 
      
      義理姉の言葉でモヤモヤ。自分がひねくれてる?もう会わなくていい?
ずっとモヤモヤ残っていることがあって、コメントいただけたら嬉しいです。
もう一年半前になりますが、子どもを出産したときに義理姉から言われた言葉がモヤモヤしてます。
私の出産は早朝破水、強い陣痛つかず一晩中10分間隔くらいの陣痛で寝れず。旦那にも病院泊まり込みで一晩つきあってもらい旦那も寝れませんでした。翌日朝分娩室で促進剤、打ってから効く前に強い陣痛がきてそのまま三時間ほどで出産でした。
義理家族が来たときに『泊まり込みで一晩つきあってもらって、お互い寝れずでしたけど傍にいてもらえて心強かったです』みたいなことを言ったら、
『私はそうなりたくなかった(旦那に迷惑かけたくない)から早く産んだけど』と言われて、好き好んで旦那に迷惑かけた訳じゃないし、嫌な気持ちになりました。
このモヤモヤ、一生忘れられそうにありません。
私が嫌な気持ちになるのは私自身がひねくれてるんでしょうか?
たまに会うこともありますが、もう喋らなくてもいいですかね?(^^;
- お花見したいな
コメント
 
            クミ
そんなに深くとらえなくてもいいと思うんですが…。
義姉さんも単純に言っただけじゃないですかね。
私だったらそこまでは考えないか、その場でスッキリしちゃうタイプなので、引きづらないとおもいますが、yuさんは1年半もモヤってるんですもんね。
しゃべらないわけにはいかないのでは…💦家族なんだしね。
 
            ヘリポクター
妻の付き合って我が子の出産の手助けをすることのどこが迷惑なんでしょうね?
おねえさんはきっと、どんなに苦しくても夫に迷惑をかけないことを自分の存在価値にしているのでしょう。かわいそうな人なんですよ。
気にしない気にしない(^^)
- 
                                    お花見したいな あーーそれです!! 
 夫に迷惑かけないことを自分の存在価値!!そんな感じします!!
 
 だんだんスッキリしました、一年半以上もモヤモヤしてたのがアホらしくなってきました(^^;根にはもちますが。
 相手にもならない相手なので気にしないことにします!!コメントありがとうございます。- 6月10日
 
 
            dokinnchann
早く産もうと思って産めるもんじゃありません。
むしろ、今すぐその記憶は削除してください。
喋りたくなければ、必要以上に関わる必要はないと思いますよ。
世の中色んな人がいて考えがあるので、自分が違うんじゃないかなと思う考えは心に留めておかなくていいと思います。
- 
                                    お花見したいな コメントありがとうございます。 
 その記憶は削除!!まさにそうですね!!
 
 必要以上に関わらないようにします(^^;- 6月10日
 
 
            きき
確かにモヤモヤはします。
妊娠中や出産、産後育児に追われてる中、言われた言葉ってずっと残ってます。
私も家族ではないですがまだはっきり覚えてますもん。
義姉さんもそこまで気にせずいってしまったかも知れませんし、張り合って出た言葉かもしれませんが。
モヤモヤは心の内だけにしましょう。
喋らないとなると今後一生そのモヤモヤも晴れません。
- 
                                    お花見したいな コメントありがとうございます。 
 モヤモヤしてくださいますか(^^;
 そうなんですよね、その期間の言葉って、本当残ります。デリケートな時期ですよね(^^;
 
 そうなんですよね、そこまで気にせず言ったのか、張り合ったのか。後者な気もするんですよね~小さな声でフンって感じだったので。
 あー!!晴らさなくちゃですね(^^;- 6月10日
 
- 
                                    きき それなら完全に張り合ってますね笑 
 yuさんの言ったことは旦那さんもきちん立ててるし完璧だと思いますよ!
 嫉妬してしまったんでしょうね。
 逆に旦那さんけなすとそれはそれでウルサイと思うので適度な距離を保ちつつ…でいいと思いますよ😊- 6月10日
 
- 
                                    お花見したいな 分かっていただけますかー(;_;)旦那を立てたつもりだったのに、余計だったんですかね(^^; 
 ききさんに理解してもらえただけで救われます(T▽T)
 
 そうします(>_<)深入りせず適度な距離で接します(^^)- 6月10日
 
 
            退会ユーザー
出産時のことってほんとに忘れられませんよね😭
お産が大変であればあるほどその言葉は刺さります😭💦💦
義姉さんはポロっと言っただけかも知れないけど、お産をコントロールできる人なんていませんよ😓
ましてや安産だったとしてもお産の辛さを分かってる人が言う言葉じゃない😓
その一言に人間性が出てると思っちゃいますし、私なら会う度そっけない嫁になりそうです😭💦💦
- 
                                    お花見したいな コメントありがとうございます。 
 そうなんです、お産の辛さを経験した人なら言う言葉じゃないですよね(^^;
 共感してもらい嬉しいです(;_;)
 もうそっけない態度の嫁になる覚悟ができてきました(^^;- 6月10日
 
 
            ままり
こんにちは。
私も言われたらむかつきますね。早く産もうと思って産めるものじゃないですしね。自分が安産だったからって、なんでできないの?みたいな言い方無いと思います。自分も出産経験者なら、まずは労いの言葉があっても良さそうなのに。
まあ、一応親せきなので会ったときだけは適当に合わせておいてそれ以外は関わらなくていいのでは?
- 
                                    お花見したいな コメントありがとうございます。 
 そうなんです、早く産まれたのは結果論であって、早く産みたくて産めるものじゃないですよね。
 義理姉は分かってないのかな…(^^;
 自分が早かったからって、あなたはできないんだね、みたいな、あーフツフツとよみがえってきます(T▽T)
 
