※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちゃぴ
子育て・グッズ

保育園で毎日テレビを見せるのはよくあることでしょうか?娘が朝の活動後に30分テレビを見ていると話し、不安に思っています。①テレビを見せる理由や頻度をやんわり聞いてもいいでしょうか?②30分程度のテレビ時間は一般的なのでしょうか?

保育園で毎日テレビ見せてるってよくあることですか?

娘が今年から年少クラスになりました。
朝は幼児クラスで合同保育です。
寝る前に「テレビで〇〇みるの嫌だった。」と話していたので、よくよく聞くと体操の後にテレビをみる時間があること、見終わったら先生に終わりましたと言いに行っているということを話していました。

入園の時にもらった書類には
9:00〜朝の会(体操)
9:40〜朝の活動(歌、出席確認等)
と書かれており、おそらく9:40からは各クラスに分かれて朝の会のような活動をしているようです。

夕方や延長の時間に見るならわかるのですが、朝から30分も見てるの?しかも先生部屋にいないの?と不思議に思ってしまいました🤔
娘からの話だけなので事実と違う部分もあるかと思いますが💦

そこで質問なのですが
①テレビを見せている時間や頻度、理由を聞くのは変ですか?
(ストレートに聞くと角が立ちそうなので「子どもがテレビみるのが嫌だと話してたのですが〜」からやんわり聞こうかと思っています)

②30分程度だったらテレビを見せることはよくあることですか?
(来年度から下の子も保育園に預ける予定です。前々から園長に不信感があったため、転園も視野に入れています)

よろしくお願いします。

コメント

ママリ

保育所にテレビなんてあるんですか?!初めて聞きました!
すみません、、、家じゃないんだから😅
うちの保育所はテレビないですが、見せてる間は保育士は何してるんでしょう?🤔

  • ゆちゃぴ

    ゆちゃぴ

    コメントありがとうございます!

    説明会の時に「幼児クラスは金曜の16:30?17:00?以降はテレビを見る時間もある」というのは聞いてたのですが、まさか毎朝見てるとは思ってなくて💦

    もうほんとママリさんの仰っしゃるとおりで…そのまま園長に聞いてみたいです😓

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    わたしなら普通に園長先生に聞きますね!聞いていいと思いますよ!
    入園説明でテレビの時間って聞いたりしました?

    • 5月22日
  • ゆちゃぴ

    ゆちゃぴ

    園長先生ですね!

    金曜日は夕方にテレビを見る時間もあるということは聞いていたのですが、毎朝見せてるってことは聞いてないです💦
    ただ、説明会の日に筆記用具を忘れてしまったため、私が聞き逃している可能性もあることも前提に聞いてみます!

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

テレビ見せてる保育園あるんですね🙄
私の住んでる地域では聞いた事無いし子供達が通ってる園では見せてないです!
地域によるんですかね??
聞いてもいいと思いますよ🙆🏼‍♀️
先生が部屋に居ないのかも気になりますよね🥹
上の方と同じく家じゃないんだからと思ってしまいました😵‍💫😵‍💫

  • ゆちゃぴ

    ゆちゃぴ

    昔、バイトしてた無認可の保育園では夕方30分くらいテレビ見せてましたが、全体的に変わった園でした😅
    でも今子どもが通ってる園は認可の私立園だし、習い事とか力入れてます!って感じの園だったので余計にびっくりしてしまって💦

    もしかしたら部屋の隅の方で仕事されてるのかもしれませんが、それにしても子どもに終わった報告させるってことは全然子どものこと見てないですよね🙄

    こういうのって担任の先生に聞くのと、園長に聞くのどちらの方がいいですかね??🤔

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう園もあるんですね🤔🤔

    見てないと思います💦
    とりあえずは担任に聞いてみますが園長に聞いてもいいと思います!!

    • 5月22日
  • ゆちゃぴ

    ゆちゃぴ

    そうですよね💦
    担任の方が話しやすいのでお迎えの時に聞いてみます!
    ありがとうございます!

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

第一に先生が近くにいないのがありえないですね😇
毎日30分見せてるのだとしたら、それも無理です…

うちの園でも、長期保育の朝の時間にスクリーンでビデオとか見てましたが(自由時間でお遊戯室でかけっぱなし、他の遊びもしていい)先生何人かついてたみたいです
それが普通ですが、お子さんの話が本当だったとすると不信感しかないですね😩
自分たちが休憩したいから、テレビつけて放置してるとしか思えません

  • ゆちゃぴ

    ゆちゃぴ

    もし同じ部屋にいたとしても子どもに終了報告させるってことは子どものこと見てないってことですよね🙄
    ここ数年、辞める先生が多かったので人手不足なのかもしれませんが、だからって子ども放置なのがどうなの??って思って🙄

    娘の話だとテレビ見る時間はテレビだけみたいで、本を読んだり他の遊びはしてないそうです😅

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見てないと思いますね…子どものこと見てたら、テレビ終わったのも分かるでしょうし
    30分座ってただテレビ見るってきつそう…私でも嫌です😭

