※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間の添い乳が原因で夜中に起きることが多く、やめたいと思っているが、どうしても添い乳してしまう。添い乳をやめるべきか悩んでいます。

生後6ヶ月頃から夜間2〜4回起きてくるようになりました。
添い乳すればそのままコテンと寝ていくことがほとんどです。

夜間授乳をやめると夜通し寝るようになったという話を良く聞くし、添い乳は特に夜中起きる原因になるようで...
やめたいと思いつつも、泣き声に焦るのと眠さもあってどうしても添い乳してしまいます。

やっぱり添い乳はやめた方がいいのでしょうか...?

やめなくても、そのうち自然と起きなくなって朝まで寝てくれるようになったというママさんいらっしゃったらお話聞かせてください😢

コメント

さお

添い乳、無理にやめなくてもいいと思います✨
まずはお母さんの睡眠優先で✨

うちの子も4ヶ月〜10ヶ月手前まで夜泣きすごくて
すごい時は1時間に1回起きてました、、、起きたらすぐ咥えさせてたので夜間に6〜7回授乳してた時もあります😹(授乳というか咥えてた?)

10ヶ月になった途端急に母乳拒否しだして、夜中1回しかおきない...からだんだん夜通し寝るようになりました!!

7ヶ月だと、まだまだ全然添い乳してても良いと思います✨
お子さん、早く夜通し寝てくれるといいですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間ごと...大変でしたね😭
    色々教えてくださりありがとうございます😌
    もう少し添い乳で耐えてみようと思います!!

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

いろいろやってみましたが…
添い乳で夜中8回とか起きてて限界でした😱😭
もう10ヶ月なのに!って…
なので寝かせるときに授乳して、布団に置いて泣かせて自分で寝つかせるようにしました。
そこから3回に減り…1歳2ヶ月過ぎてやっと1回になりました💦
起きたときはできるだけトントン、40分以上泣き続けてたら起きて授乳してまた自分で寝つかせる。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8回はしんどすぎますね💦
    色々試行錯誤されてて尊敬します...!
    もう少し添い乳で頑張ってみようと思います!ありがとうございます😊

    • 5月22日
TN

全く同じ事で悩んでいました😭😭😭
添い乳をするようになってから、起きるようになった気がして😭
答えになってなく申し訳ないのですが、一緒に頑張りましょう😭🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方いて安心しました😢
    共感嬉しいです!!
    いつか終わると信じてお互い頑張りましょう😭💪

    • 5月22日
  • TN

    TN

    今日は奇跡的に一回だけだったので、終わりは来ると現実味が帯びました😭😭😭

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もたまに奇跡の1回あります😂
    今日も1日頑張りましょう...😌✨

    • 5月22日