※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かこ
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣き止まず、体重増加が早いです。ミルクの摂取量に悩んでおり、次の授乳のタイミングや量に不安があります。寝ていても21時まで起きないか心配です。どうしたらいいでしょうか?

生後23日、4150gあります。
今日は何しても泣き止まず
ミルクをすでに750飲んでいます。
助産所からはまあ問題ないけど
1日に体重が増えすぎてると言われました。
17時に飲んだので3時間毎に起こすと
あと2回ミルクの時間があり
1日の目安を余裕で越えてしまいそうです…

今日はお昼過ぎから1時間に1回ギャン泣きで
しばらくあやしたり何とかして駄目で
ミルクを20~40追加してます…
赤ちゃんも疲れるでしょうが
私も精神的に疲れました…😨

寝ていれば次のミルクは21時でも問題ないでしょうか?
それまでに起きてしまってらどうしよう…
1日の目安は840なので残り90
21時に90飲ませようと思っていますが間違ってますか??
頭がぱんぱんです…

コメント

つむママ

飲ませすぎです😖💦💦
母乳はいくらのませてもいいですがミルクは決まった量を守らないと内臓にも悪いですよ。泣いたらおっぱい含ませるのはダメなんでしょうか?

  • かこ

    かこ

    分かってはいるのですが…
    ギャン泣きでどうしていいか分からず…
    おっぱいは全くでなく含ませてもギャン泣きが続いてます…

    • 3月15日
  • つむママ

    つむママ

    なるほです😖💦💦お腹パンパンになってたりしません?げっぷ、おなら、おしっこ、うんちは出てますかね??)

    • 3月15日
  • かこ

    かこ

    お腹パンパンがどの程度か分からないですが…
    げっぷ、おなら、おしっこ、うんちはでています💦

    • 3月15日
  • つむママ

    つむママ

    うーん、なく理由は様々ですがかもかなさんが専業でお時間がある方なら、今日は気を楽にする事を優先しましょう。お子さんは4時間ぐらいまで寝かせていて大丈夫です。
    もしかしたらかもかなさんの焦りとかが赤ちゃんに伝わっちゃってるのかもしれません😖💦💦

    • 3月15日
ロー

完ミですか?
ミルクは1回どれだけあげてますか?
3時間ごとにあげてますか?

あやしてもダメなら温度や湿度はどうですか?昼間なら網戸にしてレースカーテンごしに外の空気を吸わせてあげるなどしてみてください(´・ω・`)

きっちり守る必要はないですが、体重増えすぎてると言われてるなら回数を減らすか1階の量を減らした方がいいと思います💦

  • かこ

    かこ

    完ミで3時間毎でミルクは1回100です。
    病院からは1回120で泣いたらあげて良いと言われましたが
    おっぱいがでなく助産所に通って
    そこでは1回100でギャン泣きしたら少しあげて良いと言われました…
    温度湿度も⚪です。明日網戸越しに空気を吸わせてみます!

    • 3月15日
あやりん

出産おめでとうございます(*'ω'*)

助産師さんや周りが言うことって忠実にやらなきゃとか、どーして泣き止まないんだろうって思うと頭がパニックになっちゃいますよね( ; ; )

ミルクの時間、お昼寝の時間など自分で決めてしまうとあとあとしんどくなってしまうと思います( ; ; )

娘さんのママはかもかなさんしか居ませんしかもかなさんなりに子育てしてみてはいかがでしょうか(*´-`)

  • かこ

    かこ

    ありがとうございます!
    頭がパニックです…
    ある程度決まってないと分からなくてよけいパニックなんです…

    • 3月15日
  • あやりん

    あやりん


    私も母乳が出ず、完ミですが入院中からミルクをたくさん飲む赤ちゃんで1ヵ月検診の時に注意されましたが、新生児期を過ぎると成長曲線は緩やかになるだろうと思ってあまり気にせずいました!
    市の助産師さんにも神経質になりすぎたりすると赤ちゃんは察知して余計にぐずったりしてしまうと色々お話を聞いたのでゆるく自分なりに子育てしてました(*´-`)

    • 3月15日
  • かこ

    かこ

    ありがとうございます😢
    内臓にも悪いしどうしようと泣いています(私が)
    神経質になりすぎないように
    気を付けたいです…

    • 3月15日
  • あやりん

    あやりん


    1人で考え込まずに先輩ママさんや実母などに聞いて不安を和らげたりして気分転換した方がいいと思います(*´-`)
    初めての育児わからないことだらけですよね( ; ; )

    • 3月15日
  • かこ

    かこ

    ありがとうございます😢
    実母は私が小さいときに亡くなってしまい…
    ここの皆さんに救われています…

    • 3月15日
  • あやりん

    あやりん


    そうでしたか( ; ; )すいません( ; ; )

    お互い頑張りましょう(*´-`)

    • 3月15日
deleted user

1度起きるまで寝かせて、それから思う存分あげてみてはどうでしょう?1日のミルクの制限とかは考えずに…😭
ちょこちょこあげるからすぐお腹が空いてしまうのかもしれませんよ!
ベビーにも個人差はありますから、基準の1日量は参考程度でいいと思いますけどね…

  • かこ

    かこ

    ちょこちょこあげるのも逆にお腹が空いたりするんですね💦
    参考程度にします💦

    • 3月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大変ですよね…
    もう、1か月もしたらきっと寝てくれるようになりますので、それまで、もう少しですよ😭💪

