※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たむちん
子育て・グッズ

娘は生後5ヶ月で完ミ。夜中1.2回起きて夜間断乳の時期が気になる。昼は寝るが夜はお腹が空くため仕事に支障。離乳食で夜寝るようになるか、夜間断乳は無理か。

今日で生後5ヶ月になる娘がいます。完ミです。
夜中お腹を空かせて1.2回起きるためまだ夜通しで1度も寝たことがありません。
5/19の4ヶ月検診では64.5cmの7830gと少し大きめでした。
1回あたり160mlから200ml飲み、回数は5.6回です。(1日あたり1000ml以内に収まります)
完全ミルクの場合、夜間断乳は何ヶ月からでしょうか。
昼間は間隔があくのですが夜が3.4時間間隔なので仕事復帰に支障が出そうです。
朝寝や昼寝の時間もめっきり減り日中はよく体を動かして遊び、抱っこ紐で散歩に行きますが夜は相変わらず1.2度お腹が空いたと起きてしまいます。
離乳食が進めば夜寝てくれるのでしょうか。
また夜中にお腹を空かせて起きている場合は無理に夜間断乳をしないほうがいいのでしょうか。

コメント

MAXとき

まだ離乳食も始まってないし、そんなもんでは?
離乳食始まっても3回食までは夜間飲ませてもいいと思いますよ!
自然に自分で卒乳ならアレですが、一日トータル1000は普通ですよね。
まだ乳幼児ですよ、断乳はまだまだ先です。
よく食べてくれる上の子の時は10ヶ月(3回食)で夜間断乳しました。

  • たむちん

    たむちん

    3回食までは飲ませていいんですね。病院では1000ml超えないようにねと言われているのでトータル量計算してます。
    離乳食も進み夜寝てくれることを願います。

    • 6月4日