※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生活リズムがつくのは生後6ヶ月頃からです。3ヶ月の赤ちゃんが日中よく寝るのは普通です。

朝寝や昼寝みたいに生活リズムがついてくるのっていつくらいからでしたっけ?
今3ヶ月ですが、まだまだ日中ぐーすか寝てることが多いので気になりました😊

コメント

はじめてのママリ

うちも今3ヶ月ですが昼間も夜もほんとよく寝ます😪
添い乳ありですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ほんとありがたいですが、よく寝てますよね😂

    • 5月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとによく寝ます(笑)
    寝てると静かにしなきゃってなるのでできること限られるのが難点ですね😂
    そのうち夜寝ないわーってなりそうです😂

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うるさいことできませんよね💦
    でもうちはよく上の子の癇癪で起こされてて可哀想です😂

    いずれその時期が来ますね🥺
    こんなに昼間寝て夜寝られる!?って思いますが、今は夜も爆睡ですもんね🤣

    • 5月23日
はじめてのママリ

うちは7ヶ月くらいから朝寝、昼寝、夕寝とだいたい同じ時間に寝るようになりました👶🏻
それまではバラバラで昼間も結構寝てましたね😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    7ヶ月くらいからなんですね☺️
    まだ眠い時に寝させちゃって大丈夫そうですね👌

    • 5月23日