※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるみ
子育て・グッズ

主人の急な怒りや暴力に悩んでいます。

子育て中の方、主婦の方、聞いてほしいです。
うちの主人ですが、頭に血がのぼると何を言っても耳に入らず手がつけれないような人です。
子供が産まれてから哺乳瓶を頻繁に洗うようになったので常にシンクをキレイにしておきたいのでいつも磨いていました。
その時に排水溝のカゴ?に溜まった生ゴミがいつも気になっていたので100均で100円のネットを買おうとしたのですが「そんなものいらない。シンクなんか洗わなくていい」と何故か拒否されました。
ちなみにお金の管理は主人です。
今日再び100均に行く機会があったのでもう一度買ってもいいか聞いたら「無駄なもの買うな」と怒りました。
さすがの私もそこまでケチくさい事を言われないといけないのかと機嫌が悪くなってしまい旦那に話しかけられた時に怒った態度を取りました。
そしたら旦那が「だったら買えばいい!」と怒って財布を地面に叩きつけました。
イオンのど真ん中でとても恥ずかしかったです。
旦那が出先で物を地面に叩きつけるのは2回目です。
その後旦那はどこかに行ってしまい私は1人でオムツ交換や授乳などをして旦那の連絡を待ちました。
ベビールームを出てスマホを確認すると電話とラインが入っていたので「電話は出れません。なんですか」とラインすると「もういいです、歩いて帰ります。」と意味のわからないことを送ってきました。
少しの間放置していて位置情報がわかる災害アプリを開いたら本当に歩いて帰ってました....
地図アプリで見ると自宅まで歩くと5時間かかるそうです。
でも私もかわいそうかなと思いながらも私と子供を置いて人混みの中で恥ずかしい悲しい思いをさせられたので放置しました。
今は私が子供と先に帰り旦那の帰り待ちです。
ちなみに私は運転が得意ではなく、一つの道しかわからず子供を乗せているのに旦那を探しながら運転なんてできるわけありません。

つい1週間前もコンビニに行く際に子供をチャイルドシートからおろそうとしたら「少しぐらい車に置いておけばいい」と言われたので「そんなことできるわけない」と言いました。
そしたらまた機嫌が悪くなり暴走運転のような運転をされとても怖かったです。
本当に機嫌が悪くなって頭に血が昇ると手がつけれません。

子供は今日2ヶ月になったばかりです...
この先本当に思いやられます。

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか?😣結婚前からそんな感じだったのでしょうか?
こんなことでいちいちキレられてたらほんとに先が思いやられますね…

  • まるみ

    まるみ

    結婚前から少しその傾向はありました...
    でも普段は優しくてとても好きだったので結婚しました。

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

そもそもいい歳した大人が街中で急にブチギレるっていうのが、理解出来ない…。子供にも悪影響だと思います。

正直、ASDか人格障害とかそっち系だと思いますが、治るものではないです…。

  • まるみ

    まるみ

    やっぱりそうなんでしょうか...
    主人の父親に話そうかとも思っています。

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんのお父様は理解ありそうな方なんですか?ASDは遺伝傾向が認められていますし、必ずしも話したところで解決できるとは限りません。ので、状況によっては先にご実家や行政など逃げ道を確保しておくことをおすすめします。

    あとブチギレ→優しくするハネムーン期はDVあるあるですので…ね。

    • 5月22日
  • まるみ

    まるみ

    旦那の父親は昔アルコール中毒症だったようで早めに免許を返納しているそうです。
    ちょっと似た所はあります。
    母親に相談してもいいのですが最近体調が悪いようで心配かけたくありません。

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーん、父親は相談先としては頼りないですね…。ちなみに経済的に自立は出来そうですか?育休中との事ですが、ご自身の給料は自分の管理下にありますか?

    • 5月22日
  • まるみ

    まるみ

    いいえ、全て主人が管理しています。キャッシュカードを渡しています。

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

それは…質問を読む限り、充分DVだと思います。
人前で怒るなんて、子供が悪さしたなら分かりますが、大人同士でする事ではないと思います。
キレて暴走運転されたら、命の危険性もあるので、物理的に離れた方が良いと私は思います。

  • まるみ

    まるみ

    子供がまだ2ヶ月なんです...
    私も育児休暇中で弱い立場です。
    本当に悩みます

    • 5月22日
ままり

ご主人、精神疾患とか無いですか?
というのもうちの父がその様な人でした。
うちの場合は物に当たるのは勿論、熱したフライパンを投げつけてきたり、母や祖母は首を締められた事もあります。その他、お金の管理も父がしていて、家族4人の食費を月に2万しか貰っていなかったと、父が亡くなってから聞かされました。
そのくせ外面はとても良く「いいお父さんで羨ましい」といつも言われていました。
母が精神科病院で働くようになり「患者さんで入院している人の方がよっぽどまともで、お父さんは入院させるべきやったって今更気が付いた」と言っていました。

