※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y.🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんが仰向けを嫌がり、寝返りもできないことについて相談です。夜寝ている間も寝返りをしてしまい、うつ伏せで寝ると心配です。この状況がいつまで続くのか、寝れない日が続いて辛いそうです。

生後8ヶ月、仰向けを異常に嫌がるのってこの時期普通ですか…?
寝返り返りがずっとできないのも気になります。

こちらが仰向けに戻すと怒って瞬時に寝返りします。
夜寝てるときにも寝返りして、戻そうとするとギャン泣き。
たまにそのままうつ伏せ寝することもありますが、ほぼ覚醒して2〜3時間寝ません。

うつ伏せ寝してしまったときはそのまま窒息してしまわないか心配で寝れません。

これがいつまで続くのか…夜寝れない日が続いて本当に辛いです🥲

コメント

さんぽみち

うちも仰向け嫌がってうつ伏せで寝ますよ。戻すと起きてギャン泣きするので、もううつ伏せで寝かせてます。
上の子がトイレで起きたりするのでそのタイミングで生存確認はしてます。

  • y.🔰

    y.🔰

    コメントありがとうございます。
    やはりそういう時期なのですかね🥲
    ちなみに日中も仰向け嫌がりますか??

    • 5月22日
  • さんぽみち

    さんぽみち

    日中も嫌がりますよ😂よくクッションにうつ伏せになって遊んでます💦

    • 5月23日
  • y.🔰

    y.🔰

    ご返信ありがとうございます!
    うちだけではなくて安心しました🥲✨

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

仰向け嫌がりますね〜🤔
オムツ替えしようと仰向けにおいたら泣かれます笑
「らららぞうきん」や「きゅうりができた」等ずっとしてきたふれあい遊びの歌を歌ってやると「これは仰向けでする遊び」というのを覚えているようで笑ってくれます🥒♩
夜寝る時は寝返り防止ベルトをして、仰向けで寝せているのですが、これもまた「夜寝る時はこの体勢」というのが習慣づいているようでこの時だけは嫌がりません😴

  • y.🔰

    y.🔰

    コメントありがとうございます!
    オムツ替えは戦いですよね💦
    ふれあい遊びを習慣にされていたの素晴らしいです✨
    寝返り防止ベルトしてたんですけど、力がついてきてベルトごと寝返りするようになってしまい
    危なくてやめてしまいました🥲
    大人しく仰向けで寝てくれるの羨ましいです✨

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

周りに顔に掛かるものを置かないようにしてうつぶせ寝させてます。

  • y.🔰

    y.🔰

    コメントありがとうございます。
    まわりに物を置かなければそこまで神経質にならなくていいですよね、、🥲

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

うちの子ももうほぼ仰向けしません!😂
夜もほぼうつ伏せで、ゴロゴロ寝返りして位置が変わってますが見るたびうつ伏せです!
最初は心配でしたが自分で首あげて顔の向き変えたりもしてるのでそのままにしてます!
主さんもゆっくり休んでくださいね!

  • y.🔰

    y.🔰

    コメントありがとうございます!
    そういう時期なんですね😂
    うつ伏せ寝してるときも常に顔は横向きなので、気にしすぎなくていいですよね💦
    温かいお言葉ありがとうございます🥲✨

    • 5月23日
みの🔰

うちは生後5ヶ月くらいからずっとうつぶせ寝でしたよー!
最初は心配で寝られませんでしたが、あるとき真下を向いて眠りかけた際に、息子が自分でブハッと息を吐いて頭を上げて横に向き直したのをみかけてから、
苦しかったら自分で動かせるのか!と分かって以降、もう本人の自由にさせています🤣✨✨

7ヶ月から保育園に行き始めて、ねんねが苦手なことを伝えたらやはりお布団ではまだ寝れないらしく、
ベビーカーに乗せて寝かせてくださるようになったからなのか、

家でも2-3割くらいの確率で仰向けになることが増えてきました😳😳😳
これには驚きで保育園さまさまです!

月齢や環境とともに変わっていくものなのかなと思うので、気にしすぎなくても大丈夫かもです✨️
無責任なことは言えないので、しばらくは寝ているところを観察してみて、安心できるまで様子を見てもいいかもですが💦

少しでも、y.さんがゆっくり眠れるようになりますように☺️🌸

  • y.🔰

    y.🔰

    コメントありがとうございます!
    ブハッと想像したらめっちゃ可愛いですね😍笑
    低月齢のときと違って自分で首を自由に動かせるし、そこまで心配することではないんですよね、、💦
    仰向けにして起きてしまうことの方が厄介な気もするので、しばらく見守ろうと思います!
    温かいお言葉をありがとうございます😭✨

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

私のところも同じでその後どうなったか教えてください🥺
私の子も寝返り返りできなくて、うつ伏せが大好きなので仰向けにするとすぐに寝返りします!夜間も頻回起き、覚醒で参ってます🥺

うつ伏せ寝をたまーにするのですが、寝返り返りできないからと戻すと起きるの繰り返しです😔
寝返り返りできれば少し安心なんですが、練習しても頑なに拒否します💦

  • y.🔰

    y.🔰

    コメントありがとうございます!
    相変わらず寝返り返りする様子ありませんし、ギャン泣きするので練習もできずです🥲
    変わった点は添い寝していると起きて覚醒する頻度が減った気がするので、最近は私の布団で一緒に寝てます。
    気になって私はグッスリ寝れてませんが、覚醒して徘徊されるよりは…という感じです💦
    夜寝れないのホントつらいですよね😭

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返り返りしないですよね🥲もう諦めてきてます🥺
    添い寝すると寝返りもしなくなりますか🥺?
    2.3時間に一回寝返り→ズリバイになるので私も添い寝してみようかな🥺

    • 6月3日
  • y.🔰

    y.🔰

    私も寝返り返りは諦めました!笑
    私の場合壁と私で挟んで、物理的にできないようにしてます😂
    それでも私がずれたらその隙を狙って(?)寝返りすることもありますが、そのままうつ伏せ寝することが増えました!
    ただ自分の睡眠の質は悪くなるので、そこまでオススメはしません…笑
    参考にならずすみません🥲

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、ありがとうございました!
    我が子もその後うつ伏せ寝をすることが増えてますが、寝心地がフィットしないのか寝れてるのか寝れてないのかわかんないです😂

    • 6月7日