※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
each
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを嫌がり、授乳後に泣くことがあります。寝る時間が長いけど体重は問題ないようです。不安なので相談したいです。

2ヶ月になる赤ちゃん、ミルクよりの混合です。
昨日からミルクを嫌がることが多くて困っています。

母乳は20~50ccほどでていて、ミルクは一度に100ccです。

今まで、授乳を左右10分してからミルクをあげていましたが、最近哺乳瓶を口にいれて2、3回チュパチュパしたあと全身を使って暴れて、最後は大泣き。

顔を必死におっぱいのほうへむけていて、もう一度おっぱいを咥えさせると、ひたすら吸っています。

ですが出ないので、またグズグズ...の繰り返しで、どうしたらよいのかわかりません。
母乳相談室に行きはじめてから、よく出るようになってきて、それからミルクイヤイヤが出てきました。

また、非常によく寝る子なので、普通に4~5時間の間隔が空きます。
今日は21時に授乳+ミルク(なんとか飲ませました)の後、明け方の3時まで起きませんでした。
21時の前は16時で4時間空いてしまってましたし、16時では授乳のみでミルクは飲んでいないのに(-ω-`
3時のときはさすがに起こして授乳しましたが、ミルクイヤイヤでした。

こんなに寝ていて、飲まないで大丈夫なのでしょうか?
体重はトータルでしたらまだ伸びは問題ないんですが。このまま続くのかな?といろいろ不安です。

コメント

omam

わたしもつい最近まで混合だったんですが、哺乳瓶拒否がはじまって完母に切り替えました(T_T)
脱水症状もなく、体重増えてれば全然寝てて大丈夫だと思います🙆!
うちの子は2.3時間で必ず起きてしまうので寝てくれるの羨ましいです😭

  • each

    each

    コメントありがとうございます!

    切り替えたんですね💦 わたしも若干心が傾いていますが笑 旦那に任せることも多くて、ミルクは飲めててほしいんですよね~

    完母だと一度にどれくらい飲んでるんでしょうか?なんかミルク100でも、1時間半たつとおっぱい欲しがるので、足りないのかもって思ってました。
    イヤイヤでてきて、あれ?足りなくないの?みたいな笑
    どうしてほしいの~🙌て感じです😵😵😵

    • 11月23日
  • omam

    omam

    わたしも旦那や親にみててもらって用事すませてきたりとかしてたんで、正直混合でいきたかったです😭

    はかってないんですが、1時間くらいで泣き出すときもあれば3時間大丈夫なときもあれば…ってかんじです😂
    おっぱいほしがってくれるのは嬉しいですが完母結構大変ですよね😳💕

    • 11月23日
ぱぁちゃんまま

うちの子も混合で、いま5ヶ月ですが、しょっちゅー哺乳瓶拒否します^^;
私は母乳があまりでないので、ぐずぐずの時とか、寝かしつけにしかおっぱいをあげてないのですが、哺乳瓶拒否の時は尚更お腹が減って泣きわめかれます。
完母にできるほどおっぱいはでないので、そういう時は根気よくおっぱいしてます。
究極にお腹が減ると諦めてミルク飲んでくれます。
そして、同じくよく寝ます。
いま夜はぶっとおし10時間とか寝ます。
出生時3100で、4ヶ月検診で6200と少し小さめでしたが、曲線内、超健康です!
つい二、三日目前に熱を出して、またいま哺乳瓶拒否。甘えたさんぐずぐずで一日中おっぱいを欲しがり、私は脱水になりました(笑)

答えになってないかもしれませんが、混合でおっぱいを欲しがる時は甘えたモードなんだとおもいます(*^^*)
おっぱいがあまり出てないなら、お腹が減ると本能でミルク飲むと思うので、頑張ってください!!