※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那の実家の両親が老後の面倒を見ることになりそうで、お金の問題や義母との関係で悩んでいます。他の兄弟が稼いでいないため、我が家ばかり負担になるのではと心配しています。老後の支援方法についての意見を募集しています。

親の老後、面倒見ることになりそう…という方いますか?

うちは私の実家はもう母のみなのですが、実家に独身宣言した兄姉が同居してるので心配はしてないです…!
でも、旦那の実家は両親共にずっとパートや正社員をウロウロしていたので年金も少ないし(既に受給してます)、定年後も2人ともパートして生活しています。

主人は一応長男なので(第一子ではないが)、老後のことは我が家が面倒見ることになりそう…と思いつつ、義母が性格的に合わないので今からしんどいです😭
というか、義母お金にすごく細かいので、、、。(悪い意味で)

旦那は3人兄弟だけど、姉も弟も稼いでない(らしい)ので、お金の面で我が家ばっかり…になったらと思うと😫
でも、旦那の実家なので私は口出しすべきではないですよね?💦お金の事なら別ですかね?我が家は私がお金を管理しているので。。。

皆さん、両親たちの老後はどのようにお考えですか?
ホームに入るにしてもそんなお金持ってなさそうだし、!

お金持ちで世話かからないご両親をお持ちの方は、コメントご遠慮ください…!!

コメント

あっぴ

義実家と敷地内同居ですが、介護等は私がする事になりそうです。
お金はよくわかりませんが、ある程度はありそうです。

私の両親は離婚していて、父は再婚していてお金が有りそうなので大丈夫ですが、母は恐らくお金あまり持っていません💦
ずっとパートだったので年金も殆どないと思います😢
私が長女で、下に2人いますが、お金は沢山あるわけでは無いと思います💦
でも皆でなんとか工面するしか無いかなぁと思っていますが、まだ具体的に何も話し合ってません。
言いにくいですよね💦

さらい

一人っ子なのでわたししかいないです。