 そうします、あまり関わらないようにします(^^;- 6月10日
 
 
            なーがーさーわー。
嫌な気持ちになりますね💦
私も主人に泊まり込みで一晩寝ずに付き合ってもらって心強かったです(T-T) 
"おつかれさましんどかったね!"
と義両親に言われたのは主人でした…
でも早く生みたくて早く産めるもんでもないですよね(。>д<)
私は最低限のことしか話しませんね(T-T)
- 
                                    お花見したいな コメントありがとうございます。 
 miii(24)さんも一晩つきあってもらったんですね(>_<)
 ごめんなさい、義理親の言葉…きついですね(>_<)もし私も旦那のみに言われてたら、赤ちゃん抱っこさせたくないくらい嫌悪感です(^^;
 
 私は入室と同時に『大変やったねー』で、旦那には『寝てないんやろ?』でした。労いの言葉と読み替えたら良いんですけど、別に大変じゃないですけど(`ヘ´)って感じだし、旦那はただ寝てないだけで、私は寝ずに出産したんですけど?って嫌味たらたらでした(^^;
 もう嫁できません(^^;
 
 miii(24)さんご出産近いんですね!!(>_<)頑張ってください!!- 6月10日
 
 
            メメメ
出産直後のことってすごい心に残ってますよね💦
私も促進剤使いました。
あれ、すっごい急激に痛みきますよね😭
うちはそれで泣き叫びながら分娩台行きだったのですが、それを聞いた母から
みっともない
と言われました。
実母ですが未だに心に残ってます。
というか、一生恨むかも笑
口を聞かないは個人的にはやりすぎ?とは思いますが、心の中でクソが!と思っておけば良いと思います!
- 
                                    お花見したいな 一生恨むかもですか(笑)でも心に残りますよね(;_;)うちの場合もですが、たぶん言った本人は悪気はなく、こちらの痛みを汲み取ることなく発せられた言葉なんだと思うんですが、こっちは何故か鮮明に残るんですよね(^^; 
 促進剤から分娩室はきついです(ToT)想像しただけで、たぶん私は移動できません…(ToT)
 
 やりすぎですよね(^^;元々仲良い関係は築けてないので、聞かれたことだけ返します(^^;- 6月10日
 
- 
                                    お花見したいな コメントありがとうございます!! - 6月10日
 
 
            Ohana
へ?早く産んだ?
それたまたまでしょ。あなたの意思とは違います〜嫌味?嫌な感じ〜
って、私も思っちゃいます👊
言葉1つで印象てかわりますよね😅
産後すぐにその発言、気遣いのできない方なのかなって。
なんとなく、私も接触を控えてしまうかな😅
- 
                                    お花見したいな コメントありがとうございます。 
 共感してもらい嬉しいです(;_;)
 それからもう受け付けなくなりました(^^;私極端で…ダメ嫁です(^^;- 6月10日
 
 
            サボコ
なんか、マウンティングみたいな事言いますね❗私は~みたいな人の事は気にしなくていいですよー。だって出産ってホント人それぞれなんですから。
yuさんが話したくないなら話さなくていいと思います。聞かれた事に答えるくらいで❗
- 
                                    お花見したいな コメントありがとうございます。 
 じゃあ話しません!!(笑)結構本気で、聞かれた事に答えるだけの嫁になります(^^;
 
 ほんと、出産って一人一人違うし、きっと次私に出産があっても同じ形の出産になんてなり得ないし、分かってない人ですよね~(笑)
 気にしません!!根にはもちますが(^^)- 6月10日
 
 
            もかさん
モヤモヤしてしまう
気持ちわかります。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
向こうはそんなつもりじゃなても
気にしてしまうことってありますよね。
ひねくれてないと思います。
それだけショックだったからこそ
忘れられないんですよ😭
出産なんて誰も予想つかないし
100人いたら100人違うんだから
違って当たり前♡
きっと、お姉さんは、旦那さんが
ずっとそばにいてくれたことが
羨ましかったんだと思いますよ。
それに、迷惑じゃないと思います💧
ふたりの子供なのだから。
- 
                                    お花見したいな コメントありがとうございます。 
 共感してもらい嬉しいです(;_;)
 
 そうなんです!!迷惑じゃないですよね!!と言うか、ふたりの子どもだから、迷惑とかそうゆう発想がおかしいですよね(ToT)
 
 私ひねくれてなくてよかった(^^;(笑)- 6月10日
 
 
            みさ
迷惑と思わない優しい旦那なんで💓
って言います☺️
- 
                                    お花見したいな 言えれば良かったですー(T▽T) 
 もうぽかーんだったんで(^^;- 6月10日
 
 
   
  
お花見したいな
コメントありがとうございます。
客観的に見たらそうですよね(^^;そんなに深くとらえなくてもって感じですよね、それが私の性格じゃできなくて、いやになります(ToT)
その場でスッキリされるタイプ、羨ましいです(^^)
クミ
他の方の意見も見ました。
いろ~んな考えかた捉え方があるのだなぁ。と改めて感じました。