
離乳食で余っただし豆腐の保存方法と、大人味にするか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
離乳食についてです(*´∀`*)
今日から少しずつ、たんぱく質をあげようと思ってて、今このだし豆腐を作りました(*'ω'*)
この量で作るのは骨が折れるので一丁分作って、そっから小さじ1だけ取りました。
さて、残った大量のだし豆腐はどうしようかな🤔と、思いまして😂
豆腐の冷凍保存はダメやったし…
かと言って冷蔵保存はやらないほうが良いのかな?
冷蔵保存なら、いつまで保存して良いかな?3日?豆腐の賞味期限である6/20まで?
残っただし豆腐は、大人味にして私が食べるべき?💦
みなさんなら、どうしますか?又は、どうされてますかー?アドバイスお願いします😭🙏🏻🙏🏻
- まゆた(7歳)
コメント

あーちゃん
大人味にして 自分が食べます🤭(笑)

みくろ
最初お豆腐も冷凍してたんですが、解凍するとお豆腐のチュルリン感がやっぱり無くなるので、最近は開けたら2日目まではOKにして、その後大人が食べます。
このお豆腐美味しそうですね!
今私も合わせだし作り中です(笑)
-
まゆた
そうなんです。パッサパサになって、トロトロ感なくて怖くて娘にあげられなかったです😱
なるほど、2日まではOKで後は大人が食べる…。ゴックン期過ぎたあたりでこの方法取ったほうが無難ですかね🤔
娘にあげたら美味しかったのか、口を開けて待機してましたよ〜😆- 6月14日
-
みくろ
うちは5カ月の時に冷凍豆腐(離乳食の本に冷凍出来ると書いてあった)してたのでまぁあげても問題は無さそうですが、食感大事ですもんね。
うちも冷凍やめたらお豆腐のチュルリン感が病み付きなのか、お口あけて待ってます😄- 6月14日
-
まゆた
そうなんですよ😰見た目かなり不味そうだったし…´д` ;
離乳食作り、なかなか大変で…疲れるときもあるけど、お互い頑張りましょう!!☺️- 6月14日

トマト
味付いてますし、何か料理に混ぜたらいかがですか?^ - ^
卵でとじるとか、納豆にいれてみるとか!
-
まゆた
昨日作ったドライカレーを、ご飯代わりに豆腐にかけてやりました(`・ω・´)
卵とじ 納豆も美味しそう(*´∀`*)だし豆腐アレンジで1人ブランチの日々が始まります…笑- 6月14日

退会ユーザー
私は冷凍してましたよ😂
味も食感も変わると言われるけど
別に食べれないことないし、
うちの子は気にせず食べてたので
まぁいいかなと(・∀・)
冷凍したからと言って毒にはならないので(笑)
-
まゆた
実は火曜日にも作って、水曜日あげようと思って小さじ1ずつ冷凍したんですよ。
次の日解凍したら、パッサパサで😱小さじ1ずつ冷凍したのがいけなかったのか…泣く泣く捨てちゃって😭
冷凍するの怖くなっちゃったんですよね´д` ;- 6月14日

m&yooo
私ならだしを冷凍しておいて、その都度豆腐と合わせると思います(^^)
残った豆腐は大人の食事用に。
冷蔵庫保存はその月齢の頃はまだ気をつかってたのでやってませんでした🙌🏻だんだんゆるーくはなってくるのですが(笑)
今回作ってしまった分は自分で食べちゃうかな〜😅
-
まゆた
やっぱり、面倒臭がらずに一食分をその都度作った方が良いんですよね…。残った豆腐は味噌汁に入れる冷奴にするなりって出来るし…(´・_・`)
やっぱり冷蔵保存は1歳前後までやらないのが無難なんですかねー…(;´д`)- 6月14日

だいふく
片栗粉投入して、豆腐団子にしたらいかがですか?
クックパッドで「ヘルシースイーツ」で調べると結構出てきます。
出汁があるので、ゆずぽんとかサラダに合わせると美味しそうです。
-
まゆた
おお!!豆腐団子美味しそうー!鳥ひき肉と卵合わせて 豆腐ハンバーグもいけそうですね!
ダイエットメニューに追加します!!😍❤️❤️- 6月14日
まゆた
やっぱりそうですよねー😰
ダイエット中だし、丁度いいか(´∀`)❤️笑
コメントありがとうございます😁