
子どもなし夫婦の方に聞きたいです。皆さんは旦那さん家事どのくらいし…
子どもなし夫婦の方に聞きたいです。
皆さんは旦那さん家事どのくらいしてくれますか?
うちは、旦那の分担は茶碗洗い、ゴミ出し、お風呂洗いです。
茶碗洗いはたまにサボっており、わたしが不規則勤務なんですがわたしが休みとなると洗ってないことよくあります。
ゴミ出しは、まとめるのはわたし。玄関にまとめてあるゴミを出すのが旦那です。
お風呂洗いは、気づいたときにしてるようです。
わたしは介護職で、旦那は大工です。
わたしは不規則勤務なので、2日行って休み、3日行って休みって勤務ですが、お盆やお正月関係なく仕事があります。
旦那は、日曜日だけ休みです。
旦那はわたしの方が休みが多いからやれと言いますが、わたしは普通の日は休みが多く見えますが、お盆とか正月は休みないので、年間はみんなと同じくらい働いているんです。
なので、そんな言い方されたくないし、休みだってわたしがほぼ家事してる分、すぐ終わっちゃいます。
あとの家事は全部わたしです。ご飯、掃除、トイレ掃除、シーツ交換、買い物、あと年賀状作るのもわたしです。
腹立って、クリスマスですが、ケンカしました。皆さんのところ、どうですか?
- たかこ
コメント

ゆい
子供なしの時ですがほぼ私が家事・掃除・洗濯してました。
私も介護ですが先に旦那が帰ったらご飯作ってくれるのとどうしても早出で洗濯物が干せない時だけ予約して回り終わったものを干しといてもらうぐらいで洗い物もゴミ出しもたまーにです。
気がついたり私が疲れて寝てしまってる時ぐらいでした😅

退会ユーザー
今は妊娠のため仕事やめましたがお互い正社員のときも、家事はすべて私で、日曜日の昼はごはん作ってくれてましたよ🙆
-
たかこ
ちょっとご飯作ってくれたりすると有り難いですよね(T ^ T)
でもすべてって、すごいですね。
共働きなんだから、家事は協力したいです。心狭いのでしょうか‥- 12月24日
-
退会ユーザー
私は自分でいうのもなんですが神経質で完璧主義なところがあるので、自分と違ったやり方でされたり、自分の希望するタイミングでしてくれなかったら腹が立つタイプなので敢えて分担にはしなかったのです💦
全然、小さい訳ではないですよ😵- 12月24日
-
たかこ
敢えて自分でしたいタイプなんですね!素敵です♡尊敬です!
そんな人になりたかった笑
でも、たしかに雑なのとか気になります。そういう考え方に変えてみようかな!?- 12月24日

退会ユーザー
夫婦共に銀行員なので、休日は全く同じです。
料理、洗い物、洗濯、洗濯物干し、掃除、買い物等、基本的に私です٩( 'ω' )و
でも私が疲れてたり調子悪い時やふとした時に料理や洗い物してくれたり、洗濯物干しや買い物は荷物持ちとして言わなくても手伝ってくれます😃💡
お風呂掃除はできる方が、という感じです😺
ゴミ出しは、同じくゴミをまとめるのは私で出すのは旦那です😊
うちはまだ手伝ってくれる方なのかな?と思います🤔
-
たかこ
ふとした時に何かしてくれると有り難いですよね‥
たまにそういうのありますが、基本ないです。常にゴロゴロしてて気持ちわかりますが、こっちが忙しく動いてるときは何かしてほしくなります。
例えば、回覧板隣に持っていくとか、たったのそれくらい、してほしいのに、嫁の仕事やとかいいます。- 12月24日

ぱるこ
共働きのときは
洗濯→平日は旦那、土日が私
掃除→水回り(風呂、キッチン)は私、床と布団は旦那
料理と洗い物→私ですが土日のみ(平日は外食)
ゴミ出し→先に家を出る方
って感じで、半々に分担してました。仕事の長さは同じくらいです。
-
たかこ
凄く平等に分担されてますね!!
そこまで出来ないです(T ^ T)- 12月24日
-
ぱるこ
うちの場合、旦那は大学から一人暮らし、私は同棲して初めて家出た…って感じだったので、私がいつももっと家事やれー!って怒られてました😅なので、私を律するための半々制でした。笑
同じくらい働いてるなら、同じくらい家事するのは当然だと思います。
いまは産休入ったので、全部私がやってますが、それもまた当然かなーって感じです。
休み日数だけ見て、たかさんがやれ!って言われるのは、納得いかないですよね😥- 12月24日
-
たかこ
わたしも旦那ずっと一人暮らしで、わたしはずっと実家暮らしだったので、わたしが甘いと思われてます💦たしかにそうかもしれないですが、協力はしてほしい。
やっぱり共働きだし分担すべきてすよね!?昔ながらの性格で、女は家のこと!って考えの人です。
休みの日、普段はわたし多いかもですが、その分年末年始もゴールデンウィークもお盆も休みなしなんです!!そこ、考慮してくれないかなぁ。- 12月24日
-
ぱるこ
それはあるかもしれませんね💦私も最初ずっとそう思われてたと思うんで…
女性は家のことって、女性が働いてない時代の話ですからね😂今の共働きな世の中には合わないですよね…
せめて休みじゃない期間(年末年始やゴールデンウィーク)だけでも代わってもらうとか、交渉できたらいいですね💦- 12月24日
-
たかこ
今仲直りして話してます(^◇^;)笑
なんかプリプリ怒り出すのが嫌って言ってました。
優しく言ってほしいそうです。たしかに男の人は怒るの嫌ですもんね。
いらっしないようにしないと。- 12月24日
-
ぱるこ
仲直り、よかったです✨
冷静に話すの大事ですね…!私も喧嘩したら心がけます!- 12月24日

