※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなはないぬいぬ
妊活

子宮鏡検査後の不正出血でクリニックに行きました。ストレスによる出血後、無排卵性月経があり、プラノバールでリセットして再度行くことになりました。

いつもお世話になっています。子宮鏡検査後の不正出血のことでクリニック行ってきました。検査によるストレスの出血あとに無排卵性月経が来たかな?というものでした…(>_<")プラノバールでリセットしてからまた行くことになりました。

コメント

elie🧸

不正出血の原因わかって良かったですね。
今月は移植できなかったのですね(>_<)
また仕切り直しですね、頑張りましょう💦

  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    そうなんですよ。検査後すぐの移植はよくないとかで…(^_^;)仕切り直しで頑張ります!

    • 5月9日
Elly

対処方法がわかってよかったですね。

わたしも先日不正出血でクリニック行きました。
ホルモンバランスが崩れたのだろうと言われて、一周期見送ることにしました。

お互いにベストな状態で移植できますように。

  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    ありがとうございます(^^)想像通りのプラノバールが出されました…(^_^;)気になっていた子宮鏡検査の時の痛みについても聞いてみたら、半数の人が痛くて休んで帰ると聞いて私だけじゃないんだとホッとしました…(^_^;)次は2週間後の診察です。またエストラーナテープの日々が始まります…(^_^;)あと自分でできることは、葉酸とかビタミンEサプリとか飲むくらいかなと思います。がんばりましょうねo(^o^)o

    • 5月9日
  • Elly

    Elly

    あ、わたしも子宮鏡検査痛かったですよ、あーっ いたっいたたたた、って言っちゃいました。

    で、今記録を見てみましたら、検査後半月後に移植をしており、その回で着床しました。流産となり落ち込みましたが…

    子宮鏡検査では筋腫があることもわかり、それでもクリニックの理事長がまぁ大丈夫と言ってくれて、筋腫もお友達ぐらいに思うことにしました。

    テープ、大変ですよね。
    冬は乾燥がひどくて、お腹がかぶれて、跡がまだ残ってます。涙。

    そんなマニアックな話も笑い飛ばして、行きたいです、ね。

    • 5月9日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    こんな話に共感してもらえるのってここだけですもんね…(^_^;)私も頑張ります!もう医者を信じるしかないですもんね。お互い頑張っていきましょう(^^)

    • 5月9日