※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともみbaby
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘が熱を出し、小児救急外来で診察を受けたが、症状は鼻水だけ。解熱の座薬をもらい、熱は落ち着いたが機嫌が悪い。託児所を休ませるか悩んでいます。

シングルマザーで1歳1ヶ月の娘を育ててます。
いつ残業となってもいいように託児所の迎えは母に頼んで行ってもらっています。
昨夜、残業終わり帰宅が20時。
いつもならハイハイで出迎えてくれるの娘が来ない。
ご飯も食べようとしない。
抱っこしたら熱い。
機嫌悪い。
ということで、熱計って39.6℃。
夜でもやってる小児救急外来に受診して
肺の音も綺麗、症状としては鼻水だけ。
今、インフルやっても陰性になるだろうから明日かかりつけで。
と言われ解熱の座薬もらい帰宅。
少し機嫌よくなって一旦は寝たものの日付変わって2時半頃にギャン泣きで38.6℃。座薬挿入しその後は熱の方は落ち着いてますが機嫌は悪いまま。
本来ならこの時間はある程度の支度を済ませてないといけないのですが
昨夜のこともあるし、託児所は休ませた方がいいか悩み中です。

コメント

とまとん

休んだほうがいいと思いますよ💦
今日行ったらまたぶり返してしまうと思います。
おうちでゆっくりしたほうが
回復も早いですし
お子さんも安心できると思います☺

ゆん★★

休ませてあげるほうがいいですよねー。でも仕事休みにくいとかあると思います。休みにくいなら、託児所で熱が上がれば連絡くださいと言って預けるかもしれません

みぃちゃん

私なら休ませますね!!子供の高熱とかは怖いですからね。やっぱり一番に母親にそばにいて欲しいと思うので

あちゅぽん

解熱剤はあくまでも一時的に熱を下げるだけなのでまたドーンと熱があがる可能性もあります。
今日かかりつけに行ってお家でゆっくりしてあげてください😊

子供は突然熱出しますよね😣