1日3回、ミルク100を飲むのに10分前後かかっています。

里帰りが終わり、地元の助産師さんには、ミルクは5分程度で飲ませた方が楽じゃない?と言われました。
ただ、桶谷式はSSサイズしかないので、このまま使い続けるのか、それとも母乳実感のSサイズにすればいいのか…

今のところ、母乳もミルクのちくびもどちらも嫌がることなく飲めているので、変えることで母乳量が増えればいいのですが、逆にミルクが好きになってしまい、おっぱいを拒否されてしまう可能性があるかもと思うと…

コメント

deleted user

ミルク100飲むのに10分は
ちょうどいいと思います(^^)
上の子のとき母乳相談室から
母乳実感に変えたら乳頭混乱おこして
おっぱい拒否になりました(^^;
お子さん嫌がってなければそのままで
飲むの遅くなってきたら
爪楊枝とかで穴広げたらいいと思います!

  • ママ初心者

    ママ初心者

    早速のお返事ありがとうございます😊
    あぁ、良かった❗️
    爪楊枝‼️
    なんと、そんな方法が‼️
    全く思い浮かびませんでした( ^∀^)

    • 7月3日
ゆー

娘も使っていましたが、母乳で飲む練習ですよね?飲めるようになったら変えてもいいような気もします

固いし飲みづらいのでだんだん怒って来ました

  • ママ初心者

    ママ初心者

    回答ありがとうございます😊
    今のところ怒ることなく飲んでくれているので、本人からアピールがあったら替え時と思ってもいいかもしれないですね。

    • 7月3日
マリ

哺乳瓶の乳首は吸いやすいため(軽い力で飲める)哺乳瓶に慣れてしまうと、吸いにくい母乳を嫌がるようになります。
なので桶谷式の哺乳瓶のちくびはあえて吸いにくいものなのだそうですよ。
だからミルクを飲むのも前より時間がかかってしまうのだと思います。
私だったら、完母希望でしたらそのままSSサイズの乳首を使い続けます!
楽に飲める哺乳瓶に慣れてしまった方が、おっぱい拒否に繋がるので、、、

  • ママ初心者

    ママ初心者

    回答ありがとうございます😊
    そんな理由があったんですね‼️
    たしかに、桶谷式のちくびは、他のに比べて硬いです‼️‼️
    そうですよね。
    おっぱい拒否が一番怖いですT^T
    丁度、ちくびを交換する時期だったので迷っていましたが、このまま桶谷式のちくびを使っていきます(^^)

    • 7月3日
  • マリ

    マリ

    私は今のところ完母なので哺乳瓶のことは詳しくないのですが、産前実母に、もしお乳が出なかったら哺乳瓶は桶谷式のものを使いなさい!と言われました。
    母も昔使っていたそうです。
    硬く吸いにくい分、きっと赤ちゃんの吸う力も鍛えられてると思いますよ♪

    • 7月3日
みこと311

ほとんど母乳でたまに混合です✨母乳実感使ってます✨来週から4ヶ月ですが、私は3ヶ月からMにしています💡

ちょっと気になったのが、、ミルク5分で飲み終えたほうが楽っていう助産師さんの言葉、、赤ちゃんにとっては負担だと思いますよ💦100ccを5分ってことですよね?!乳首を適切に選ばないと勢いよく出すぎて溺れちゃうのと同じだとおもいます💦10分前後で飲めるのが理想だそうですよ✨

  • ママ初心者

    ママ初心者

    回答ありがとうございます😊
    そうですよね‼️
    中々ハードなこと言うなーと思ったのですが、やはりそうですよね😅
    100を5分だんて、どんだけ早飲みさせるのよって思ったんです。
    ただ、そうは思っても、完全に否定出来ない自分がいることもあって質問させていただきました。
    全てをうのみにせず、助産師さんとは適度に付き合っていきたいと思います(^^)

    • 7月3日