ご主人はどうでしょうか?いつもこの様な事があった後に自分がしてしまったことを後悔していますか?
もし、その様なところがあれば精神科に相談してみるのも良いと思います。
違うと言うことであれば、もう手の付けようが無いのかなと思います。私も兄も父がいない家庭を小さい頃からずっと望んでいました。人はなかなか変わりませんからね。

  • まるみ

    まるみ

    うちの主人は反省とかはしません。
    謝ることもできない人です。
    精神疾患というか常に自分以外はバカ?とか下に見ているような感じです。

    • 5月22日
  • ままり

    ままり

    もし、暴力を振るわれる様な事があれば警察に相談してみるのも良いと思います。
    正直、しんどいですよね💦せっかくのお出かけも毎回気を遣って何も楽しくないし、顔色ばかり伺って喋る言葉も気を付けて、欲しい物も買えなくて。。
    ご実家とか頼れませんか?可能であれば離れて考える時間をとられても良いのかなって思いますよ。将来お子さんがまるみさんと同じ思いをしなければいけなくなります。
    反省しない人なら尚更、今後もっと酷い状況になるかもしれません。

    • 5月22日
  • まるみ

    まるみ

    そうですよね...
    それが実家に頼りたいのですが産後のマタニティブルーで里帰り初日で母親と喧嘩をしてしまいました💦
    今は修復してますが今更実家にお世話になるのが気が引けます💦

    • 5月22日
  • ままり

    ままり

    まだまだ赤ちゃんが居るので何も気を遣わずに帰って良いと思いますよ🤔私は子供が2歳ぐらいまではわりと里帰りしてましたし😂💦
    ご主人にも気を遣って、実家にも気を遣って、まるみさんは何処だと安らげるのでしょうか?
    お母さんに話してみましょう😊身近に頼れる人が居たほうが良いですよ😊

    • 5月22日
  • まるみ

    まるみ

    やっぱり実家より自分の家のほうが落ち着きます。

    • 5月22日
はじめてのママリ

ほんとに先が思いやられますね、、、
かなり怖いです💦機嫌が悪くなる理由も大したことじゃないのに、そんなに怒る意味が分からないし。
冷静に話し合える人じゃないと一緒に暮らしていくの難しいです😓

  • まるみ

    まるみ

    手がつけれないので本当に怖いです。
    これからどうしたらいいんでしょうか

    • 5月22日
JAM

モラハラ、経済的DVですね。
え、排水溝ネットつけてなかったら細かいゴミ流れていきません??これまでどうしてたのかな??
うちの息子、ADHDグレーですが、ちょっと違うと思います…どちらかというとアスペルガー傾向?なのかな?
わたしもあまり詳しくなくてすみません…

わたしなら早めに帰れるなら実家帰って立て直します!笑

その旦那さんと長年連れ添える気がしません。

  • まるみ

    まるみ

    普段は優しくて子供の面倒もよく見てくれるんです...
    子供もまだ2ヶ月でこれから不安です。

    • 5月22日
  • JAM

    JAM


    普段優しいんですよ…たまにそうなっちゃうだけで…

    っていう文言が、よくある、共依存してる人の特徴ですよね、と感じてしまう私です…😅
    これが、自分の娘が将来結婚した相手だったとしたら、戻ってきなさい!案件じゃないですか??

    • 5月22日
  • まるみ

    まるみ

    うちの両親は負担になるのを嫌う人のなで「戻ってきなさい」とかはならないタイプなんです💦
    孤独になりそう...

    • 5月22日
  • JAM

    JAM


    まるみさんのご両親のことではなく、
    自分に娘がいたとして、
    戻ってきなさいと言いたくならないかな?と思って書きました。

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

まるみさん立派ですね!😭
DVな旦那さんの言いなりにならず、きちんとお子さんを守ってて素晴らしいです!
2ヶ月の赤ちゃんを少しの間でも車に残すなんてありえませんよね。その間に吐き戻しでもして窒息したらどうするつもりなんでしょう。
お子さん小さいとなかなか身動きとれないから大変ですよね😭

  • まるみ

    まるみ

    あんなに悲しいニュースがたくさんある中でなんで自分の子供にそんなことできるんだろうと疑問に思います💦

    • 5月22日