
コメント

ゆめはな
うちはPanasonicの3人乗りに乗っています。
Panasonicは前の子乗せの部分が他社より軽く、ベルトも着けやすい作りになっているので、Panasonicに決めました(*^^*)
ゆめはな
うちはPanasonicの3人乗りに乗っています。
Panasonicは前の子乗せの部分が他社より軽く、ベルトも着けやすい作りになっているので、Panasonicに決めました(*^^*)
「体」に関する質問
上の子が今年度卒園して、4月小学生になります。 下の子は12月27日出産予定日となっております。 自治体の保育園の点数表?の「妊娠・出産」のところの 保育を必要とする期間が「出産後8週間を経過する日の翌日が属する…
タンクトップ肌着(メッシュ) 膝下レギンス Tシャツ ってこれ以上暑さ対策できないですよね?💦 伝い歩き時期の子で 保育園から全体向けのお便りに「暑さ対策お願いします」と書いてあり 今日の連絡帳に「お散歩したらじん…
素朴なぎもんですが、風疹はまずいですが、はしかって妊婦がかかっても大丈夫なんでしょうか? また、はしかって検査項目にはないのですが、風疹の抗体がなくてもはしかの抗体はあるとかってのもあるんでしょうか? 最近…
サプリ・健康人気の質問ランキング
ぱた*
ありがとうございます!(*^^*)🌼
①、②も教えていただけますか?(^^)/
ゆめはな
①は自分の体重って事ですか?
②は、前にカゴがついていないタイプは、3歳くらいまで乗れると思います!後ろには3歳くらいから年長さんくらいまで乗ると思います。実際は25kgまでOKだったと思うので小学生でも乗ろうと思えば乗れると思います。
前にカゴがついているタイプは、子乗せのイスが小さいので1〜2歳くらいが限界だと思います。子どもが大きくなると前が見えづらい、又、こぐときガニ股になるという欠点もあります。でもカゴがついているので、子どもが後ろに乗るようになると使いやすいかと。
子どもが2人以上いる場合はカゴがついていないほうがオススメです(*^^*)
ぱた*
すみませんっ、①→自分の体重です\(^^)/🍀
電動自転車は無理なく痩せられるっていう記事を読んだのですが、ホントに?と思い質問いたしました✨
②についてすごく参考になりました!
本当にありがとうございます!(*^^*)💕
買い物のときなどカゴがあったほうがいいなって思っていたのですが、考え直しました(。>д<)
ありがとうございます!🌠
ゆめはな
①ですが、電動自転車では痩せないかと(笑)どこまでも行けそう♡と思うくらいラクなので(笑)
たしかに買い物したあとはカゴがある方が便利ですよね!私のは無いのでハンドルにぶら下げたり後ろのイスにベビーカーなどにつけるフックを付けてそれにぶら下げています。でもあまり子ども2人連れて大荷物になるほど買い物はしないので私は不便と思った事はありません(*^ω^*)
ぱた*
①←ですよね😂笑
ラクして痩せようなんて甘すぎますよね😏笑笑
なるほど~!🍀
後ろにつける技もあるんですね♪♪
やはりカゴなしで検討してみます★*
ありがとうございます(@^^)/~~~💕