※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
toncha
お仕事

お仕事中のママさん、子どもが体調悪い時はどうしていますか?自分が休んでいる。病児保育も利用したことがあるが、最近は利用していない。他の方はどうしているでしょうか?

お仕事されてるママさん、子どもが体調不良の時とかはどうしてますか??

ママが休むのか、パパが休むのか
病児保育等を利用するのか
祖父母等に頼るのか...

私は、夫の両親共に距離的に頼れないので
いつも、私が休んでます💦
病児保育も利用したことありますが、知らない先生だとギャン泣きで余計悪化しそうなので、最近利用出来ていません😅

みなさん、どうされていますでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは夫のほうが融通効きやすいので、夫が休むことが多いです。

どちらの両親も県外なので頼れません。

はじめてのママリ

病児保育は一度も利用したことがありません。
義実家は遠方で高齢で義兄の子供たちがいるので頼れません。
実家は20分の距離ですが共働きなので簡単には頼れません💦
基本的には私か夫が休みます。
休むときは仕事の状況&有給の状況でどちらが休むか決めてます💭
長く休む時でインフルエンザやコロナでなければ1日だけ実家の母に来てもらったりすることもあります。

ゆーちぃ

基本私が休んでますが、旦那が平日休みの時は変わってもらってます!

はじめてのママリ🔰

両方遠方かつ、旦那が激務のため、ほぼ毎回私が休んでいます🥹有給が足りなくなって欠勤になることもしばしばあります…
病児保育はめちゃくちゃ激戦で取れたことがないので、最近はもう諦めてます🤦‍♀️

  • toncha

    toncha

    有給足りなくなりますよね😭 子どもが大きくなるまでは、職場に頭下げて、割り切って休むしかないですよねー😭💦

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうしょうがないかなと思ってます🥹旦那が頼れればいいですが、無理と言われるので、私がかなり我慢してる形ですが、頭下げまくりです🥲出勤してる時にめちゃくちゃフルパワーで働いてせめてものお詫び…と思ってます💦笑

    • 5月23日
KYE

祖父母も現役世代、旦那は激務なのでほぼ私が対応しています。
あとは病児保育も…。常連過ぎて看護師さん達と仲良しになりました😂笑
有休と看護休暇使いまくって今年度は足りなくなりそうです💦

  • toncha

    toncha

    有給と看護休暇も使われてるんですね!! 子ども3人いたら、誰かしら病気になりますよね😅

    • 5月23日
  • KYE

    KYE

    まさしく今も療養期間でお休みしてます…😭
    3人分の病気や通院で頭下げまくって「くっそー!」と思いつつのんびり時間も大事と割り切ってます😂

    • 5月23日
ママリ

私の両親にお願いしています。が難しければ私が休みます。
如何にもこうにも主人は休めないので😓

ふふ

夫婦で別会社勤務ですが、在宅勤務と時間単位有給がつかえるので、夫婦それぞれの仕事の状況によって休んだり、在宅勤務にしてます。

田舎なので病児保育は、あまり現実的な選択肢では無いです。

実家は、それぞれ新幹線3時間、飛行機で1時間の距離です。私の会社は地元出身ではない人が多いので、他の子育て社員も似たような感じで夫婦でやりくりしてるそうです。

  • toncha

    toncha

    在宅ワークで対応できるのが、1番理想的ですね! !うちはシステム的に無理なんですが😭

    • 5月23日