※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
里水
お仕事

中学教員で家庭の状況が複雑。小中高での教員経験を生かし、家庭との両立を模索中。どこが適しているかアドバイスを求めています。

教員をされている方に質問です。

私は中学の講師をしています。
子どもは2歳、この春からこども園に入りました。
夫は心身症で、休職が通算半年、そしてこの1年働けず、家事育児はほぼできません(体力・能力面で)。介護ほどではないですが、ケアが必要。通院は、自分一人では時間通りに通えないので、連れていく必要あり。
夫の親の助けは借りられません。
私の親は遠方ですが、とても協力してくれます。でも夫が結婚後半年で発病したことや夫の家庭での振る舞いに不信感を持っていて、同居はNG、結婚継続も難色を示しています。


このような状況で、家庭を維持するには土日祝に部活動指導が入る中学教員では難しいのではないと不安に思っています。

まだ年度が始まったばかりですし、経験不足の講師の身分で間違った認識をしているかもしれませんが、
この先の生活を思うと不安でたまりません。
幸い、教員免許は小中高と持っています。家庭との両立を考えるならば、小中高の中でどこが良いなど、そもそもに教員をしていては難しいのか、ご意見いただきたいです。

よろしくお願いします。

コメント

さぁ

まずは、毎日ご苦労様です。大変な中とても頑張っていらっしゃると思います。
わたしは、小学校の教諭をしています。主人は中学の教諭です。
講師というのは、常勤の講師ということで良いですか?
常勤ですと、教諭よりも分掌業務等は軽くなりますが、クラスを受け持ち、部活の担当もあるのでしょうか?(1年目ですと、副担任、部活の副主任ですか?)

教育現場は人手が足りていませんので、正直言って、今大変だと申し出ても聞き入れてもらえないというか、対応は難しいと思います。上の人によっては「何故講師に申し込んだ時点で、ご主人のことや生活への不安を話さなかったのか。考えなかったのか。」と、里水さんが責められてしまうかもしれません。それ程、校内人事は大変ですし、何より生徒たちにとって、途中で辞められることはあり得ないことです。

厳しい言葉ですみません。でも、現場からすると「今更それをいうの?」という思いがぬぐえません。

正直、教員というのは、里水さんの状況ではどこでも難しいのではと思います。例え部活がなくても、勤務時間外に早出や残業は当たり前ですし、授業の関係、生徒指導の関係で休みを平日に取るのも難しいです。教科が分かりませんが、テストの時期には持ち帰り仕事や土日に仕事もするでしょうし、教材の準備もあります。
常勤で働くとなると、責任は教諭と同じです。

今年は無理だと思いますが、非常勤で働いてはどうでしょうか?そうすれば、クラスや部活を受け持たず、教科だけを教えることも可能だと思います。(それでも突然休むことはできませんが…)相手がある職場で、しかもその相手が子どもですので、おそらく里水さんの事情をいくら考慮したくても、生徒に影響がある(クラス運営がままならない、授業が行えない等。中学は教科制のため他の教諭が代理で授業することが難しいので。《大規模校で校内複数里水さんと同じ教科を担当する業員がいたり、管理職が里水さんと同じ教科の免許を持っていれば、代わりに入ってくれるかもしれませんが》)場合には、学校側も迷惑ですし、なにより里水さんが気を遣って働きにくいと思います。

まずは今年、どう乗り切るか。ご主人やお子さんのことを市に相談してサポートを受けたり、管理職にも一応働き方を相談してはどうですか?(>_<)

厳しい言葉ばかりですみません(>_<)現場にいると、みんなすごく忙しいので、たまにそういった方が入ってくると、すごく周りに迷惑を掛けてしまい、(その方も悪気はないのですが)結果辞めていく方も多いので…。

分からないことが多いので、予想で書いてしまったところもあるので、また良かったら詳しく状況教えてくださいね。

  • 里水

    里水

    回答ありがとうございます。

    真剣に詳しく回答していただけて、本当に有難いです。
    私は現在、常勤講師をしています。教科は理科(1つの学年全て担当)、補担(学年で1名)です。運動部の顧問(私の他に2名ついています)もしています。

    家庭状況を校長先生に報告し、最大限の配慮をしていただいています。部活動も、土日は隔週で休めるようになりました。
    ファミサポも契約し、病児保育も登録しました。

    やはり、今の状況で教員は難しいようですね。ずっと目指していただけに、状況的に難しくとも教員を諦める決断ができませんでした。
    甘いかもしれませんが、出来る限りの手は打ったつもりなので、今年一年の様子で教員を諦めるか決断したいと考えています。夫理由の引越しが多く、現在私が住んでいる自治体の採用試験は今年受ける予定でした。

    実は半年ほど高校で非常勤講師をしていました。
    確かに非常勤講師なら、時間的にも仕事量的にも続けられそうでしたが、市や民間のサポートを受けながら生活を維持していくには収入が足りませんでした。

    もしかしたら、常勤講師と同等のお給料をいただける非常勤もあるのでしょうか?

