※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

明日無痛分娩の前処置で入院します。無痛分娩のエピソードや身体の変化に不安があります。産後の身体は自然分娩より楽でしたか?気持ちが不安定です。

無痛分娩で良かったエピソードを聞きたいです。
明日計画無痛分娩の前処置で入院します。

背中の麻酔の管もバルーンもそんなに痛くない(生理三日目くらい)とは見ますが、やっぱり怖いです。
陣痛促進剤を入れる時点で麻酔も入れてくれる様なので、ほぼ無痛だったというエピソードは見ます。

医療行為である事や産後の身体や生活がガラッと変わる事にビビっているのかもしれません。
赤ちゃんに会いたい気持ちよりやっぱり怖いと言う気持ちが勝っています。

無痛分娩の前処置や無痛分娩はどうでしたか?
産後の身体は自然分娩よりかなりマシでしたか?

ソワソワして気持ち悪くなって来ました🤢

コメント

はじめてのママリ🔰

無痛分娩で出産しました。
一番痛かったのは、腕にする点滴です😭背中の麻酔は、腕の点滴に比べたら全然平気でした✨

腕の点滴は看護婦さんが下手だったようで、痛くて痛くてご飯茶碗を持つこともできず………別の看護婦さんにやり直してもらってやっと痛みがおさまりました。

無痛分娩自体は本当に無痛でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は重症妊娠悪阻で1ヶ月ほど点滴しっぱなしだったので、点滴の痛みはもう慣れました😭
    でも血管痛ってありますよね😱

    点滴よりお産がマシって凄いですね😳

    • 5月22日
ママリ

1人目に普通分娩→無痛分娩、2人目は陣痛が来てからの無痛分娩をしました!
計画無痛分娩ではないので無痛分娩についてだけお話すると、痛みがないので身体がリラックスした状態で出産出来るので産後の体力回復がめちゃくちゃ早いです🥹✨

1人目は陣痛開始から16時間程(子宮口6〜7cm)で我慢できなくなり無痛へ切り替えましたが、もっと早く無痛にしていたら良かった...と心の底から思いました😭
途中から無痛にしましたが体力がなかなか回復せず、普通分娩のまま産んでいたら...と考ると恐ろしくなるくらいでした💦

不安ですし怖いですよね。
でもきっと大丈夫です😊
元気な赤ちゃんを生んでくださいね👶💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身体がリラックスしているって大事ですよね、、
    私は1人目普通分娩で身体がバキバキで、2日目に筋肉痛が酷くて、よく例えられる交通事故の様でした😱

    産後すぐ回復してくれて余裕を持って穏やかな気持ちで育児をしたいです🙏
    ありがとうございます🙇‍♀️✨️

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    正しく1人目の時は途中から切り替えたにも関わらず私もそんな感じでした💦
    特に上半身に変な力が入っていたのかシャワーで頭を洗うのに「イタタタ...」と声が出た記憶です😂

    2人目の時は身体が楽で心にも余裕があったので、個人の感想ですが本当に無痛最高ですよ🙌✨
    ただ2人目の時に無痛分娩だと促進剤を使うことが多いと思うのですが、その副作用で吐き気が出たので分娩台に上がる直前の食事は無理しない方が良いかもです🤔

    長々と失礼しました!
    応援しています😊♪

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    翌日陣痛促進剤を使っての出産となりますが、朝から絶飲食で吐くものは無いかと思います😫
    今日バルーンの後自然と陣痛も来たら怖いので、食事やオヤツはは程々にですね😂
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月23日
はじめてのママリ

2人目3人目を計画無痛分娩で出産しました。
私がお世話になった病院は背中に針を刺すための麻酔もやってくれました。
バルーンはやったことがないのですみません、よくわかりませんが、、、とにかく本当に痛くなかったです。
先生たちと赤ちゃんを信じて、頑張ってください💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目は不妊治療もしていて、排卵誘発剤でお尻や太もも近くに油の様な注射をされていたので、それに比べれば背中は見えないし痛くないですよね🥺
    家だと悶々としてしまうのですが、病院に行けば何とかなりますよね💪

    • 5月22日