※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

5歳の娘と2歳の息子が喧嘩し、母親は疲れて自己嫌悪。夫は遅く帰宅し、母親は怒りっぽくなり、ヒステリックになってしまう。穏やかに育児をしたいと悩んでいます。

5歳娘と2歳息子。
毎日 姉弟喧嘩が耐えなくて姉が弟を叩く事も多々あります。
叩くのは本当にいけない事だよ!と毎日注意しても毎日繰り返します。
最近では上の子が中間反抗期なのか自分の思い通りにならないと叫んだり、反抗的な態度を取ったり。。
旦那は毎日23時頃の帰宅なので毎日ワンオペ。
毎日毎日怒鳴りすぎて疲れるし自己嫌悪も止まらない。
イライラしすぎて心にもない事や嫌味のような事も言ってしまいます。
例えば、「あなたはママの事が嫌いだからママとのお約束破るんだね!じゃあ他のママの所に行けば!?」とか「あなたの事好きでいさせてよ!嫌いになりたくないよ!」とか「他のお友達は下の子と仲良く出来てるのになんであなたは出来ないの!?1回病院で頭診てもらって乱暴な性格治すように入院しよう!」とか。。
もはやヒステリックに叫んでます。
他のお母さん達は毎日自分を抑えられてるんだろうな、、
穏やかに育児がしたい。。

コメント

はじめてのママり🔰

分かります😭
うちも上がなんか最近反抗期?なのか精神的に乱れててちょっとした事でギャーギャー手がつけられなくなり、今日も保育園帰りの車で本人が通りたかったルートを通れなくて、ギャーギャー泣き喚き、下ともケンカで2人して大泣きで、いつもならテキトーに遇らうのを、今日は生理前という事もあってイライラが止まらなく「もうここで下すぞ」とか「もうそんなギャーギャー言うならこれから迎えにこないから」とかすごい怒鳴ってしまいました。自分でも頭に血が昇ったら治らずびっくり。。
情けなくなってこれって毒親なんじゃないかと自己嫌悪です🥲
でも私たちも毎日がんばってますよね😭

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりました😭
    お返事頂きありがとうございます😭
    ちょっとした事でギャーギャー言うのすごくわかります😣
    うちも上の子がすごくて、折り紙が上手く折れないとか、おやつがもっと食べたいとかすぐギャーギャー言うのでイライラが耐えません。。
    生理前やばいですよね😭
    私も特に生理前がほんとに辛くて😢
    母も人間だから、とよく言いますが、その言葉では片付けられない程怒ってる気がして。。
    私も毒親なんじゃないか?って自己嫌悪します🥲
    そう!私たちも毎日がんばってますよね😭
    同じ気持ちの方がいてくれると思うだけですごく心強いです🥲

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

怒鳴るのって癖になりますよね。難しいことは重々承知ですが、一回やめてみたら育児楽になります。子どもたちも穏やかになりますよ。
私も子どもが不安定になった時期に育児を見直して、叱りはしますけど感情的に怒鳴るのはやめました。ぜひ一度試してみてほしいです。

  • ママリ

    ママリ

    お返事頂きありがとうございます😭
    そうなんです。。怒鳴るのって癖になりますよね。。
    一度深呼吸して落ち着くのですがそんな時ですら叩く押す蹴る等の喧嘩を始めるのでもう抑えられなくて😭
    私も感情的にならないようにはじめてのママリさんを見習って見直したいと思います。。
    母が穏やかだと子どもたちも自然と穏やかになりそうですもんね😭
    しっかり育児に向き合ってちゃんと見直せるはじめてのママリさん尊敬します😭✨

    • 5月24日
ともこ

私も自分を抑えられてません!!
ほんとに穏やかに育児したいって気持ちはあるけど、理想と現実は違います。

下の子が遊んでるおもちゃをすぐ取り上げるし、こっそり叩くし、大きな声や歯をむき出しにして威嚇するし、、、。

解決にはなりませんが、同士はここにもいますよ!!!

