※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

初ママ5ヶ月、お出かけ初心者です。質問1: お座りぐらぐらでもトイレのベビーチェアは大丈夫? 質問2: 対面抱っこ紐で公共機関利用時の注意点。質問3: 狭い女性トイレでのベビーカー置き場の対処法。質問4: 移動時の余裕時間。質問5: エレベーター・スロープなしの場所での対応。質問6: 電車・バス利用時の抱っこ紐とベビーカーの併用について。通勤ラッシュ時は避ける予定です。

【お出かけについて】初ママ5ヶ月、お出かけ初心者なので色々教えてください。


質問1★
首は座っているものの、お座りぐらぐらでも
トイレのベビーチェアは使って平気ですか?



質問2★
公共機関を対面抱っこ紐で利用する場合、
赤ちゃんの足やつま先に対して
気をつけてあげるべき点ありましたら教えてください。
(先日お出かけした際に知らないうちに擦過傷と僅かな出血がありました…)



質問3★
ベビーカーで出かけた際、女性トイレにて。
おむつ交換台やベビーチェアはあるものの、
ベビーカーが入れないような狭さだった場合、
ベビーカーはどうしたらいいでしょうか?💦



質問4★
公共機関を使う場合、
移動中に予想外のことが起きることもあると思います。
予定の時刻より何分ぐらい余裕を持って、現地に向かっていますか?



質問5★
エレベーターとスロープがなく、
エスカレーターと階段のみの場所にて。
子どもがベビーカーで爆睡し、降りて歩ける状態でない時や、
歩行のできない赤ちゃん連れてベビーカーでお出かけの場合など
皆さんならどうしますか?



質問6★
電車とバスを利用する際、
①抱っこ紐とベビーカー併用(バスではベビーカー畳んでおき、抱っこ紐で乗車)で行くか、
②抱っこ紐のみで行くか、
どちらがいいと思いますか?

↓よろしければいいね♡でも教えてください🙇‍♀️


ルートはこのような感じで
通勤ラッシュ時刻は避ける予定です。

【平日】
出発
12:00バス10分&電車20分

13:00 都内の駅ビルで2時間ランチ

15:00 電車20分&バス10分

16:00帰宅



質問多くてすみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

質問6★①抱っこ紐とベビーカー併用

はじめてのママリ🔰

質問6★②抱っこ紐のみ

deleted user

*腰が座ってないなら使っちゃダメです

*ケープかけて足が出ないようにしています

*多目的トイレ使ってます

*30分前には着くようにしています

*子供は抱っこ紐に
 ベビーカーは肩に担いでエスカレーター

*抱っこ紐は2時間ごとに下ろす必要があるので、ランチ中2時間も抱っこしていられないので抱っこ紐とベビーカー併用します

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧に教えてくださりありがとうございます!大変助かります🙇‍♀️
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

1.ぐらぐらするなら無理だと思います。6ヶ月〜とかが多いんじゃないでしょうか(うろ覚えですが)

2.このぐらいの季節だとまだ肌寒い時もあるので靴下履かせていました。室内に入ったら脱がせます。暑くなってからは気にせずずっと裸足でした。

3.ベビーカー畳んで入り口に置くとか、多目的トイレ使う、ですかね。

4.30分くらい前です。

5.ベビーカーは畳んで、子どもは抱っこ紐です。

6.ランチするならベビーカー必須だと思うので、ベビーカー+抱っこ紐で行きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます!詳しく教えてくださいましてとても助かりました🙇‍♀️
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 5月22日