※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳間隔や離乳食のことで悩んでいます。皆さんはどのようにしていますか?

完母で育てている方にお聞きしたいです!

現在6ヶ月(もうすぐ7ヶ月)で完母で育てています。
皆さん授乳間隔はどのくらいですか?普段お腹がすいてもあまり泣かない子で、時間が空いても平気そうなので、これからの時期暑くなるのに脱水にならないか心配です💦
うちの子は3時間くらいを目安にあげているのですが、3ヶ月頃からの遊び飲みが激しく、すぐキョロキョロしてりバタバタしだして全然飲まず、1、2分ほどで離してしまい、ウトウトしている時じゃないとまとまって飲んでくれません。寝起きも喉が渇いているはずなのに、全然飲まなくて大丈夫なの?と心配です。特に外出前が大変です💦30分くらい格闘して、それでもダメで切り上げると出先ですぐ愚図ったり…。かといってウトウトし始めてから飲ませるとそのあとすぐ出かけられない…とグダグダしてしまうので、外出が億劫になってしまっていました😭
また離乳食の時間も定まらず、日々時間がまちまちなのでこれでいいのかと不安ですし、これから2回食にするのが恐怖です😢

皆さんどんな感じですか??

コメント

の

離乳食が始まってからは母乳+ストローマグなどでお茶も飲ませてました!
娘は離乳食が好きじゃなかったので1歳まではほぼ母乳で育ちました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も離乳食好きじゃないんです😢暑い日は麦茶も積極的に飲ませないとですね!

    • 5月23日
  • の

    食べてくれないと悲しいですよね😓
    娘は歯が生えたのが早かったのでドロドロが嫌いで1歳くらいになっておにぎりあげた時バクバク食べてました🫶🏻

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に悲しいです😭捨てるのももったいないし…
    うちも味より食感が気に入らないみたいで、試行錯誤中です💦

    • 5月23日
ままり

まだ離乳食始めたばかりですが、うちは授乳間隔あいても最大で3時間半です!時間見てちょっとぐずり始めたらあげちゃうので、ねばれば4時間くらいはあきそうですが…
うちは3ヶ月の時出先の授乳室だとギャン泣きで飲んでくれなかったのでそこから家以外で授乳したことないです😂なので3時間半以上のおでかけできません…💦
麦茶はマグで1日100くらいは飲んでます!母乳飲まなくなっても嫌なのでそれ以上はあげてません💦
早く日中の母乳辞めたいのでどんどん離乳食進めたいなーって思ってるところです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは5時間空く時もあれば、全然飲まなくて1時間ごとにあげたりとまちまちで💦出先の授乳室だと全然飲まないですよね😭愚図らないかいつもヒヤヒヤです💦
    麦茶どのくらいあげたらいいか分からず、離乳食の時に少ししかあげてませんでした!うちの子離乳食も全然食べないので少食ちゃんです😢

    • 5月23日
あき

生後7ヶ月、完母です。
うちも同じように、ウトウトしてないとまとまって飲んでくれません😭
日中は起きてる時本当に飲んでくれず、体重も軽い方(今で7.4kgぐらい)なのでずっと心配してます💦

外出前本当大変ですよね、わかります😵
ウトウトしているタイミングの授乳を逃すと、今日全然飲んでなくない?😨みたいな日があってすごく不安になります💦
夜中もまとまって寝てほしいのに、夜中が1番集中して飲んでくれるので、まとまって寝られると不安になってしまいます…
離乳食2回食ですが、特に時間は決めず午前と午後にあげれば良いやという感じでやってます!
本当はリズムをつけたいですが、今はまだ母乳からの栄養が多い時期なので、ちゃんと母乳を飲んでくれる時に授乳することを優先してます!

まとまって飲んでくれた後が1番調整しやすいので、その後2時間ぐらい空けて、離乳食あげてます!
これが正解かはわかりませんが…😅

3回食になるとウトウトしてる時に授乳してしまうと次の離乳食の時にお腹が空いてないことが出てきそうなので、今から恐怖です🫨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ悩みを持っている方がいてなんだか安心しました😢
    本当に大変ですよね💦

    ウトウトのタイミング逃すとそのあと飲んでくれないので不安です😭うちも夜中は2回は必ず起きるので、こそでたくさん飲んでもらっていますが、まとまって寝る赤ちゃんみるとしんどくもなります😢

    生活リズムつけないとと思っていましたが、まずはしっかり食べる・飲めることを優先していった方が良さそうですね!
    今時間がバラバラなので、外出の予定があると本当にお腹すいてるのかな?ってタイミングになることもあるので😅2時間くらい空くように私もやってみます!

    段々とお昼寝の回数も減ってくるのに、3回食が今から恐ろしいですね、、、😭

    • 5月24日
  • あき

    あき

    3〜4ヶ月ぐらいの時は、常に授乳と体重のことで頭がいっぱいでノイローゼになりそうでした😭
    最近はもう体重の増えが緩やかになる時期なので、とりあえず少しでも増えていればいいや!という風に思えるようになりましたが、相変わらずあまり飲まないので体重が減らないか、いつもビクビクしてます😅💦

    離乳食いっぱい食べてくれれば3回食になったら母乳飲んでくれなくても大丈夫だと思うんですが、今ところ目安量よりも食べられないことが多いので、悩みは尽きません😵💦💦

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は新生児の頃に体重が減ってしまったことがあって(その時は黄疸もあって飲めていなかったのですが)、そこから本当に体重を気にしすぎて、逆に保健師さんに心配されてしまいました💦

    最近は遊び飲みの影響なのか5g/日の増え方なので少なめですが、減ってなきゃ大丈夫を信じてます😣私も減っていないかヒヤヒヤです💦

    • 5月25日
  • あき

    あき

    そうだったんですね💦
    一回気になりだすと本当にずっと体重のことばかり考えてしまいますよね😵

    この間小児科の栄養相談に行ったら、成長曲線のどこかに入っていて減ってなかったら大丈夫と言われました!!!
    なのできっと大丈夫です😊✨
    大変ですが頑張りましょう!!

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!😳
    曲線に入っていて今のところ減っていないので大丈夫そうです!
    有益な情報大変ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月27日