ゆき(o^^o)
ゴミだし、風呂掃除、シーツ交換、電化製品・携帯・パソコンの設定・直し
ゴミ集め・日用品買い出し←二人でやります
私の体調が悪いときは、洗濯物を干してくれたり、ご飯買ってきてくれます。
-
たかこ
凄くいいですね!!
- 12月24日
-
ゆき(o^^o)
病院も付き添ってくれたり、迎えに来てくれます。
- 12月24日
-
たかこ
仲直りしました⭐️うちも普段は優しい旦那です。冷静になることが大事かな笑
ゆき(o^^o)さんも素敵な旦那ですね♡
聞いてくれてありがとうございました!- 12月24日

リエ
子供なしの時ですが…
私も介護士してました。旦那は技術士です。
ゴミ出し・旦那(まとめるのは気づいた方、基本私)
食器洗い・ご飯作らなかった方が担当
お風呂洗い・最後にお風呂に入った人
夕飯作成・早く帰宅した方
掃除・気付いた方(基本旦那)
トイレ掃除・気付いた方(基本私)
シーツ交換・気付いた方
買い物・それぞれ(ご飯作るにあたり、不足分をそれぞれが)
年賀状・旦那
-
たかこ
すごい平等な感じですね!ご飯とかまず作ってくれないし‥どんなに遅くてもわたしを待ってます。まぁ外食とかでもいいって言ってくれますが。でも作ってほしい‥
年賀状旦那してくれるの羨ましいです(T ^ T)- 12月24日
-
リエ
義父が家事をする人だったので、それを見て育ったためだと思いますよ。私が専業主婦の今でも色々手伝ってくれてます。義父母も「男が手伝うのは当たり前だ。手伝わないなんて、どうかしてる!」という認識の方なので旦那が色々しててもなんも言われませんし(二世帯です)。
旦那のがパソコン強いので、年賀状は旦那担当になりました。ただ、意見・案は求められます。- 12月25日
-
たかこ
いいですね⭐️仲直りしましたが、怒って言われるのが嫌みたいです。
冷静になってお願いしようと思いました。
なんだかんだ仲はいいので、お互い理解し合えるよう頑張ります(^o^)- 12月25日
-
リエ
言い方ひとつで、色々変わってきますからね💦
- 12月25日
-
たかこ
冷静になります笑
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ- 12月25日
-
リエ
ムカついたら、深呼吸して…ですね😅私も、最近は難しいですけど(苦笑)
- 12月25日
-
たかこ
難しいときありますよね〜〜やっぱり女性は意味なくイライラすることもあるので(T ^ T)
それを理解してほしいなぁなんて思ったり(^◇^;)
深呼吸ですね!てか一旦その場を離れたり、いろいろしてみたりします!でもやっぱり冷静になってみると、あ、アレもやってくれてたんだ、とか、いつもこうしてくれてるとか、何かしら彼のいいとこも見えてくるときもあります。
感情的にならずに、いたいです♡- 12月25日
-
リエ
「なされてないことより、してくれたことを見る」とネットで見たことあります。文句言うより、お礼言った方が夫婦円満だと思いますし😅
旦那も、私の生理周期把握してるのでその前後はなんとなく目を瞑ってくれてるかもです(苦笑)生理中は、産後酷くなったので死んでるのですが文句もなく心配されてます💦- 12月25日
-
たかこ
素敵な旦那様ですね♡なんかそれだけでも有難いですよね。冷静になってみたら、気づくことってあります(^ ^)文句言うより、してくれたことに目を向けて行きたいですね。大人になろうと思います。
何だかんだ、この人がいないとダメなんで(^ ^)健康で2人でいれるだけで幸せと思います。
落ち着いている今だから言えるのかもですが笑笑- 12月25日
-
リエ
冷静、大切ですけど大変ですよね(苦笑)
たまには、喧嘩しても良いと思いますよ😊雨降って地固まる、です!- 12月25日

