※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min.
子育て・グッズ

お子さんのおもちゃの握り始めについて相談です。娘さんはまだ握ることをしないようですが、興味はあるようです。

みなさんのお子さんは、オーボールやニギニギなどのおもちゃはどのくらいから握るようになりましたか?
娘はまだ握ろうとしません…😅
興味は持っているようですが💧

コメント

ぽんちゃん

ちゃんとしっかり持って遊びだしたのは5ヶ月くらいだったと思います😊

  • min.

    min.

    5ヶ月ですか!
    やっぱり個人差が大きいものですよね!
    コメントありがとうございました😌

    • 2月18日
とと

4ヶ月くらいで何とか握れる
5ヶ月くらいでしっかり握って振ったり舐めたりして遊んでるって感じでした😊

  • min.

    min.

    ゆっくりゆっくり進んでいくものなんですね💡
    楽しみだなぁ😆
    コメントありがとうございました😌

    • 2月18日
ゆず

3ヶ月になる少し前にハンドリガードが始まって、その後すぐにおもちゃを握るようになりました!
おもちゃが握りやすいように、手に触れさせたりしてましたよー😊

  • min.

    min.

    なるほど!遊びながら練習していたんですね😄
    母の服や自分のスタイはつかむのに、なかなかおもちゃはつかめなくて😅
    遊びながらトライしてみたいと思います!
    コメントありがとうございました😌

    • 2月18日
美紀

3ヶ月後半(4ヶ月目前)で握り始めて、4ヶ月にはしっかり握ってました(^^)

  • min.

    min.

    少しずつできるようになるんですね✨
    楽しみだなぁ😆
    コメントありがとうございました😌

    • 2月18日
ゆきの

2ヶ月終わりくらいからです。
オーボールを手にタッチする遊びをやっていたら、手を伸ばして握るようになりました!
でもすぐ落として泣くので、自発的にできるようになるのを待つ方が楽かもしれません😅

  • min.

    min.

    わっ、早いですね✨
    タッチ遊びですか!
    やってみたいと思います✨
    落として泣いちゃうなんて、やる気がある証拠ですね〜✨かわいい😆
    コメントありがとうございました😌

    • 2月18日
うさぎ屋

上の子は結局遊びませんでした!
すごく食いついて遊んでたのが、タオルとか洋服のタグです笑
結局ニギニギ綺麗な状態で残ってます。

下の子はまだニギニギ持ちませんが、メリーの回ってるボールをたまに手でポンポン弾いて遊んでます´◡`

  • min.

    min.

    なんと!そういうパターンもあるんですね!
    赤ちゃんてタグ好きみたいですよね💡
    不思議〜😄💦
    兄弟でも好みが違うんですね!
    うちの娘にも色々試して好きなものを見つけてあげたいと思います!
    コメントありがとうございました😌

    • 2月18日