※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食で卵を初めてあげる場合、連続であげても2〜3日おきでも良いとされています。他の食材との組み合わせも考えながら、柔軟にスケジュールを組むと無難です。

離乳食 たまご について

離乳食を開始して1ヶ月になりました
GWとかもあり、思うように進めれてなかったのですが、明日卵にチャレンジしてみようと思います
固茹での黄身を耳かき1杯から、と思っているのですが、その後のスケジュールについて悩んでいます

今まで初めての食材は、2、3日連続で小さじ1ずつあげて様子を見ていました
タンパク質でいうと、豆腐も2日連続であげました
ただ、卵について調べていると、連続であげても良いと書いていたり、2〜3日おきに食べさせると良いと書いていたりして、分からなくなりました💦

どちらが正解というか無難でしょうか?
また、2〜3日おきの場合、他の初めての食材はどのタイミングであげればいいですか?
例えば、
月曜日:たまご(耳かき1杯)
火曜日:初めての野菜
水曜日:火曜日に食べた野菜
木曜日:違う初めての野菜
金曜日:たまご(小さじ1/3くらい)と木曜日に食べた野菜
といった感じでしょうか?

コメント

ままり

月曜:たまご耳かき1
火曜:初めての野菜
水曜:昨日の野菜とたまご耳かき2
木曜:初めての野菜
金曜:昨日の野菜とたまご耳かき3

って感じで進めていました!
卵は時間が空いてから下痢になったり症状が出る場合もあるので、
主さんのスケジュールのように
週2で進めるか
最低でも1日は休息日があった方が
無難だと思います😊

ちなみに、この時の初めての野菜は
アレルギー症状が出にくい無難な食材です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    凄く分かりやすくて助かります😭

    もし、アレルギー症状が出やすい食材(りんごやバナナ等)を食べさせたければ、その週はたまごお休みですすめれば良さそうですね🤔
    バランス考えて進めていきます!

    • 5月22日
  • ままり

    ままり

    そうですね、
    りんごなど試す時は
    月曜たまご
    火曜りんご
    水曜りんご
    木曜新しい野菜など
    金曜たまご

    って感じかと!

    • 5月22日