※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

山奥ではなく、近くに店がある場所に住んでいる女性が、1キロ圏内に熊出没。公園も近くで不安。外出を避け、生活に困惑しています。

めっちゃ山奥というよりは1分車を走らせればなんでも店あって揃うみたいな所に住んでるんですが、最近1キロ圏内に熊が出たみたいです😱
出た所と家との真ん中あたりにいつも行く公園があって😱

みなさんならどのくらい外出避けますか?
というかどう生活しますか?💦
未知すぎてどうしていいかわかりません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

最低限の外出のみですね。
山(熊)から離れてのお出かけならします。
散歩とかなら絶対にしませんし、その公園も行きません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えばですがで所から1キロほどにニトリとかあります😭
    散歩とか公園こわいですよね💦

    • 5月23日
ふむ

その出たところは山ですか?がっつり人の生活圏ですか?
公園は人の出入りはどれくらいですか?
熊は基本的には警戒心が強いのですが、この時期は子育てのために食べ物探しに来たり子どもと迷い込んだりでこっちに来ちゃうことがあります。
出没地が住宅地なら、そのときに餌を得てたらまた来る可能性が高いので、とりあえず公園は当分やめたほうがいいかなと。
出没地が山、かつ人の多い公園だったら私は日中はあまり気にしません。あっちから警戒して近寄らないと思うので。人が少ない時の利用は控えるくらいでいいとおもいます。
鳴り物を持っていれば相手が警戒してくれるので、お散歩時は熊鈴や何かガチャガチャしたものを持って歩くとより安全ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    山的な部分もまぁありますが、出た所から1キロ行けばニトリとか色々ショッピング施設あります💦
    なので割と生活圏の方かと💦
    鈴とかかばんにつけてみます😱怖すぎて外でれなそうですが😭

    • 5月23日
  • ふむ

    ふむ

    道路歩いて1キロは、クマにはめちゃくちゃ遠いと思いますね😅
    身を隠す場所がない・うるさい・他の気配が多い環境はクマにはかなりストレスなので、よっぽど味を占めたのでない限り市街地まで行く可能性は低いと思います😌
    熊鈴は消音機能付きの可愛いのもあるので、一つ持っておくといいと思いますよ!

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠いんですね!😳その前(1週間ほどの差)で出た時は駅挟んで反対側の線路沿い道路(4車線の国道)にでたようです💦

    とりあえず対策するしかないですね😭

    • 5月23日