
コメント

💐💐💐
六ヶ月健診でだるまさんの本を頂いて読ませています。
我が家は、読み聞かせは二ヶ月ころからし始めました。

★
ウチの子も4ヶ月頃からです!
今でも大好きで今はだるまさんの〜の後の真似っこしてます☺️
-
こっちゃん
可愛いですね😍✨
買って読み聞かせします♥️- 12月8日

海月
上の子がいるので1ヶ月から読み聞かせしてます。
兄ちゃんメインの読み聞かせなので
おしりたんていやら、ほねほねざうるすやら、古代魚図鑑やら(笑)
私が真ん中で寝転んで
上にもちあげてよんでます。
図鑑はプルプルしちゃうので、五ページとばしとかですが
ちょっと!ダンクルオステウスとばしたよ!とか、怒られます…
下の子もずっと見てましたよ(╹◡╹)
最近は三冊中一冊は赤ちゃん絵本に
してるのでめっちゃ読むの
楽です(笑)

さらい
ちゃんときくようになったのは一歳ぐらいからでした。それまでは、スルーされてました。
いまは、どて、とかニコ!とかやってくれます。

あや
生まれてすぐもらったので、1ヶ月から読み聞かせしてます!そのおかげか2〜3ヶ月ですでに絵本はじーっと聞いてくれてましたよ😊
一歳半になった今でも絵本大好きです🎶

退会ユーザー
2ヵ月くらいから読み聞かせしてますよ🎵
こっちゃん
まだ4ヶ月じゃ早いですかね…
他の本の読み聞かせはしてます✨
💐💐💐
本を耳から聞くだけでも良いと、発達にも良いらしいです。
よく何歳~は、目安なだけだと。
こっちゃん
そうなんですね🙌💕
だるまさんがころんだシリーズをYouTubeで見ながら声掛けしてたら声出して笑ってくれてたので…
早速買おうと思います♥️