    • 3月15日
  • かこ

    かこ

    ありがとうございます😢

    • 3月15日
deleted user

うちの子もよくミルク飲む子で、1日の総量をオーバーしてること多々ありました。
そのため、退院後1週間検診では日増し76g、1ヶ月検診では日増し55gって感じで、周りよりも群を抜いて大きい感じでしたが、成長曲線内ではありました。
生後3ヶ月以降は体重の増えも緩やかになりますし、今では標準的な大きさです。
私も子供が新生児のころは、ミルクの量をオーバーしてることが気がかりで、ミルクの量計算したりとか、回数も多いし、1回量もう少し減らそうかな?とか、結構神経質になってましたが、そこまでミルクの量に神経質にならなくても大丈夫ですよ😊
今だから、そう思えるのだと思いますが…💦

寝てたら、無理に起こさず起きてからミルクをあげるでいいと思いますよ😌

  • かこ

    かこ

    1日の総量はどのくらいオーバーしてましたか??💦
    うちの子も日増し50gです💦
    4、5時間空いてしまうのはどうですかね??💦
    そうなんです!神経質になってます😢

    • 3月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    70を2時間ごととかにあげてたので、トータル840くらいでした!
    4.5時間空いてても、きちんとおしっこが出てたり、体重も増加してれば問題ないと思いますよ😌

    • 3月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    飲む子、飲まない子個人差ありますし、1回に飲める量も多いか少ないか、個人差あります。
    うちの子はミルクを飲む量は落ち着いてきましたが、ミルク缶には6ヶ月ごろだと1回200とか書いてありますが、1回量そんなに飲めないみたいで、今でも120を3時間ごとにあげてます。

    • 3月15日
  • かこ

    かこ

    ありがとうございます😢
    今日は飲みすぎてるので
    泣くまで様子みたいと思います💦

    • 3月15日
  • かこ

    かこ

    そうですよね💦個人差がありますもんね…
    私が太っているのでこの子まで太らせたくなくて…ミルク量を気にしてしまいます…

    • 3月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も、ミルク飲ませるたびに、太ってく…ってよく悩んでました💦
    でも、動くようになれば体重増加も落ち着いてきますし、そこまで心配しなくても大丈夫ですよ😌

    • 3月15日
junha

何をしても、泣きやんでくれないと
精神的に辛くなりますよね。
私も、同じ時期がありました。
混合でしたが、母乳はほとんど出ていなかったのですが ミルクは40gを3時間ごとにあげていました。 初めは、お腹が空いて1時間毎に起きてはグズらの繰り返しでしたが、なんとか時間まであやしてました。 お腹が空いても泣きますが、体が痒かったり お腹いっぱいでもなくみたいですよ! 音楽をかけながらマッサージしたり、場所を変えたり、外に出るとお母さんも少しはリラックス出来ますよ!

  • かこ

    かこ

    音楽をかけながらマッサージはしたことがなかったので
    調べてみたいと思います!

    • 3月15日
  • かこ

    かこ

    今が精神的に辛い時期なのですね…😨

    • 3月15日
  • junha

    junha

    すこしの間だけでも、泣きやんでくれるといいですね(>_<)!
    お母さんも一緒に歌うと、もっと良いかもしれないので試してみてください! 少しずつ、寝てくれる時間も長くなったり 声をかけると笑ってくれるようになるので 無理せず楽しみながら
    やってみてくださいね(๑>◡<๑)!

    • 3月16日
奈麻

何してもギャン泣きだと本当に疲れますよね😣💦お疲れ様です🙇
うちもミルクをよく飲む子だったので、なんとかして時間や量を守ろうと必死で毎日疲れていました😰
もう無理!ってなり、1ヶ月健診の時に先生に相談したら、3時間あいてなくてもあげていいよと言われました✋ミルク欲しくて泣いてる場合、あげないわけにはいかないじゃない!と。
そう言われてとても気持ちが楽になりました😭
守れるなら守るにこしたことないですが、それは絶対しなければいけないことではないですよ😌✨
あくまで量は参考なので、思い詰めないでくださいね💦💦

3ヶ月頃になってくると満腹感も分かってくるので、おのずと量は安定してきますよ🍀

あと、寝てくれている分には起こさないでおきましょう😉🎵

  • かこ

    かこ

    本当に毎日疲れています…
    参考で思い詰めないようにしたいと思います…
    分かりました!起こさないで様子をみたいと思います

    • 3月15日
  • 奈麻

    奈麻

    お母さんがしんどくなると困るのは赤ちゃんですしね😌✋
    多い日もあれば少ない日もあっていいんですよ✨
    うちも体重増加著しかったので、長く寝てくれている時は起こさないで、愚図りが酷い時の保険で取っときました(笑)
    うちは口寂しくてミルクを求めていることも多く、おしゃぶりが大活躍したので、何か吸える代わりの物があれば試してみてもいいと思います★

    • 3月15日
  • かこ

    かこ

    そうですよね😢
    ありがとうございます😢

    おしゃぶりは
    するかどうかなやんでいます😞🌀
    賛否両論ありますが…
    実際はどうなんでしょうか??

    • 3月15日
  • 奈麻

    奈麻

    そうですね😅💦
    おしゃぶりはお母さんがどう考えられるかなので、抵抗がなければオススメです✨
    私は、指吸いよりおしゃぶりの方が歯並びにも影響しなさそうだなと思ったので早くから使っていました😌✋

    • 3月15日
  • かこ

    かこ

    私もしてみたいとは思ってるんですけど…
    周りがしてないのでどうしようかな…と…
    何ヵ月頃から使ってましたか?

    • 3月15日
  • 奈麻

    奈麻

    生まれて二週間頃から使ってました(笑)

    • 3月15日
  • かこ

    かこ

    ありがとうございます!

    • 3月15日