※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

保育園通知について、入れるかどうかとどこの保育園かの通知は別でしょうか?三月上旬に別の通知が来るのでしょうか?

東大阪市の保育園通知について質問です。


0歳児、四月入園の申し込みをしていました。
昨日の夜、通知が来ていたみたいで主人が持って上がってきてくれたのですが…


入れるかどうか、という通知と
どこの保育園にはいれるか、という通知は

別に来るのでしょうか…??
三月上旬に来るとサイトなどには書いてあるのですが、それとは別の通知でしょうか??

コメント

wakana

同じ東大阪市です
0歳児は3月にくるはずです!!
私は一昨日に0歳の応募してきました!

届いてたものには 入れますって書いてたのですか??
書類むずかしいですよね💦💦
バラバラで来ることはないと思うんですけど😭

  • はる

    はる

    認定通知だったので、入れるものと勝手に思っていましたが朝起きてからも何回も書類読んだものの違うような気がしてきました(笑)

    認定はするけど、保育園入れるかは3月まで待ってねってことかなって思っときます(笑)

    • 2月17日
  • ∞ mama ∞

    ∞ mama ∞

    横から失礼します😅
    16日に滑り込みで申請してきました💦
    届いた「認定」についてですが、子どもを3つの利用区分に分け、それぞれ1~3号認定と呼称するもので・・・

    1号→従来の幼稚園児
    2号→従来の保育園児のうち満3歳以上
    3号→従来の保育園児のうち満3歳未満

    をさします。それぞれによって使用できる施設を定めています。
    また、1号は「教育標準時間」(1日の"教育活動時間"が4時間・・つまり食事時間は除く)、2号と3号は「午前7時~午後6時の11時間保育の「保育標準時間」利用者と、8時間の「保育短時間利用者」にわけられます。
    短時間利用に認定された場合は、延長料金を払えば延長保育も可能です🌟

    堅苦しい言葉ばかりで難しいですよね💦
    0歳児の30年度4月入所の決定通知は3月上旬なのでもう少しですね💦
    私もソワソワしてます😅

    • 2月19日
kn

0歳児は3月ですよ〜!!!を