るなたな
私は、専業主婦ですが、旦那色々と手伝ってくれますよ
お風呂洗いは疲れてるときは頼んでます お風呂の細かい掃除は旦那がお風呂に入ってる間に気になると掃除してくれます
旦那の作業着は、旦那の判断で旦那が洗濯機予約して風呂上がりに干せる方が干します
私が体が弱くて休みたいのもあるけど、基本これやってというとしてくれるので頼ってます
-
たかこ
素敵ですね⭐️うちなんて全然ですよー(・・;)笑笑
- 12月24日
-
るなたな
うちも結婚したばかりのときは、全然でした なんでも母親がやってくれてたので。結婚して旦那を躾ましたw- 12月24日
-
たかこ
躾たいです💦笑それが一番理想的ですね!喧嘩にならずにそうしたいです(T ^ T)
- 12月24日

チョロ
私も子供がいない時はそれで1度めっちゃ大きな喧嘩になりました!笑
溜まりに溜まって、うわぁーーーって文句言いまくって😂そしたらやってくれるようになりました😂笑
喧嘩する前の分担は、洗濯と風呂掃除、トイレ掃除が旦那で、その他は私でした!だらだらしてしないことがほぼでした!
喧嘩してからは、上記+旦那が休みで私が仕事の時は夜ご飯を作ってもらうようにしました✨
共働きなら、休みうんぬん関係なく、分担は当たり前ですよね!
仕事に大小はありませんもん😤
-
たかこ
分担は当たり前ですよね!!二人で生活してるんだから!!
仕事に大小もない!本当そうです(T ^ T)
うたは文句言いまくっても結局なおりません‥諦めた方がいいかもと思ってきました。
他の時は全然優しい旦那で大好きなんですけどね(^◇^;)結婚生活って難しいですね。- 12月24日

なぁ子ママ
妊娠前の話ですが…
旦那にはゴミ出しを任せていましたが
私が集めてくくったものを出すだけ。
旦那は何ゴミが何曜日かも覚えていません。
ただ、調理師なので
旦那が休みの日は晩御飯は作ってくれます。
でも洗い物はしません。
休みは私の方が多いですが
残業は旦那の方が少ないです。
旦那が休みの日に
家事の頼みごとを3つしたとしたら
1つは必ず出来てなくて何度も喧嘩しました👊
妊娠してからもほぼ変わらずです。
私がつわりが無かったのでほとんどのことが出来ました。
旦那は妊婦はもっと手伝ってあげないとダメと思ってたけど楽だ
的なことを言ってます😣
トイレも立っておしっこするくせに
今までトイレ掃除したの2.3回とかです🚽なめてます。。。
ただ、私も家事が完璧に出来てる訳じゃないです。
それに対して全く文句を言ってこないのでよしとしてます☝️
洗濯が追いついてなくて
バスタオルがなくてフェイスタオルしかなくても
旦那は大人しく小さいタオルで身体拭いてます。笑
私のスタンスは
文句言うならお前がやれ
なんで、文句言わなくて
頼んだことだけしてくれたらいいと思ってます🙋
〇〇は私
〇〇は旦那とルールを決めると
破られたときに喧嘩になるので
私たちはできるだけルールを決めないようにしてます。
参考にならないかもですか😣💦
-
たかこ
いいえ!参考になりました!
たしかにうちも、あたしがゴロゴロしてたり、家事が出来てなくても文句は言わないんです。自分もやらないから人には言わないって感じなのかな??
部屋が汚くても何もいいません。でもわたしが嫌でイライラしてしまう感じです。
夜、仲直りしました。プリプリするのが嫌で、優しく言ってほしいそうです(^◇^;)笑
冷静に行こうと思います。
聞いてくれてありがとうございました♡- 12月24日
たかこ
同じく感じなんですかね(T ^ T)
もう、皆さんそんなもんなんですかね。休日一緒になったりすると腹たちます。わたしばっかり朝昼ご飯作って掃除洗濯して‥。
旦那はゴロゴロ‥
腹たちませんでしたか??
ゆい
はらたちますよ(笑)
昼まで寝てるのにまた夕方寝てたり😅
あたしは朝から洗濯物してご飯作って起こして食べて洗って洗濯物干して。
夜勤明けでも同じく。
さすがにつわりの時はかなりやってくれましたが💦
たかこ
腹たったらどうしてましたか??
なんかイライラしてるのと重なると、もう黙ってられません笑
普段は旦那大好きなので、仲良しなんですが、自分の気分とか体調によって爆発します💦
ゆい
起きてー
〇〇するからこれしといてー
って言いますね☺
あとは自分にあれもこれもやってあたしは文句も言わずにできる妻やなって言いきかせます(笑)
たかこ
言い聞かせ、いいですね笑
できる嫁!!それやってみます( ´ ▽ ` )笑