※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
妊娠・出産

26週で400g台の胎児は小さいですが、無事に出産された方の経験はありますか?病院の先生から最悪の話を聞き、不安です。同じ経験の方、教えてください。

現在mdツイン妊娠中の26週目です。
片方の赤ちゃんが小さく、700g台と400g台です。
小さい方は胎児発育不全といわれています。

26週で400g台だとかなり小さいのですが、このぐらいの大きさから無事に出産された方いらっしゃいますか?😭

病院の先生からは最悪の事態のお話しをいただいてとても不安になっています。

同じような体験された方、いらっしゃいましたら教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

安定期前から2人の発育差があり、毎週健診してました!
すみません、指摘され始めてからの体重は覚えてません…。
そして、不安にさせますが400gよりは大きかったです。
経過は違いますが、一経験のお話をします!

TTTSギリギリの数値でずっと経過を重ねてましたが、28週で一気に差が広がり緊急出産手前となりました!
1人は羊水がほぼなく、もう1人は羊水過多!最悪な事態な話しはありましたが、なんか2人が元気だったので様子を見ることとなり毎日明日出産、やっぱり明日…と地獄なような日々を過ごしました。

32wで1人の心肥大が悪化し生命の危機となり、もう1人は胎動がなくなったため出産となりました。
私の場合は臍の緒の比率が悪かったらしく1人が成長しなかったと言われました。ここまで成長したのはすごいと😖
その時で1100gでした。

怖いですよね。不安ですよね。
双子でさえ大変なのに、一卵性の出産はほんとに奇跡に近いです。
なんで無事に生まれてる人もいるのに…って毎日思ってました🤣双子羨ましいとかいう人いまだに嫌いです😭

管理入院は言われてないですか?
私はただ1人の経験に過ぎません。
その方その方で過程も違うと思うので、先生としっかり相談して赤ちゃんのこと見守っていきたいですね😌

  • ゆー

    ゆー

    回答者ありがとうございます!
    やっぱり400g台は小さいですよね…
    32週まではお腹の中にいてくれたのですね!

    一卵性の双子、本当に不安で毎日怖いです。無事に大きく生まれてる人を見ると、なんで私だけ…と思ってしまう時もたまにあります…😢

    今のところ、羊水の差はなく、胎盤の使用面積の割合が偏ってることにより片方の子が小さいだけとのことで、週2で診察してもらってます。

    一卵性の双子の方の体験談が聞けてよかったです!コメントありがとうございます!

    最後まで赤ちゃん信じて頑張ります!!

    • 5月22日
なつみ

双子ではないのですが、臍帯血流不良・胎盤異常に伴う胎児発育不全があり、妊娠26週6日、483gの息子を出産しました。
酸素離脱がなかなか進まなかったこと、未熟児網膜症で血管の伸びが悪く経過観察が必要だったこともあり、NICU/GCU入院期間は半年に及びましたが、医療ケアなく退院できました。
今は9か月(修正6か月)で、5560gまで大きくなりました。
今のところ発達も修正月齢相当で、主治医からも、この週数・この大きさで産まれたにしては、早産の影響は最小限に抑えられたと思う、と言ってもらえています。
現代の新生児医療、赤ちゃんの生命力ってすごいな、と思いました。
お腹の赤ちゃんが少しでも成長できますように。

  • ゆー

    ゆー

    回答ありがとうございます。

    ネットで検索するたびによくない情報ばかりで、なつみさんの回答を読み少し励みになりました。
    ありがとうございます!

    あとは赤ちゃんを信じて、頑張りたいと思います!

    • 5月22日