※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっこり。
子育て・グッズ

6歳の子供がプレオルソ治療を進められました。効果や金額、体験談が知りたいです。治療に賛成しています。

子供の歯科治療でプレオルソを使われてる方いらっしゃいますか🙋🏻‍♀️

現在6歳(年長)なんですが、先日歯科受診し、プレオルソを進められました。
歯の生え変わりが少し早く、下の前歯2本、上の前歯2本、上の前歯の隣の左右1本ずつの計6本乳歯が抜けています。
永久歯が生えてきているのは、上下の前歯2本の計4本です。
上の前歯の隣の歯は、上の前歯の永久歯が生えてきて押されて抜けました。
歯科受診をした際に、少し顎が小さめかもしれないと言われ進められました。
また、まだ指しゃぶりが完全に辞められておらず、歯並びに影響しないか心配だということも伝えました。(これに関しては子供本人も辞めたいと言っており、一緒に頑張っているので批判等はご遠慮ください💦)

進められたからといって、本当にプレオルソをした方がいいのかと思い、実際に使われている方はどのような経緯で使うようになられましたか??🤔
また効果はありますか??🤔

歯科衛生士さんからは、プレオルソを使えるかはまずは検査をしてみないとわかりませんと言われましたが、実際の効果などはどうなのかと気になり質問させていただきました😊

また金額は、検査で2万円程度、プレオルソ本体で7万円程度だそうですが、相場はこれくらいですか?😣

主人も私も必要であれば治療には賛成です!
現在使われている方、体験談でもいいので教えてください🙇🏼‍♀️

コメント

きゃんこ

いま年長の息子がやってます。今年の3月末からです。効果はまだわかりません^^;
うちは検査費用はなく88000円のみでした。

  • まっこり。

    まっこり。

    コメントありがとうございます!
    調べてみると、つけていると違和感があるとかで、長時間(寝る時)の装置ができるようになるまで時間がかかったり、嫌がる子もいると見たのですが、きゃんこさんのお子様は大丈夫ですか?😣

    • 5月22日
  • きゃんこ

    きゃんこ

    初日は嫌がって、寝てる間に勝手に外していましたが、1週間ぐらいしたら慣れて、今は問題なく一晩つけてます。
    最初はみててもなかなか違和感があったので、それを克服できるかが個人差があると思うので、高価なものですし難しいですよね💦

    うちは私が夜にマウスピースをつけて寝ていたり、上の娘も矯正してて、夜につけ外ししているのを見てたので、自分もやらないといけないと思ったような気がします。これ高いからちゃんとつけて寝よと息子にお願いしました笑

    私はすすめられるがまま、何も調べずに始めたので、きちんと下調べされてるまっこり。さん素晴らしいです!

    • 5月22日
  • まっこり。

    まっこり。

    やっぱり最初は慣れないですよね😣
    セカンドオピニオンしたほうがいいのかとか色々考えてしまって🤣慣れるまで頑張ってもらうしかないですね💪✨

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

年長の子がプレオルソやってます。
始めて2ヶ月ほどなのでまだ効果はさほど分かりません💦
うちは反対咬合なんですが、2歳ごろに通い始めた時からいずれ反対咬合の治療を検討している事を伝えていたので、噛み合わせの写真などを撮って経過観察してました。
この年齢になっても自然に改善する気配がなかったので治療開始しました☺️

寝てる間に付けるのが慣れなくて苦戦するご家庭が多いと聞きましたが、うちは逆で昼間に付けてるのが苦手です😅
うちの子は乳歯の生え替わりが遅くてまだ一本も抜けておらず、焦る必要はないから無理なく継続していきましょうと言われてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    開始前にはレントゲンを撮って永久歯の状態を確認し、親の意思と本人の意思を確認したぐらいです。
    保険適応なのでレントゲン代とかはかかってないです。
    プレオルソ本体と開始後の定期的なフォローも込みで8万円ほど。
    なのでプレオルソの経過観察だけで来院した場合は追加の支払いは発生しない仕組みです。
    購入して1週間後、順調そうならその2週間後、次はその1ヶ月後…と定期的に通院して経過を見たりアドバイスしてもらってます。
    なので子供が器具への抵抗がなく順調ならいいんですが、そうじゃないならこまめに通院が必要なのでお仕事がフルタイムで通院の時間が取れないとかだと大変かも…💦
    開始後の流れは歯科医院によって違いがあるかもしれませんが…

    • 5月22日
  • まっこり。

    まっこり。

    コメントありがとうございます!
    詳しく教えてくださりありがとうございます🙇🏼‍♀️✨

    やっぱり慣れるまでは苦戦する可能性が高いですよね😭

    家に帰ってから子供にこれやってみる?と聞いてみたら、やってみたいと言ってはいたので意思はあるみたいです😊理解できているかはわかりませんが💦🤣
    もう一度、病院で話を聞いてみて、前向きに検討しようと思います✨

    • 5月22日