  • ママリ

    ママリ

    コメント頂きありがとうございます😭
    穏やかにいつもニコニコしてる母でありたい と思う理想と、何度言っても言う事を聞かず下の子と喧嘩ばかりの毎日で常にイライラして怒っている現実。。
    感情的に怒鳴ってしまった後は
    子どもたちにごめんね、と思う一方他のママはこんな風に怒ってないんだろうな。。と孤独感がすごくて😢
    同士😭!😭同じ気持ちを共有出来る方がいるって思うだけですごくすごく心強く、気持ちが楽になります😭

    • 5月24日
まま

うちも似たような感じです🤣
「喧嘩して叩きたくなったらママに言ってね」「弟が悪くても、叩いたら◯◯ちゃんが謝らなきゃいけなくなるんよ」と、日頃から伝えてます💦
最近お互いに少し成長し喧嘩が減ってきたので、ママリさんのお子さんもきっと落ち着いてくると思います🥺
また娘の反抗期に関しては私も毎日めちゃくちゃイライラしてます😇 私が娘に言った言葉を真似して弟に言ったりしてるので、自分自身の言葉使いに気をつけなきゃと思ってるところです😭

  • ママリ

    ママリ

    わぁ〜😭私も全く同じ事言ってます😭
    それでも解決しませんが。。😭
    ままさんの上の子お子さんは年長さんですか?
    喧嘩が減ってると言う事は上のお子さんがしっかり我慢が出来るようになってるんですね🥺✨すごい🥺
    姉弟喧嘩はいつ頃落ち着いてくるのでしょうか。。😭
    うちも早く落ち着いてくれるといいのですが🥲
    そして反抗期もいつまで続くのでしょうか。。
    うちも私の言葉をそのまま弟に言ってるので気を付けようと思っていました😭
    そんな所真似しなくていいのに💦といつも思いながら聞いてます😇

    • 5月24日
  • まま

    まま

    早生まれなんですけど1年生です☺️ 娘がうまく弟を説得したり思い通りに誘導できるようになってきたのと(笑)、息子も少しは我慢したり言葉で交渉できるようになってきた感じですね😁
    反抗期まだまだ続きそうですが、成長だと捉え気長に向き合っていきましょう😭✨️

    • 5月24日
そると

うちも4歳すぎてからほんと長女が攻撃的と言うかよくイライラしてます😅
反抗期なんですかね🫥

もーこっちもひたすらイライラしてしまってヒスになってしまいます…怒鳴りすぎて喉痛くなったりやばいです😨

私のことも次女のことも叩いてきます〜、、嫌いが口癖、、大人気なくママもだよ💢と言ってしまい…
長女がママもだよって言って欲しくない、ママ私のこと好きでしょ⁈と言ってきます😅言いたくないし叩きたくないけどやってしまうんだろうな…と…頭ではわかってますがイライラします…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    うちも4歳過ぎくらいから始まった気がします🙄💭
    中間反抗期なのかな?って勝手に思ってました🥲
    ヒスになりますよね、、
    私も怒鳴りすぎて喉痛くなった事あります😇
    クッションに顔を付けて思いっきり叫んだ事もありました😇
    子ども相手に大人気ないなといつも思いますがやっぱりイライラしちゃいますよね。。
    そるとさんのお子さんはママが大好きで嫌われたくないけど言ったり叩いたりしちゃうんですね🥲
    お子さんもダメだとわかってても止められない、それを母も分かってるけどイライラする。。
    お気持ちが分かりすぎます😭😭
    きっと世の母たちはみんな同じでみんな頑張ってるんですよね😭

    • 5月24日
  • そると

    そると

    周りにはけっこう穏やかなママ友しかいなくて…本当自分だけが子供のワガママ受け入れられない毒親のように思えてしまいます…(TT)
    ママリさんと子供に対して言ってしまうことが同じすぎてかなり共感できました😂
    〇〇ちゃんはこんなことしないよ!とか、ママだって〇〇のこと嫌いになることはある!好きでいさせてよ!とか、こんなことばかりするなら離れて暮らすことになるよ⁈とか、めちゃくちゃ言ってしまいます…😭

    同じく…おもいっきり叫んだこともあるし、自分のことつねたったり叩いたり自傷的なこともしてしまいます、、喉痛くなったり、どこかがあざになったり冷静になってから後悔します😭

