※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学一年生の連絡帳が先生に確認されず、前回も同様の問題があった。連絡不足に不安を感じる母親。

小学一年生の子供がいます。
担任の先生がみんなの連絡帳を毎日集めてペラペラペラーっと1人分ずつ確認しているらしいのですが(←娘の話によるとですが…)今日書いた連絡事項についてお返事がありませんでした…。
返事が必要な内容だったのに電話連絡もないので間違いなく連絡帳を読んでいません、、、

先月にも同じ事がありそのときは、連絡帳を書いた2日後に今後このような事にならないよう連絡帳をしっかり確認します等の謝罪の電話がありました。

それから1ヶ月も経ってないのに…
小学校ってこんなもんですか?😭

コメント

ちぃ

そんなもんですー!
返事して欲しいことを書いているときはそのページに蛍光色の付箋貼って先生へと書いてます。

はじめてのママリ🔰

急ぎのことでしたら電話しても良いと思いますよ。
基本的には子どもに伝えさせます。うちの学校は全員の連絡帳は確認してないそうです。何かある時だけ、子供が提出するそうです。

り

娘が一年生の頃の担任の先生
2年3年、今の所
連絡帳の連絡事項の返事は、
書いて持って行って
帰ってきたら先生の返事が
必ずありました。

もう一回先生に確認電話
したほうがいいと思います🥲
返事がないと困りますよね🥲

返事がいる連絡事項は
子供が帰ってきたらすぐ連絡帳
確認して返事がない場合
すぐ学校に電話します😓

ちびちゃん

うちも1年生です😊
何度か連絡帳に記入した事ありますが、必ずすぐに返事を書いてくれてます。
うちの学校は何も無くても先生が毎日ハンコを押してるので、気付かないってことはないと思います。ハンコも何もなくペラペラーっと捲ってるだけなら見落としもあるだろうなって思います💦
次回から保護者からの連絡は赤ペンとか目立つ色のカラーペンで記載してみたらどうでしょうか?
それならペラペラーっと一瞬だけでも開いてさえくれてればまだ気付いて貰えやすいかなと思います!