![とぅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
元がズボラすぎて、何の参考にもならないかもしれませんが笑。
子供も1人で動かないうちはとにかく掃除をサボりまくりましたよ!笑
トイレ、風呂の排水口は週一やればいいくらい笑。掃除機とか、気になりだしてやっとかけるくらいでした(°▽°)
掃除なんてしなくても死にゃしない!!笑笑
最低限しないといけない洗濯、料理くらいです。
料理も、産後しばらくは、メインにサラダ+汁物+ご飯、で副菜なんて作りませんでした(°▽°)
![hiiimama.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hiiimama.
産後は育児に追われて全然出来ないですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
私は子供が産まれてからは、お弁当のおかずは全て冷凍食品ってゆう日が多々あります(笑)
作ってる途中で子供が泣いたりしたら適当に作ります!
-
とぅん
すいません、既に前からお弁当のおかずは卵焼きとウインナー焼くぐらいで全部冷凍です。笑
旦那が冷凍でいい!って言ってくれたからですが。。- 7月16日
-
hiiimama.
そうなんですね(笑)
冷凍食品も今は美味しいですから👍- 7月16日
-
とぅん
冷凍なめたらあかんですよね(笑)
- 7月16日
![Yまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yまま
むしろ家事しない勢いでいいんじゃないですか(゜▽゜)
家事を100から引いて手抜きっていうより
0から足して行く位でいいと思います😊
産後でダメージがある体です。労わって下さいね❤
-
とぅん
0から足していく。。なるほど!!
ありがとうございます!!!- 7月16日
![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん
私も普段手抜きなので気が向くまでは料理くらいでした(笑)
あとは子供の周りだけホコリとかダニとか気にしてちょこちょこお掃除するくらいで😂
それもたまに仕事帰りの旦那にお弁当買ってきてくれと頼んでました😂
ほぼしなくて良いんじゃないですかね♪
洗濯物も着るもの無くなりそうなら洗うくらいでも大丈夫です!!笑
-
とぅん
たまにはご飯作らない日あってもいいですよね🙄
旦那もたまにはカップ麺食べたいとか言ってましたし。。笑
なるほど!ありがとうございます!- 7月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1ヶ月検診まで娘のお世話以外、何もやりませんでした。
3ヶ月になった今も毎日やるのは洗濯くらいで、食事も夕飯しか作りません。
しかも納豆とかしらすとか調理いらずなものを2品くらい出します( ^ω^ )
-
とぅん
朝ごはんお昼ご飯作ってられないですよね…💦
なるほど。。それいいですね😏
ありがとうございます!- 7月16日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
1ヶ月旦那さんの実家でお世話になり何から何までお世話になり、子供の世話ぐらいしかしてませんでしたよ!
たまに料理を作ったりくらいで!
1ヶ月経って自分達の家に帰ってからは、ピーマンがあればできるとか、豆腐があれば出来る、みたいな簡単な物しか作ってませんでした^_^✨
買い物もコープで家まで宅配して貰ったり、オムツも頼めれるので助かりました!
家は社宅で、四階建ての四階に住んでたので買い物とかも大変なので💦
なんせ産後はゆっくり体を休ませて下さいね〜✨
-
とぅん
コープ、オムツも頼めるんですか!
すごいですね!
ありがとうございます!- 7月16日
-
のん
何歳かまでの子供がいると誕生日プレゼント貰えます!
あと宅配料も半額になります!
あとは頼んだ分の金額が請求って感じです!
離乳食とか子供のおやつもあったり、ミルクもあったりするので良いですよ!- 7月16日
![saban](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saban
旦那さんがいる日とかは、授乳以外何もしないぐらいの勢いで手抜きして良いと思います!もはやママの役割は乳くれる牛さんかってくらいに(笑)
それが無理な日は、洗濯物は洗濯機のスイッチ入れて干すところまで→夜旦那にたたんでもらう。ご飯は米炊いて味噌汁に適当にあるものぶっこんでおわり!または冷凍お惣菜→そして食器は洗ってもらう。
日中新生児と2人きりだと授乳と家事以外なにもできないし、息がつまりそうになるので、「ちょっと子供が寝ちゃったから気分転換「目玉焼きでも焼くかね(´ω`)」くらいでどうでしょう笑
自分の体の回復もなんですが、首がすわるまでは赤ちゃんがふにゃふにゃで、両手で抱っこしてないといけないから家事は無理だなーって実感しました(ノ;・ω・)ノ
きっと抱っこ紐とか無かった原始時代なんて他の村人とかに食べ物もらって生き抜くぐらいしかできなかったんじゃないかと。
-
とぅん
旦那さん仕事忙しいし、休日でも何もやらないんです。。💦
だし、やって欲しいとも思わなかったので頼むこともなかったんですけど、頼んでみようかと思います…
そうですよね…
ありがとうございます!- 7月16日
![ぴろぴろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴろぴろ
家事は洗濯と料理で
掃除と布団干しとかは、週一です
毎日適当にクイックルワイパーは、少しやりますが……
料理もメインと汁物とご飯だけ作って他は買った漬物とか出してます。
適当だけど1日嵐のようでこれが限界です
-
とぅん
1日嵐のよう…そうですよね…
ありがとうございます!- 7月17日
![あゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゅ
手抜きってよりは今までのようにしようと思わないことです
例えば掃除だって毎日しなくても生きてけますよね 洗濯物貯めたって生きられますよね
全部やるんじゃなくて今日は洗濯 明日はトイレ掃除 明後日は掃除機そろそろかけようかしら 明明後日 今週はがんばったから休もうかしら
って一日一ヶ所頑張れるときに頑張ればいいって思います
またなんも出来なかったとき やらなきゃならなきゃだとしんどくなるから まだ子育てに慣れてない半人前な自分を認めてだから仕方ない こんな日もあると思うといいです。
二人目のときは上がいるからなにがなんでもやらなきゃならなかったこと多かったで自分に鞭うちつけてました😅
手抜きは母親と旦那を産後3週間まで頼ったことですね。
正直朝六時に起きて 朝御飯食べさせて旦那と子供見送って 下のお世話しながら家事して 上が帰宅後は連絡帳 持ち物チェックして宿題みてあげて 明日の支度チェックして二人お風呂いれて ごはん食べさせてーーとか一人で全てできなくて でもしないといけなかったので自分も朝はしんどくても頑張りましたが夕飯と上の子の迎えは母親や旦那を頼りました
-
とぅん
今までのようにしようと思わない。なるほどです。。
2人目だとそんな甘くは行かないですよね💦💦
って思うと、1人めだけど頑張んなきゃとかも思っちゃうんですよね。。
旦那さん頼れるの羨ましいです(´・ω・` )- 7月17日
とぅん
掃除ですか!なるほど。。
すいません。もうすでに産前からメインにサラダ、ご飯、たまに汁物 のみですww
私やらなすぎですね。。笑