※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

寝かしつけに2時間かかり、子どもが泣いてリビングに連れて行き、落ち着かせてもまた寝室に戻りたがり、疲れてイライラ。家事も残っていて気持ちに余裕がなかった。自己嫌悪です。

寝かしつけに2時間かかりました…
その間、何度も泣かれてリビングに連れて行き、おもちゃを持ったりテレビを見たり飲み物を飲んだり、、落ち着いてまた寝室に連れていくも、またすぐにリビングに行きたいと泣き出し、その繰り返し。
疲れました。。今までで1番イライラしてしまいました😢
口調などにも出てしまっていて余計に子どもを泣かせたと思います。自己嫌悪です。
これから残った家事をやらないといけなくて、気持ちに余裕がなかったのもあると思います。反省です😔

コメント

レイラ

お疲れ様です😭
大変でしたね💦
イライラして自己嫌悪、ありますよねー!!
最低限の家事だけしてゆっくり休んでくださいね!!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😢
    夫とかと喧嘩になると感情的になってしまうタイプなので、子どもに対しては感情的にならないようにしよう!と常日頃心がけているのですが、イライラが溢れてしまいました😭😭
    難しいですね😢💦

    • 5月23日
ななこ

うーわ、めちゃくちゃ大変でしたね😨
想像するだけでゾッとします。
うちの上の子も最近1時間は普通にかかりますし、寝室に行ったら寝室から出られないようにドアを開けられなくして起き上がって遊び始めたら電気を真っ暗に消すようにしてどうにか横にならせて寝かしつけてます💧
でも2時間はヤバいです…しかも妊娠中ですか?💦
お疲れ様でした🙇‍♀️
私も絶対イライラしちゃうと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    寝室とリビングの行き来がエンドレスで、いつなったら終わるの⁉︎とイライラしてしまいました😭
    しかもそういうモードになると、私の抱っこじゃないと無理で(パパ拒否)、妊婦なのにずっと抱っこで大変です😔

    うちも最近寝つきが悪くて1時間はかかるんですが、今日は最長記録でした🥲🥲
    寝室のドアを開けられないようにすることで、お子さんますます泣いたりしませんか😣?
    うちは「夜だからあっちのお部屋行けないよー」とドアが開かないふりをしても、開けるまでギャン泣きするので、こちらが折れてしまいます💦

    • 5月23日
みるみーる

わかりますーーーー!😭

うちも今なぜか寝室で寝るのを拒否してて(本人は怖いと言いますが前から寝室で寝てたのに!)、近頃毎日リビングで寝させてます😭

リビングで寝てもうぐっすり寝たかなと思って抱き上げて寝室に連れて行こうとすると気付いて起きて泣いて拒否る…😱
それが何日間か続いたのでもう諦めてリビングで寝かせてます。

朝にはリビングに日が射して部屋が明るくなってこの時期暑くなるせいか起きるのも早くなり…
もーほんと勘弁してほしいです😨

私もイライラして口調に出てしまってます毎日。
自己嫌悪です。

あぁ、余裕が欲しい…

  • ママリ

    ママリ

    お子さんもリビング行きたがるんですね💦
    それが毎日で、しかもリビングで寝かせるとなると大変ですね😭

    うちも今日は真っ暗のリビングで抱っこして寝かせました…なんとか寝室に運ぶのは成功しましたが、明日以降の寝かしつけも不安です😔

    今日は今までで1番強い口調で対応してしまったと思って反省です。。同じく余裕が欲しいです😭😭

    • 5月23日
ママリꕤ︎︎

2時間きつすぎます😭
しかも妊婦さん、、お疲れ様です😭
うちも最近寝ない日があり最終寝ないと怖いのくるよ!とか言っちゃってます🥹

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    キツかったです…
    昨日寝たの0時近かったのに、今朝も5時半前に泣いて起きてまたリビングへ。。
    こんなに寝なすぎて大丈夫かと心配になります🥲

    • 5月23日