※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学生前のランドセル、自分で選びましたか? 親が選んだ私、文句言わず。

皆さん自身、小学生になる前に購入したランドセルは自分で選びましたか?
私は親が勝手に買ってきました😂あれこれ文句言わない子だったから?

コメント

ママリ

お下がりです🤣
昔は女の子は赤、男の子は黒!みたいな暗黙のルールがあったので親が勝手に決めてきました😇笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔は赤か黒でしたよね😂たまにピンクの子がいたくらいで。ランドセルのお下がり、私なら全然アリです。

    • 5月22日
にじこ🌸

祖父母が勝手に買ってきちゃって、直接は言わなかったけど両親の前でしばらくグチグチ言ってました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勝手に買ってくるパターンの人がいて安心しました😅今はラン活とか、何でも○活って言いたい時代なのか💧多少周りの目も気にしちゃいます。

    • 5月22日
はる

全然覚えてないけど多分祖父母が買ったやつだと思います。
自分で選んだ記憶はないですね🤔
みんな赤だったから特に違いもなかったし笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の時代は赤か黒が当たり前でしたし、それしか売ってなかったし🤣みんな赤だし見た目も機能も特に凝ったものなかったですもんね。

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

自分で選びましたー🙌
親に特に誘導されるようなこと言われた記憶もないです😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今だったらバリエーション多すぎて誘導も多いかもですが💧好きなもの選んだんですね☺️

    • 5月22日
シュッ!

自分で選びましたー!売ってる中で1番濃いピンクが欲しい!となり、6年間使ってくれるか不安だったって聞きました😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピンクの子、女の子でも数人いました。赤か黒が大半で女の子はピンクもありましたよね。自分で選んだ人はやっぱり今でも記憶に残る思い出になるんですね☺️

    • 5月22日
ママリ🔰

あれこれ文句言うタイプですが、親が買ってきてくれました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親が買ってくるパターン意外と多いですね。種類が少ない時代だったし、本人もどういうランドセルがあるかわからない状態だったら文句も言えないかもです😂

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

卒園式にランドセルの業者が来て販売受注していて、その時に祖父母が注文して買いました😂

世代なのか赤と黒しかなかったので、赤しか選択肢が無かったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    選択肢は限られてましたよね。私も赤でした。
    今みたいに展示会とか早めに購入しないと!なんて考えてませんでしたよね😅

    • 5月22日