    多分保育園とかでは頑張ってて我慢してるんだろうな、家くらいでは甘えさせたいなと思いますが…自分もリフレッシュする時間もないし、余裕がなさすぎて😅
    下の子がいなかったらこんなに怒ることもないのにな…兄妹生んだの親のエゴなのになと思うこともあります🥲

    いつになったら少しは楽になるんでしょうね、、、

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    今更返信してしまい申し訳ありません😭
    今日もまたすごく怒鳴ってしまいました、、
    ○○ちゃんはママの事嫌いだからお話聞けないんだね!もういい加減にしてよ!毎日毎日なんで同じ事言われてるのにわかんないの!?と、、
    そるとさんが言ってしまう事が本当にそのまま私も言ってるので激しく共感します🥲

    怒った日の寝かしつけ後の罪悪感がもう、、
    私も自分を叩いたりした事あります🥲
    もうこっちもいっぱいいっぱいですよね🥲
    うちも幼稚園では基本良い子みたいなので頑張ってるんだろうなと分かってはいるのですが一度火がつくと抑えられず😭
    下の子とのバトルは本当に1番怒ってしまいますよね。。

    楽になったら寂しいよ、とよく言われますがそれでも今が辛い。。

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰🔰

今日まさにきょうだいゲンカパラダイスで、心底疲れ果て、この質問に辿りつきました。
質問者さまやみなさんの回答を読み、明日からは怒鳴らずに頑張ってみようと思ったところです。
だけど、、難しいこともありますよね😭
今日の私は怒鳴りすぎて最後は『〜ちゃんと〜くんがケンカばっかりするからストレスでママの頭割れそう。そうしたら悲しいでしょう。もうケンカはやめて、、』と娘に懇願しました(が、秒でケンカしてました、効果なし笑)
本当に、毎日お疲れ様です。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    お子さんの月齢がほぼ同じですね!
    姉弟喧嘩パラダイス😭笑
    わかります😭!
    心底疲れますよね。。
    私も皆さんの回答を見て怒鳴らず頑張ろうと思いつつやっぱりイライラはとまらなくて🥲
    私は皆さんが想像するよりはるかに怒鳴ってる気がして毎日自己嫌悪です🥲

    私も「ママがずっとイライラしてずっと怖い顔のままになっちゃうよ!?ニコニコママでいて欲しいならケンカはやめてよ。。」等今まで色んな言葉を投げかけてきましたが効果なしでした😇笑
    本当に本当に皆さん毎日お疲れ様です。。
    同じ気持ちの方がいるとおもうだけで心が少し救われます。。🥲

    • 5月24日
ママリ☺️

同士です!怒鳴りすぎて喉痛いですもん💦


私の誕生日もおたけびやら喧嘩ばっかりだったので

ママは最悪の誕生日やった!ってめっちゃいいます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    怒鳴りすぎて喉痛い、すごい分かります😭😭
    もう本当に毒親かな?と思う程怒鳴った事もしばしば。。

    うちも毎日喧嘩ばっかりなのできっと私の誕生日も同じ事になり同じように言う未来が見えます😇笑
    同士の方がたくさんいてくれると少し心が救われます😭
    そして同士と言って頂けると涙が出そうになります😭
    皆さん毎日本当に頑張ってるんですよね😭

    • 5月24日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    そうですよ!!本当にわかります!私も涙が出る事しばしば。。

    本日耳鼻科に行ってきました笑

    喉が真っ赤と笑

    みんな同じですよ!!

    それなのに私の姉は実家暮らし、バイト生活、独身なのに
    子供にそんな言い方やめや!あんたいい加減にしいや!とっ怒鳴って怒ってきました笑


    何もわからない人程言ってくるんですよね💦

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    質問者さんの文章読んでるとめちゃくちゃいいお母さんだなと思いますよ☺️🙏

    できるだけ、できるだけ、笑顔で接したいですね。
    自分の機嫌は自分でとりましょうね😂

    今日も、お疲れ様でした!!

    • 5月24日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    ありがとうございます😭
    本当にそうですよね!
    怒りたくて怒ってるのではなしい。。。

    お疲れ様です!

    • 5月24日