※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mio
お金・保険

夫の年収が知りたいが、離婚手続きはしていない。市役所で課税証明書を取得できるか悩んでいる。夫は信用できず、会社に直接問い合わせるのも避けたい。代理請求が難しい状況で、どうしたらいいか考えている。

夫の年収が知りたいのですが…。
離婚に向けて、別居中です。
こないだ日曜日に離婚することが決まりましたが、離婚届をはじめとする各種手続きはまだ全くしていません。

子どもの養育費の金額を決めるにあたって、夫の正確な年収が知りたいのですが…。

市役所に行って課税内容証明書を発行して貰えばいいのでしょうか?
長野市に住んでおりますが、ホームページには以下の画像のように、
本人以外の方が代理請求される場合は、本人が自署した委任状が必要です。 ただし、同一世帯の親族(長野市に住民票があり、本人と紛争関係にない場合に限る)が代理請求する場合は、例外的に不要としています。

とあるのですが、今本人とは紛争関係なので、発行してもらうことはできない、もしくは発行してもらうと後々問題になるのでしょうか?

ちなみに夫は嘘つきなので、夫に聞いても真実を教えてくれるかはわかりませんし、会社に源泉徴収の発行を依頼して、夫にバレると後々面倒なことになりそうなので、役所でなんとかなるなら、なんとかしたいというのがあります…。

コメント

なな

東京都在住ですが、同一世帯なら委任状無しに課税証明書発行してもらえましたよ!

  • Mio

    Mio

    役所の人は紛争関係にあるかどうかは知らないので、請求しても大丈夫ですかね😅
    課税証明書をもらえば逆算して大体の年収はわかりますよね🤔?

    • 10月25日
deleted user

納税証明書・所得証明書は妻なら旦那さんの委任状無くても貰えますよ。

今日貰ってきたので間違い無いと思います😊

  • Mio

    Mio

    ありがとうございます!
    明日早速貰ってこようと思います✨

    • 10月25日
©️✴︎

今日、旦那の所得証明がいるので市役所でもらってきましたが私の市の市役所は一緒に住んでないとダメ(別居はダメ)と言われました!委任状はいりませんでした😊

⭐まちゃ⭐

長野市ですが、不妊治療の助成金申請書の為に納税所得証明書2人分もらえましたよ。
同居していれば大丈夫ですよ