※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーりちゃん
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の息子は日中や寝る前にトイレを使えるようになったが、遊んでいる時や昼寝中はまだ難しい。他の子供はもうオムツを外しているのか気になり、トイレトレーニングについて相談したい。

皆さんトイレトレーニングどのすらい進んでますか?
もうすぐ2歳3ヶ月の息子がいますまだオムツで日中や寝る前しっしと言ってトイレでするようにはなりましたがまだ遊んでるときや昼寝のときはできずうんちも事後報告や臭いできずくかんじです(>_<)
ぼちぼちでいいやーと思っていたのですがおむつはずれている子もいるのかも?もっと真剣に進めるべきなのでは?と思い質問してみました皆さんどんな感じですか?

コメント

deleted user

私もトイトレで悩みました。
夏前に頑張り保育園にも協力してもらい家ではオムツからトレーニングパンツにしました。
今ではずっとお姉さんパンツ履いてますが、おねしょもありません。

今から寒くなる時期ですが頑張って進めて下さい。

ゆい

2歳8ヶ月ですが...
まだ取れてません(/□≦、) 。
のんびりと保育園任せになってます。
おしっこは何とかトイレでしますが、
大きい方は気張りにくいため、トイレ行くもでず、今度便秘で出なくなったら困るので、仕方なく紙パンツの中です。し過ぎると私も精神的に疲れるので、いずれ取れると思いのんびりにしてます。

hello

大変申し訳ないのですが、保育園頼みです💦
共働きで日々時間に追われてると、ちゃんとトイトレ出来ません😭
保育園ではトイレで用を足す、トレパンは汚さない、をクリア出来てるそうですが、家では全然オムツにやっちゃってます。しかも「うんち出た?」と聞いても「出てないよー」と言います!(大量に出てるのに!)2歳のあいだはのんびりで行きます😂

はじめてのママリ🔰

保育園には行かせておらず家で見てます。
2歳3ヶ月、朝と昼寝から起きてすぐ連れてって必然に出るってくらいで、あとはおむつです。
上の子はこのころもう取れたくらいでしたが、結構真剣にやっててイライラしたし急がせちゃった思いが強かったので、今回はゆるくまったく気にせずやってます。

上の子2歳3ヶ月で取れてましたが、3歳11ヶ月のとき幼稚園入園して、オムツ取れてるの前提でしたが周りはやっとって感じの子多かったですし、年少さんはしょっちゅう漏らしてますよ笑。

ライオンと羊

我が家も2歳過ぎましたが、まだまだトイトレなんて考えてませんよー(。-∀-)
保育園に行ってるので保育園でスタートしたらうちでもやろうかなーと思ってます。
冬ぐらい(年明け?)から始めるのかなー?
3歳までには取れてればいいかなーと思ってます( ^ω^ )
上の子も保育園で2歳半ぐらいの時に始めましたが、女の子って事もあったのか1日でトイトレ完了したので、ちょっと月齢いって言葉が完璧に分かる時期の方がすんなりいくかもですね!
ただ、やり始めたのなら真剣にダラダラやらない方がいいとは思います!

ぐでまま

フルタイム共働き、平日は保育園でトイレトレ、おうちでも時間が許す限りやってます。

今はオシッコ、ウンチ共にほぼトイレでできるようになりました。

連れて行けばできるものの、自分からオシッコ!ウンチ!ってなかなか言わず、保育園でお漏らし連発、保育士さんからも指摘があって悩んだ時期もありましたが…

自分から言うまで放置したところ、パンツ濡れて気持ち悪いのか?トイレ行くー!出るー!言うようになってきました。

日中はほぼ漏らさなくなってきて、園でも家でもほぼパンツです。保育園では時間によってオムツですが…😅

夜は日中の排泄事情と異なるのでまたまだオムツです。

オガオガ

思い切ってオムツをなしにしたら、凄く早いですよ!トレパンも使わずに、普通のパンツです。

ゆーりちゃん

皆さん遅くなりましたが回答ありがとうございました!参考にさせて頂きました☆