※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たう
子育て・グッズ

岡崎市在住の女性です。来年入園予定の娘の保育園と幼稚園について悩んでいます。保育園は条件が厳しく、幼稚園も検討中です。幼稚園の入園基準や働きながらの経験について知りたいです。

岡崎市に住んでます。

保育園と幼稚園で迷ってます💦

来年ですが入園(年少)する娘がいます。
私は仕事復帰するので保育園が良いかなと思ってましたが、希望の保育園に見学に行ったところ
年少からでも入園するのに条件が厳しいと先生がおっしゃっていました。
私は地元の保育園なのでそこへ通わせたかったのですが、近くに会社が多い為社員として働くママさんがたくさんいるので社員優先(どこの保育園もですが)だと私みたいにパートだと厳しい感じでした😭

そこで
来年仕事復帰なので、時間を少なめにして
幼稚園にしようかとも考えました。
時間は融通が利きます。
なんとなく保育園と考えてたので働きながらお子さんが幼稚園に通ってた方大変なことありましたか?
一応延期保育もあるとこです。
あと
幼稚園でも希望するとこに入るのも難しかったですか?
幼稚園は何を基準で入園できるかご存知ですか?

コメント

なつめろ

幼稚園は人気のところは願書配布の時に列に並んだりしなければならないですが、基本的には希望の園に入れるイメージでいいと思います。
入園の前の年にプレ幼稚園や未就園児教室が開かれるところも多く、そこに通って入れば優先的に入れるなどあるみたいですよ。

  • たう

    たう

    ありがとうございます!

    確かに人気のところは並ぶって聞いたことありました。
    まずは園庭開放やってる日に先生に聞いてみます 😊

    • 5月9日
あきままら

我が子が通っている幼稚園は、延長保育があり働いているお母さんが多いです。
年少前のプレに入って無いと、入るのが難しいようです。
人気の幼稚園はプレに入ってないと厳しいようです。
延長保育とか行ってなく、お弁当とかも多い幼稚園は枠が結構ありましたけど😅

  • たう

    たう

    プレに入ってるお子さん多いのですかね?

    行きたいとこが人気なのかも
    わからなくて💦

    保育園も幼稚園も希望は難しいのですね😭

    • 5月9日