※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お座り完成と同時につかまり立ちも始まりました。ハイハイはまだできません。ハイハイが先なのでしょうか?

つかまり立ちって何ヶ月から始まりましたか?

7ヶ月に入った直後にお座りができるようになったのですが、お座り完成と同時につかまり立ちも始まりました。

ネットなど見ると、9ヶ月からとか10ヶ月からと書いてるのでまだ先かなと思っていたので、いきなりベビーベッド危なくて使えなくなりびっくりです💦

ちなみに、ハイハイまだ出来ません。
ハイハイが先なのが普通ですかね、、??

コメント

なつ🌱

娘は五ヶ月後半、息子は六ヶ月後半からつかまり立ちしてました!
娘は変な形のハイハイしかしなかったですが、息子はつかまり立ちとハイハイ併用してましたね🤔

  • なつ🌱

    なつ🌱

    ベビーベッドは、床板下げて九ヶ月頃までは使ってました。
    二人とも夜泣きするようになってベビーベッドやめて添い寝になりました😂

    • 5月22日
ママリ

長女は6ヶ月、次女は7ヶ月終わり頃でした!
次女ははいはい出来ないうちにつかまり立ちをし始め、初めてはいはいが出来たのは8ヶ月半ばでその後ちゃんとはいはいするようになったのは10ヶ月近い頃でした😂

みさ

だいたい
5ヶ月後半から6ヶ月ぐらいでつかまり立ちはみなしています。
ハイハイは個人差ですね
先の子もいれば伝い歩きになって歩く子もいます

もこもこにゃんこ

7ヶ月の頃にしてました。
ハイハイはその後だったと思います。
9ヶ月で歩いてました😄