※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

両親の医療保険が高額になり困っています。担当者の提案も高額で不満です。営業のノルマが影響しているのか気になります。保険の営業者の意見を知りたいです。

両親の保険の担当のことなんですが、、、
貯蓄型の医療保険に30代の頃から両親が加入しておりまして、それが更新型なので、更新の時期が来ると保険料が上がってしまいます💦70代以降の保険料が月五万とかになります。
父がこの金額は払えないので掛け捨てで良いから他の保険にしたいと伝えると、「そうですよね」と言い、新たに設計書持ってきてくれたのですが、それも更新型で70以降には月五万円ほどになる設計書でした。

担当者のノルマとかが関係してるのでしょうか、、、
70代で月五万保険料に払える人そんなにいるわけないのに💦
私は全然こちらのこと考えてない担当者だなぁと感じるのですが、皆さんどう思いますか?

保険の営業されてる方から見てもどう思うか知りたいです、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

保険の営業しています。
更新型だとどうしても年齢で保険料が上がってしまいますが、若いうちは安いのでよく更新型で契約を貰っていました。
ただ年齢を重ねていくともちろん保険料は上がるので、保険料を調整しながら内容変更したものでお見直しして頂いてました!

さすがに月5万は高すぎると保険会社に勤める私でも思います……
月5万でお客さんに提案したこともないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は40代後半なのですが、今後このまま更新をしていくと70代頃には月五万を超える保険料になるようです。

    今40代後半で、掛け捨ての終身型の医療保険に乗り換えるのもありなんでしょうか?
    もしかこのようなお客さんがいたらどうゆう提案されますか?🥺

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    更新型だとだいたい70代頃同じくらいの保険料になるプランが多いです💦内容にもよりますが。。
    ただそれは、内容を何も変えずに自動更新した場合なので、内容を変える(保険料を下げようと思うと必然的に保険金額も下げることになりますが😢)見直しをすれば保険料は抑えられます。

    私なら、40代後半の方には保険料が一生涯変わらないものでご提案します‪💡‬
    終身タイプか、全期型(例えば80歳が満期なら80歳で払込も保険期間も終了)でご提案します。
    保険会社によって取り扱っているタイプが違うので、担当の方に聞いてみてもしなければ他社も見てみてもいいかもしれないですね。
    ただ他社に入るとなると、今入られている保険会社でお見直しするよりも保険料が高くなってしまう可能性があったり、健康状態などによっては加入出来ない場合もあるので注意です😢

    • 5月22日
ままり

現在育休中ですが、銀行員です。生命保険も取り扱ってました。

正直親御さんの年齢や健康告知内容によるかなと思います💦
持病がある人が入れるものは保険料は高くなるからです。

保険会社はノルマ達成率がお給料に直結するところもあるので、、
「掛け捨てでもっと安いものを他社で探そうと思っているけど、おたくはこれが1番安いプランなんだよね?」って聞いてみた方がいいと思います。
それでもいま出してきているものしか無ければ、単純にその会社が安い保険商品の品揃えがないってことだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    父は、今まで一度も入院手術歴はありません。通院だと、軽い白内障で目薬してるのと、尿酸値が高く痛風?の定期的な通院があります💦

    その保険会社が安い保険商品がない可能性もあるんですね!
    ネオファーストやひまわり、はなさく、なないろ、メディケアなどが私が調べた中だと安そうなので保険の窓口などに行ってみた方がいいですかね🥲
    何十年も今の担当の人らしいのですが💦

    • 5月22日
  • ままり

    ままり


    本当に保険会社によりますが、医療保険にあまり力を入れていない会社もあったりします。
    何十年も同じ担当者がいると言っている方ほど、なんでこんなの入ってるの…?と目を疑うような保険をたくさんみてきました🥺💦

    ほけんの窓口でも銀行でも相談して保障内容や保険料が載っている設計書をもらえると思うので、それを見せて相談した方がいいかもしれません。
    ご両親が担当者に気遣って言えないようであれば、可能であればはじめてのママリ🔰さんが同席して言ってあげると良いかもです💦

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

当たり前ですよ。保険会社が潰れない理由、あれだけCM流せる理由。お客さんに不要な高い保険入らせてるからですよ😅あなたの考えは間違ってないです!
利益のことしか考えてないので信用したらダメですよ!