※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昼間は抱っこなしではほぼ寝ない新生児。夜は4時間くらい寝てくれる。いつまで続くか、気になる。他のお子さんはどうだったか知りたい。

皆さんのお子さんは
昼間、夜寝てくれますか??
新生児の時こうだったけど、こうなったよー
とか教えて欲しいです🥺
うちは今新生児なのですが、
昼間は抱っこなしではほぼ寝ないですが、夜は4時間くらい寝てくれます!
これがいつまで続くのか、、
夜も寝てくれなくなるのか、昼も寝てくれるようになるのか、
気になってます!!
皆さんのお子さんがどうだったか知りたいです☆

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児の頃から夜間は寝ついてから授乳でしか起きない子でした🌱昼間は3ヶ月くらいまでは抱っこで寝ていることがほとんどで当時何もできない…と絶望していました🫠
3ヶ月からはお昼寝も寝室に変えたことで少しずつまとまって布団で寝ています✊
夜間はよく寝るタイプで3ヶ月には朝方1回の授乳、夜間授乳は5ヶ月からなくなりました😮‍💨

P

息子は新生児の時6時間とか寝る子でした。昼間は割と起きてる時間が長かったです。
月齢があがるにつれて夜中2回起きたりしてました。今は朝まで寝るか起きても1回です!

はじめてのママリ🔰

新生児の時は、授乳を終えたらすぐ寝てくれる子でした!だけど、2ヶ月ぐらいの時、何をしても寝てくれない時がありました💦
でも、今はまた夜は添い乳したらすぐ寝落ち。昼間も添い乳か、抱っこしたら寝てくれます😌 寝れなくてしんどいかもですが、無理しすぎないようお互い頑張りましょう。

はじめてのママリ🔰

うちは新生児期は昼間はあまり寝ず、夜はよく寝てくれてました☺️
夜通しぐっすり寝るタイプだったので、夜間のミルクをあげないのは低血糖になるのが怖かったので、4ヶ月くらいまでは寝ながら哺乳瓶ぶっさして飲ませてました😂
今はもう夜通し寝て夜間のミルクもなく、今はお昼寝は2回になりました!

まー

新生児の頃はほぼ寝ているか起きてても機嫌良くしていました。
昼も眠ければ勝手に寝る、夜はネントレしたので新生児のころにはセルフねんねでした。

はじめてのママリ🔰

夜は一晩寝てます(新生児なので3時間おきに起こして飲ませてます)
昼は飲ませた後、次の日授乳までぶっ通しで寝てたり
寝ずにキョロキョロしてたり
です😊