    また、夫が主夫としてサポートできるならば、教員を続けられるかもしれないのでしょうか…。

    実は小学校ならば、部活指導がないから、やりようによっては
    土日に学校にでなくても良くなる(日直や行事の時は除く)と聞き、勝手ながら期待していましたが、失礼なことを考えていたようです。申し訳ありません。

    質問ばかりで申し訳ありませんが、また回答いただけると助かります。

    • 4月9日
deleted user

小中はどこも激務ですし、融通効かないのでおすすめしません。高校なら非常勤であればある程度話は通りやすいかもしれませんが、そもそも採用枠が狭いですよね(教科にもよると思いますが😅)
教員という仕事にこだわりがあるのなら、通信制高校か専門学校で考えるのは嫌ですか?民間企業と変わらないので融通が効きやすいところもあるかもしれませんよ。

  • 里水

    里水

    回答ありがとうございます。

    やはり、今の状況では教員を続けるのは難しいようですね。
    ずっと目指していただけに、なかなか諦められず、今回、常勤講師のお仕事を受けてしまいました。現場や子どもたちからすれば迷惑な話かもしれませんが、この一年だけでも頑張りたくて…。
    高校の非常勤講師も半年ほどしていたのですが、経済的に厳しかったです…。
    もしかしたら、食べていけるだけの収入を得られる非常勤講師もあるのでしょうか…?

    通信制高校や専門学校も調べてみます。思い付かなかったので、本当に助かりました。ありがとうございます。

    • 4月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    非常勤だとやはりアルバイト程度の収入が限界かなー…と思います。私立高校である程度柔軟に受け入れてくれるところを探すか、民間の教育機関を受けるか、正採用の試験を受けるか…のどれかですかね?😅
    でも理系科目でしたら枠は結構ありそうじゃないですか?(私は社会科なので正採用はほぼ諦めてますが😩笑)
    通信制高校も担任持てたり、行事や部活もあったりするので楽しめる人は楽しいと思います。基本夕方までには生徒も帰りますので持ち帰りの仕事もほとんどないところが多そうですね。(その代わりやはり問題のある子が多いので指導は大変でした…笑)

    • 4月9日
  • 里水

    里水

    非常勤だと収入面が辛いですね…。
    あまりの忙しさに目の前の生活だけでいっぱいいっぱいになっていたので、選択肢を教えていただけて助かります。ありがとうございました。

    • 4月12日
さぁ

ずっと目指していた教員ならば、なんとかして続けたいですよね。

まず、今年配慮をしてもらっていることはなかなかありがたいことで、恐らく他の学校では同等の配慮をしてもらうのは難しいと考えた方が良いです(>_<)恐らく少し大きめの学校で、手が足りているのだと思います。まずは今年、ファミサポや病児保育を利用しながら働いてみて、やりくりが大変なようでしたら『常勤の講師として現場で働くこと』は、無理だと思います(>_<)

そして、採用試験ですが、可能であれば、受けて受かった方が良いです。そうすれば、権利として、介護休暇が取れます。(気は使うし、確実に取れるかどうかは分かりませんが)他にも時短勤務といって、給料は短くした分だけ安くなってしまいますが、朝の出勤時間を1時間遅くしたり、逆に退勤時間を1時間早くしたりすることも、地域によっては認められています。それを利用しても良いかもしれないです。(ただ、持ち帰り仕事は増えますし、会議や繁忙期は難しかったりしますが)

非常勤で働かれていたのですね!正直、同等の給料は無理だと思います(>_<)働きに見合った分しかもらえません。(じゃないとみんや非常勤やりたくなってしまいます)でも、中には小学校で、子どものいる時間だけ、特別な支援の必要な子についてサポートをする勤務もあり、それだったら高校の非常勤よりはお給料が良いかもしれません。(自治体によって違いますので、お住いの教育委員会に問い合わせてみてください!)

ご主人が主夫にならなくても、通院に付き添わなくて良いとか、ご病気での突発的な休みがないとか、学校に迷惑を掛けることがなければ、働けるとは思います。そうすれば、シングルマザーや共働きの家庭と変わらないですよね?現にわたしの家も、共働きになったら両家の親のサポートは受けられないので。
言い方はキツイですが、働く上でのマイナスにならなければ良いかなと思います。

小学校では、全教科を教えなくてはいけないので、準備はものすごく大変です。また、中にはサポートの必要な子もいたり、中学生、高校生と違って、口で言っただけでは分からないこともあるので、準備物や支援も増えます。また、クラスについて教科の勉強、生活指導等全てを任されるので、中学校より担任の責任は増えます。簡単には休めません。(小学校の時の担任の先生が休むこと、記憶の中にほとんどなくないですか?)部活を除けば、小学校の方が負担は大きいかな、と思います(>_<)保護者も、まだまだ可愛い盛りの子どものことなので口を出してきますし、担任が頻繁に休む、いなくなることへのクレーム、授業に対するクレームも多いです(>_<)

  • 里水

    里水

    とても詳しく書いていただけて有難いです。
    なんとか病気が落ち着けば、働けそうですよね。今は子の保育園からの電話より、夫からの電話の方が怖いですし💦

    小学校は、突発的に休みにくいですよね💦何とか子どものために土日の休みは確保したいと思っていまして、悩んでいます。
    運動部の顧問になってしまったので、基本土日の休みがないところを、日曜だけ無理を言って休ませていただいている状態なので(>_<)

    特別支援指導員等々調べてみます。
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 4月17日