※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
oz
お仕事

企業主導型保育事業を導入した企業で働き、子どもを預けるか悩んでいます。仕事内容が未確定で、子どもの環境変化が心配です。アドバイスをお願いします。

長文です。


保活と就活中です。

企業主導型保育事業を導入した企業に働き、そこの保育室に子どもを預けようかと考えています。

メリットは
・3月まで家で子どもと日中も一緒に過ごせること。
(生後10ヶ月までになります)
・希望の日数、時間、賃金で勤務できること。
・通園と出勤が同じ場所
です。

しかしながら悩んでいるのは、その企業の仕事内容がまだ確定していないことです。
家事代行サービス業を来年度からスタートさせていくのですが、リピート顧客がまだいないため仕事が安定してないので、そのカバーのために軽作業の仕事ができるように今、取引先を探している状態とのこと。

家事代行、軽作業でしたら問題ないのですが、入社してから例えば苦手な営業の仕事を指示されたりするとやっていけないかもと考えています。

認定園の方も4月入園で申し込む予定で見学など準備してきました。
その申請上、年明けには仕事をしていないと就労証明が追加書類の締め切りに間に合わないので1月から子どもをどこかには預けないといけません。(一般企業の面接も来週あります)
そこで4月に決まったところに入るとなると短期間で2回も新しい環境にさらしてしまうのは子どもにとっては良くないのかなとも心配しています。(ならし保育も2回です)
その企業のところですと1か所で済みます。
(認定園の1月からの途中入園も申し込むつもりですが…)

保育内容には不安はないのですが仕事について気がかりではあります。

短期間で園など幼い子どもの環境を変えたことがある方や、あまり無いとは思いますが同じような境遇の方、他にもアドバイスなどいただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

コメント

deleted user

新しい立ち上げなら多分自分の思うような仕事でできるかまだ確立されてないと思います。人いないんだったら営業苦手でも私なら頑張るかなぁ(´・ω・`)家事代行、軽作業だと楽すぎるし、少しくらい我慢してやってみてもいいのでは?

企業内だと
自分が体調悪いときでも仕事休みなら預かってもらえないしリフレッシュでの利用も出来ないので普通の保育園に預けたほうがましですよね(^_^)v

  • oz

    oz


    今まで自分の体調が悪くて仕事を休んだことが無かったので気がつきませんでした。
    確かに、仕事を休むと預けに行けませんね…。

    ありがとうございました😊

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あとは月齢が低いならまだ大丈夫ですが、2~3歳になると運動量や同世代の子どもとの関わりが必要になってくると思うので転園するときめんどくさそうなイメージあります。

    • 11月23日
  • oz

    oz


    その企業は幼稚園を作ることも考えていると、言ってました。
    まぁ、そこまでは期待しない方が良いのでしょうけど…😅

    うちは転勤族なのであと何年ここに居られるかもわらないので、2才ぐらいまでのことしか今は考えていません。
    もしかしたらこんなに悩んで色々見学とか行ってても来年4月に転勤になるかもですし…😥

    ありがとうございました✨

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あてになりませんね(笑)

    転勤族だったら企業内や託児所とかのほうが良さそうですよね✨

    • 11月23日
  • oz

    oz


    やっぱりそうですよねぇ。
    若干胡散臭さを感じてはいます…😅
    社員である保育士さんや園長さんはイイ感じの人たちなのですが💧

    ありがとうございます🎵

    • 11月24日
satoまま♡

今年4月頃から保活と就活を始めました。

専業主婦、求職中で申し込んでも入園はできそうになかったので、とにかく仕事を決めなければいけない状態でした。

そこで、仕事が決まったけど保育園が決まらなかったときのために、まずは一時預かりの利用登録をし、慣らしをしました。
一時預かりは慣らし保育を強制されませんが、心配だったので…。
6月くらいに一時預かりの慣らし保育を数日行って、もういつでも預けられる状態になり、仕事も決まりました。

しかし、決まった仕事先が企業主導型保育事業の保育士。
それなら出勤場所も同じだしそこに預けようということで、7月から、働きながら娘を園に慣らし始めました。

ところが、子供と同じ保育室で仕事するため、子供が私にべったりで仕事にならず。

結局、別の園に預けた方がいいと分かり、運良く空きが出たA園で8月から慣らし保育。
今もA園に通い続けています。


短期間にかなりバタバタ園を変えました(^_^;)
子供の順応能力はすごいもので、割りとすぐ慣れてしまいました。

今は、A園が閉まっているような早い時間に出勤する日のみ、子供を職場の保育園に連れて出勤し、仕事が一段落したら中抜けして通っているA園に送り届けるという生活をしています。

娘はそれにすっかり慣れた様子で、今日はどっちの保育園?というかんじです。

渡り鳥のように園を変えてしまって子供には申し訳なかったですが、短期間だったため、かえって特定の園への執着がなく良かったように思います。
就職の際に、職員の保育士さんからも言われましたが、子供の順応能力はほんとにすごい。

園を変えることはあまり心配しすぎず、ご自身に合ったお仕事を見つけられると良いのではないでしょうか。

  • oz

    oz


    詳しくありがとうございます❗
    そうなんですね…。
    子どもは意外とスゴイ❗ということが多いですね☺

    ただ、色々考えてて気付いたのですが、私も働いて収入を得ると、今より次年度の途中で市の設定保育料上がりますよね。
    今検討中の企業では社員価格で定価より1万円安く預かってもらえます。(今の市の設定保育料より5千円ほど安い)
    私の勤務で市の保育料がいくら高くなるのか調べて検討してみたいとも考えています。

    そんなに差がなければ思いきって好きな仕事を選んで市に保育の申請を出すのですが…。

    個人差はあるでしょうが、子どもの順応性の速さを信用して良いのかなと思えました。
    ありがとうございました✨

    • 11月23日