※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana🌼
子育て・グッズ

娘がよく泣くため、抱っこが必要で家事が大変。おんぶすると家事はできるがトイレも行けず、肩こりや頭痛も。泣き声が激しく、遊びたがらない。人見知りや後追いもあり、困っています。

もうすぐ7ヶ月になる娘です。
この子はほんとによく泣く子で抱いていなくちゃいけません
下ろしたら泣きます。昼寝もしません。頑張って寝かしつけても5分もしないうちに起きてきます。
1日泣いているイメージです。
なので家事や用事をしたいときは抱っこひもでおんぶをしています。おんぶだと家事がはかどる反面、トイレも行けないし、肩こりで頭痛もしてきます。寝たからとそっと下ろしたら泣き出すし、横になって休憩も出来ません。
これからの時期は暑いので私もしんどい、こどももしんどいと思うのでなんとかおもちゃで遊べるように色々声かけしたり工夫するのですがすぐに泣いて遊ぶようにもなりません。人見知り、後追いもあって本当にしんどいです。泣き声も家にヒビが入るのでは?というくらいすごいんです。
よく泣く子のお母さん、どうされてますか?

コメント

a

うちも多分泣く方でした(´・-・`)
とゆうより、抱っこ抱っこでした( íーì )
下ろしてもすぐに抱っこ抱っこと泣き
始めたり寝かしつけて下ろしたらすぐ
目がパッチリあいて抱っこと泣きます笑

本当に家事もなにも出来ないし
一日抱っこしてるんちゃうかって感じ
でした笑

ですが友達の勧めで歩行器を購入したら
少しマシになっていきましたよ( °ω° )

  • hana🌼

    hana🌼

    お返事ありがとうございます!
    抱っこは出来るだけしてあげよう!と思っていても参ってしまうときもありますよね😅
    歩行器ですか💡うちは部屋が狭くスペースも限られてしまいますが…
    ぜひ試してみたいです。
    ありがとうございます(*´˘`*)♡

    • 6月7日