※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちえ
子育て・グッズ

抱っこひもで育児中の方へ。安全で負担が少ないおすすめ商品はありますか?ネット情報が不安で生の声を求めています。

今6ヶ月の男の子を育ててます。
今抱っこひも、エルゴベビーのを使っていますが、替えでもう一本買おうと探しています。
一日中ほとんどおんぶです。
肩や腰の負担が少なく、子供が落ちたりしない安全なものでおすすめはありますか?ネットでいろいろ調べては見てるのですが、ネットの情報がイマイチで😅
生の声を聞きたくて質問してしまいました。よろしくお願いします

コメント

ゴロぽん

おんぶならnapnapが背負うタイプで使いやすいです😃
昨日はエルゴオリジナルとほぼ同じで半額くらい、おんぶがしやすいです。

私はおんぶと夏の抱っこはnapnap、
暑くない時期はエルゴアダプトで、使い分けてます!

  • ちえ

    ちえ

    napnapやはりいいのですね!😄
    参考になります!ありがとうございます。napnapにもまたいくつか種類ありますよね?
    それはどれでも大差ないですかね?

    • 7月14日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    店頭で試着できたのがオリジナル?スタンダードのものだったのでそれにしました😃
    デザイン可愛いのがよかったですが、ちょっと高かったので😅

    他のものは素材がポリ?だったりして

    • 7月14日
  • ちえ

    ちえ

    なるほど。ありがとうございます😍😍

    • 7月14日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    あぁ途中でした💦

    ポリ?か何かで、
    軽いみたいですが、汗の吸収を考えたときにちょっとな…と思ってやめました!
    エルゴアダプトと比べると柔らかい感じがしますが、問題なく、
    おんぶも長時間しててもエルゴと大差ないですよ😃
    アダプトについてる腰板はnapnapにはついてないです。

    • 7月14日
くまのこ

コンビのセオッテを使っています。
外出時の抱っこはエルゴ、おうちでのおんぶはセオッテと使い分けているのですが、セオッテはサポートベルトがついているので子供が落ちる心配がありません。
エルゴに比べるととても軽いのですが、やはり1時間もおんぶしてると腰も肩も疲れてしまいますね💦

  • ちえ

    ちえ

    ありがとうございます。
    おんぶしている時間がかなり長いのでなるべく痛くないものを選びたいです。すごく参考になりました。

    • 7月14日
ままりぃ♡

私も上の方と同じくナップナップ使ってます😊
おんぶでも落下防止ベストがついているので安全だから購入しましたが、おんぶする機会がまだありません😅(笑)

  • ちえ

    ちえ

    napnapは私も気になっていました
    ありがとうございます。
    おんぶになれるとやみつきです!笑
    家事がスイスイ進みます!

    • 7月14日
めけ

ナップナップ使ってますが、安全ベルトをつけて椅子に座らせてから背負えるのでおんぶでも使いやすいです。赤ちゃんの背中部分がメッシュにできるのでこれからの時期も良いかと(^^)半年使ってみて、今のところ大きな不満はないです。

  • ちえ

    ちえ

    ありがとうございます。
    メッシュで暑さ対策が出来ているのもすごく重要です。
    今エルゴベビーでおんぶするとお互いが汗ビショビショなので。
    参考にさせていただきます。

    • 7月14日
ひろみん

2本目ならbabyskidsさんですね。ザクザク洗えるしフードあるし。2本目といわずメインで使えます。オーダーだから自分にピッタリな抱っこひもが仕上がりますよ。可愛いし。