※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レジーナ
子育て・グッズ

赤ちゃんの準備品について、おすすめのメーカーやベビー布団の問題はありませんか?思い当たる物を教えてください。

結局の所、どのメーカーの物がおすすめですか?

出産準備品です。

・紙おむつ
・おしりふき
・哺乳瓶
・粉ミルク
・赤ちゃん用石鹸、ソープ
・保湿剤

思い当たる物だけでもありがたいです!

また、ベビー布団は画像のもので問題ないでしょうか?

回答お待ちしております。

コメント

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

オムツは合う合わないがあるので1パックずつ様子見てかいたしました。
産院も使っていたパンパース紫(今はないかも)
おしりふき→赤ちゃん本舗のもの
粉ミルク→うちは何でものみました。50ccずつ作れるものが、管理が楽でした
赤ちゃん石鹸→あれこれ使いましたが、牛乳石鹸
保湿剤→あれこれ使いましたがプロペト

でした🌱

  • レジーナ

    レジーナ

    回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます!

    • 10月29日
yu

色々と使って来て個人的に
思った意見です(・ω・)

紙おむつ
メリーズ

おしりふき
比較的どこのもいいが
水が多めのものがいいかと
安すぎるやつだとお尻が荒れる

哺乳瓶
母乳でしたのですみません💦
飲みものを飲むようになった
ときはマグマグがおすすめです

粉ミルク
値段が高いですがアイクレオ。
でも産院で使っていたものと
同じなら安心かと思います

石鹸、ソープ
泡で出るタイプのが
最初は楽だと思います。
私は産院で使っていた
アイクレオにしましたが
こちらも産院と同じもの
使ったら安心かと

保湿剤
成分を見たりして
アトピタっていうもの
を使っていました

その子によってとか
その人によって合う合わない
あったりすると思いますので
参考までに。
ベビー布団、いいと思います。
うちはこんなにちゃんとして
いませんでした。

  • レジーナ

    レジーナ

    詳しくありがとうございます!とても参考になります。
    回答ありがとうございました😊

    • 10月29日
deleted user

うちは紙おむつ→ムーニー
おしりふき→赤ちゃん本舗
哺乳瓶→母乳実感
粉ミルク→すこやか
ベビーソープ→キューピーのやつ
保湿剤→ピジョンのローションです!

私的には産院で使ってるのと合わせるのがいいと思います。
オムツが変わって肌荒れしちゃう、哺乳瓶が変わって飲まなくなるなど、敏感な子?はあるみたいですよ🙂

  • レジーナ

    レジーナ

    回答ありがとうございます。おむつ、哺乳瓶、ミルクに関しては焦らず、病院の意見も参考にしようと思いました😀

    • 10月29日
ようちん☆

オムツは全種類試しました(>_<)
本当にその子その子で合う合わないがあります。

お尻拭きはアカチャンホンポ

ミルクも、合う合わないがあるようです。

石鹸は ママアンドキッズしか使ったことがないです。

保湿剤も ママアンドキッズかプロペト

どれも、少しずつ試しながら買っていくのをオススメします^_^

  • レジーナ

    レジーナ

    回答ありがとうございます。
    とても参考になります!

    • 10月29日
みかん

オムツは有名メーカー全て試しました!😂

・オムツ→パンパースはじめての肌への一番(肌が強くなって来たら普通のパンパースへ)
・おしりふき→ムーニー
・哺乳瓶と乳首→母乳実感とベッタ二本使い(1週間+K2シロップにしか使ってません)
・ミルク→ほほえみ らくらくキューブ 粉がお好みなら、ビーンスタークすこやかM1(使用期間1週間)
・ソープ→ピジョン全身泡ソープ(青)
・保湿剤→ピジョン桃の葉薬用ローション(夏のあせも、一発で治りました)とアラウベビーのローションをカサつき具合によって使い分けてます。(アラウベビーは乾燥時用)アラウベビーでも乾燥する時には上からカレンデュラオイルを塗ります。

カレンデュラオイルは会陰マッサージ、乳首ケア、赤ちゃんのオムツかぶれ、綿棒浣腸等々、万能的に使えるので手放せません!☺️
肌を修復する作用があるみたいです。

  • みかん

    みかん


    あと、布団の件ですが、
    私もそのようなセットで買いましたが、ぶっちゃけ掛け布団と枕は今まで一度も使ってません(笑)
    掛け布団、大抵ふわふわなので赤ちゃんの体に全然沿ってくれないんです😭冬は薄い毛布(寒い時は2枚に折って)、夏は薄いタオルケットかバスタオルか何も被せませんでした(笑)それでも一度も風邪引いてません😍

    余談ですが、、
    枕は窒息の原因にもなりますし、ドーナツ枕等も逆に頭の形が悪くなります。試行錯誤の結果、『横向きで、授乳の度に左右入れ替える』が、一番頭の形にいいように感じました♡

    • 10月29日
  • レジーナ

    レジーナ

    詳しい回答ありがとうございます。
    参考にさせて頂きます。
    カレンデュラオイル…調べてみます!
    お布団の件も詳細にありがとうございます😊

    • 10月29日
みっちょん

うちが使っていたのは
紙おむつ→パンパース(産院で使っていたためしばらくはパンパース使ってました)
おしりふき→ピジョン、途中でムーニー
哺乳瓶→買ってないです
石鹸、ソープ→サラヤのアラウ全身ソープ
保湿剤→ピジョンのワセリン

こんな感じです!
ちなみにだんだん安いのに変えていきました!笑

  • レジーナ

    レジーナ

    回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます!私もそうなると思います笑
    もうすぐ正産期なんですね😍頑張って下さい!

    • 10月29日
れいな

うちの子の場合ですが、、、

おむつ
パンパースのはだいち
ムーニー

おしりふき
ピジョンおしりナップ
ムーニー

哺乳瓶
ピジョンの母乳実感

粉ミルク
アイクレオ
すこやかM1

赤ちゃん石鹸
キューピーの青
アラウの全身ソープ
どちらも泡タイプです(*´꒳`*)

保湿剤
ベビーワセリン

以上が合いました!
哺乳瓶はチュチュベビーを使ったことありますが、あまりうちの子には合わなかったみたいです💦
おしりふきですが、安いものだとあまりよくない成分が入っていることがあるので表示をよく見た方がいいですよ!!
ミルクもおむつも一通り試しましたが上記のものに落ち着きました(´-`).。oO

ベビー布団はセットのもので問題なと思います🙆
枕とかはよく動く子だと意味ないみたいですが、うちの子は足をバタバタさせる程度だったので寝返りをするまではずっと使ってました!

  • レジーナ

    レジーナ

    お返事遅くなりました!丁寧にありがとうございます。参考にさせて頂きます😀

    • 10月30日