    私だったら担任の先生に、子どもが〜〜って言ってたんですけどって聞いちゃいます💦

    • 5月22日
  • ゆちゃぴ

    ゆちゃぴ

    「9時からは朝の活動だから10分前までには登園してください!」って説明会で言ってたのに結局テレビ見せてるんかいって…😅
    家で好きなテレビ見てるのと園で全員参加で時間まで見させられてるのは違いますもんね💦

    担任の先生でもありですかね!
    なんか園長が変な人なのであんまり関わりたくないと思いつつ、あとから言い訳のように園長からあれこれ聞かされるよりはダイレクトに聞いた方がいいのか迷っていて😅  
    聞きやすいのは圧倒的に担任の先生なので、近いうちに確認してみます!

    • 5月22日
ままり

上の子が行ってた幼稚園は毎日テレビタイムがありましたね😂
終わりの会のあとのお迎えの時間まで30分間ぐらい💦
その間に先生たちは部屋の掃除や持ち物のチェックなどいろいろしてるようでした🤔
かといって私としてはありえなかったので転園しましたね😂

  • ゆちゃぴ

    ゆちゃぴ

    毎日テレビタイムがある幼稚園もあるんですね😳
    部屋の掃除って…降園後にやればいいのにって思ってしまいました😅

    ままりさんは転園されたんですね!
    お子さんは転園後はスムーズに新しい園に慣れましたか??

    • 5月22日
  • ままり

    ままり

    新しい園にすぐ慣れましたよ☺️

    他のママさんもテレビ肯定派というか仕方ない派が多かったので園にテレビのことは何も意見せず転園しました😅

    • 5月22日
  • ゆちゃぴ

    ゆちゃぴ

    娘さん、すぐに慣れたんですね☺️
    今までも別件で転園を何度か考えたのですが、娘が環境の変化が苦手なのと利便性(アクセス、布団がレンタルなど)でなんだかんだ留まっていて😅

    たしかにテレビに関してはいろいろな考え方がありそうですもんね!
    クレームと捉えられると後々めんどくさそうなので、純粋に疑問に思って〜感で聞いてみます!
    ありがとうございます!

    • 5月22日
おでんくん

うちは長男が転園を何度かして保育園3ヶ所行きましたがどこもテレビなんか見る時間まったく無かったですよ😳


娘さんが言ってることがどこまで本当かわからないので、先生にやんわり聞いてみていいと思いますよ!
そしてテレビ見てる時に誰も先生いないのであれば、認可保育園なら役所に連絡します💦ありえなさすぎます💦

  • ゆちゃぴ

    ゆちゃぴ

    日常的にテレビ見てる園ってなかなかないですよね😅

    まずは事実確認してみます!
    背中を押してくださってありがとうございます!

    前に別件で役所に苦情の電話を入れたことがあるのですが「私立園なので園長の考え方や采配による」と言われてしまって…
    改善は期待できなさそうなので事実なら転園の方向で動いてみます!

    • 5月22日
だいちゃん

息子が通ってる保育園だと、避難訓練や歯科検診などの日に、それ用の内容のビデオを流すそうですが、日常使いでテレビはつけてないです😄

ですが保育園を探してる時に小規模保育園の見学したときテレビつけてて、アンパンマンが流れてて衝撃を受けました😅
園にもよりけりだとは思います!!

私がゆちゃぴさんの立場なら、全然聞いちゃいます😌

  • ゆちゃぴ

    ゆちゃぴ

    避難訓練とか歯科検診とか目的のあるテレビなら全然いいんですが、なんで毎朝?!と思ってしまって💦

    たしかに、私も昔バイトしてた無認可の保育園は夕方テレビ見せてました😅

    だいちゃんさんが先生に聞くとしたら担任と園長、どちらに聞きますか??

    • 5月22日
  • だいちゃん

    だいちゃん

    先生がいないのは気になりますよね😢

    私は一旦は担任に聞いちゃいます😄それで誤魔化されちゃってるなと感じたら、園長に聞いちゃいます🙆

    • 5月23日
  • ゆちゃぴ

    ゆちゃぴ

    そうなんです💦
    お迎えの時に担任の先生に聞いてみます!
    ありがとうございます☺️

    • 5月23日
メル

小規模保育園でお誕生日会の時にアンパンマンなど短いものをみんなで見るとかはありましたが日常的にはなかったです。
私も延長保育のだいぶ遅い時間とかならまだしも、朝からテレビは嫌ですね💦なんのために?って思います

  • ゆちゃぴ

    ゆちゃぴ

    誕生日会のテレビは見るとしても月一ですしお楽しみ感あっていいと思います☺️

    ほんとそれです!!
    朝の活動が始まるから登園時間厳守で!ってかなり強めに説明会で言ってたのに、結局テレビ見てるんだ…しかも先生どこいにいるの?ってなんとも言えない気持ちになりました🙄

    • 5月23日