※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凜々
子育て・グッズ

新保育園で布おむつ使用になるか心配です。布おむつの生活について教えてください。



四月からの保育園が布おむつなのが判明しました😖

新設の保育園で入園パンフレットに書いていなくて、まさかの展開です😖😖

まったく無知なのですが
保育園で布おむつを使用して

家に帰ってきたら紙おむつっていう感じなんですかね???

どういう生活になるか教えていただきたいです😂

コメント

ままり

以前私が働いていた保育園では、登園した時に保護者の方に布オムツに替えてもらい、日中は布オムツ。夕方の16時ごろにトイレに行く時に紙パンツに替えていました。お迎えが来るまで布オムツという所もあると思いますので、確認した方がいいですよ(^^)

らんらん

保育園にいるときは布で帰る時に紙おむつに取り替えます!
保育園に何枚か紙おむつ持って置いておけるのでそうしてます!

rii

朝家出る時に布おむつして、保育園帰ってきてすぐ紙おむつに履き替えさせてます😊✨

毎日洗濯機回すはもちろん、
保育園の帰りの布おむつは重すぎて
今2人目妊娠中ですが、2人とも布おむつ被ったらどうしようと考えてるぐらいです笑


今でも帰りに少しスーパーで買い物して、子供と保育園の荷物とスーパーの袋でてんやわんやなってます笑

うちの天使ちゃん

布おむつの保育園で保育士してました☺︎

うちの園は強制的に布おむつではなく
希望があれば紙おむつも使っていました!
もしかしたら選択できるかもしれないですね🤔

もしできなければ
りー丸さんの言うとおり
それでいいと思いますよ(^ω^)
うちの園児たちはそうでした!
なかなかお家で布おむつも大変だと思いますし😖

ゆか

上の子が1歳半から通っていた保育園は布おむつでした。
保育園で布おむつ、家では紙パンツにしてました。
保育園入園前に布おむつからトイトレパンツから準備しなきゃいけなかったので大変でした💦
保育園から持って帰ってきた布おむつもあって洗濯多いしそんなしょっちゅう洗濯する時間ないし家でも布おむつしようとは思えなかったです。

チビズのママ♡

私も保育士してますが、初めての保育園で仕事してたときは一人か二人だけ布がいました。多分園で使うのには理由があるんだと思います。
紙おむつは知らせてくれない、気持ち悪さがわからない!感覚がわかれば教えてくれるようになりますが、、、布は濡れて気持ち悪さを知らせてくれるおむつはずれにもってこいです。
けど、親からしたら洗うのに手間がかかる!洗い替えが沢山いる、特に便したらなおさら💦
けど、園で布家で紙に変えていいと思いますよ!おしっこがでたりするようになったらパンツで過ごしていく時間が始まるとおもいますよ!まぁ園によってはパンツ訓練は違いますが、、、
私の娘は0歳クラスで、最近パンツ始まりました!

凜々

ありがとうございました!!♪