※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RN
妊娠・出産

切迫早産で入院中です。自宅安静と入院の違いが知りたいです。家では動いてしまうため、予防の意味もあるのでしょうか。早く家に帰りたいです。

妊娠22週、切迫早産で入院中です😮‍💨
お腹の張り、出血もなく、子宮頸管が16mmほどのため入院になりました。。
切迫早産でも自宅安静の方がいるように、自宅安静と入院の違いってなんでしょうか…😂
家でいるとどうしても動いてしまうので、その予防の意味もあるのでしょうが…😭
早く家に帰りたい…🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの病院は頸管の長さが基準でした。たしか25mm以下が入院だっけな。入院だと点滴できるというのが大きいんだと思います。
22週でその短さだと少し厳しいかもしれないですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厳しいと言うのは、退院がと言う意味です!

    • 5月22日
  • RN

    RN

    コメントありがとうございます😊
    なるほど…😔
    張りもそうないので、点滴もせず、ただただじっとしてるだけなので…入院してる意味はあるのか…ってつい考えてしまい💦
    やはり退院むずかいですよね😩

    • 5月22日
またん

私も全く同じ状況でした😅
24週頃から頸管が20mmで即入院、それからただ入院で安静にしていましたが、10mmになってしまい、手術をして今に至ります💦
早く帰りたいですよね(^_^;)
私も張りや出血もなくて、無力症だったので、余計自覚がなくてただ帰りたいです💦

  • RN

    RN

    コメントありがとうございます😊
    安静にしてても短くですか💦
    10mmになってからだと糸でしばる事って難しいですよね?💦
    って事は…ベッドから動くな状態ですか??😖

    • 5月22日
スノ

私のクリニックは20mmきったら即入院で、それ以上であれば内服薬で自宅安静で様子見って感じでした💦
22週で16mmだと赤ちゃんが産まれたら命に関わるので。何かあった時にすぐ看護師や医師が対応可能な入院でって事なんだと思います🥹
上にお子さんがいると全く動かないのは難しいのでそれもあるのかなぁと💦

  • RN

    RN

    コメントありがとうございます😊
    なるほど🧐でも、病院によって違うんですね😳
    ってことは…結構子宮頸管短い方だな⁈って気づけたんでよかったです🥺

    • 5月22日
またん

病院によっては違いはあると思いますが、私は元から大きい総合病院だったからか1cm切ってましたが、手術してもらいました。

今は術後なんで張り止め点滴しながら院内は自由ですが、基本安静ですよ!!

mmmさんも今は入院されて、先生は経過観察中じゃないですかね??

  • RN

    RN

    そうなんですね!
    別の理由で大きい病院へ転院して2回目の妊婦健診でわかりましたが…糸で縛るのはもう厳しいと言われてしまい💦
    そうなんだ〜😔と思ってたとこです。。

    そうですね🥺週単位で計測して、よかったら、行動範囲広めていきます〜と言われてます!今は部屋は自由だけど、部屋外は車椅子なので…とりあえず安静ですね💦

    • 5月22日