※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぁ
子育て・グッズ

川越市の離乳食教室に参加予定の方へ ハガキ送った後、案内は届きますか? 教室中は抱っこですか? ベビーカーはNG? 持ち物は荷物と筆記用具だけでOK?

埼玉県 川越市 の離乳食教室行かれた方、行かれる方に質問です!
今月開催の離乳食教室行こうと思うんですが、
ハガキを出してから何か案内はくるのでしょうか?
ハガキ受理しましたーとか、持ち物はこれ、みたいな感じのです!

離乳食教室中は、こどもは抱っこですよね?
ベビーカーは何か特別な理由がないとだめですよね?
普段出かける時の荷物(ミルクやおむつなど)と、筆記用具があれば大丈夫でしょうか?

コメント

ママリ

特に案内はこないですよ!
時間になったら直接センターに行きます。

部屋に大きなマットが敷いてあるので、そこにみなさん子どもをおろして聞いている感じです。
もちろんぐずった時は抱っこしても離席しても、ミルクをあげてもオムツを替えてもOKです😌
持ち物は普段出かける時のもので大丈夫です!

私が行った時は夫婦で来られている方もちらほらいました。

  • さぁ

    さぁ

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    筆記用具はいらない感じですかね?

    ミルクはその場であげても大丈夫ですか?授乳室にいくなり、席を外すなりしないといけない感じですか?

    こどものおもちゃとかも持って行っていいんですかね?

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ

    筆記用具はあるといいと思います😊
    プリントをくださるのでそこに書き加えていったりできるので!

    ミルクはその場であげてる方もいましたよ!
    私も終わりがけにミルクあげてました。
    おもちゃ持参も小さなものなら大丈夫だと思いますよ✨

    • 1月10日
  • さぁ

    さぁ

    ありがとうございます😊!
    助かりました💓これで安心して離乳食教室いけます笑

    • 1月10日